ご質問はこちらへ
cjk-gs-integrate & ptex-fontmaps 20180306.0
(TeX Live 2017 は先週末辺りに凍結されていますので,本件は反映されません)
cjk-gs-integrate には,新たに --fontdef-add というオプションを追加しています
(データベースをご自身で作ってセットアップしたい方向けの機能なので,詳細省略)。
ptex-fontmaps の方では,以前の拡張
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=2123
をさらに強化し,例えば
$ kanji-config-updmap --sc fandol --tc adobe
のように,一度に複数の言語をセットアップできるように機能強化してあります。
----
さて,この2つのパッケージについて,今回からは
macOS 専用フォントの標準サポートを撤去しました。
TeX Live では El Capitan 以降のバージョンの設定ファイルが提供されません。
代わりに,TLContrib から
* cjk-gs-integrate-macos
* ptex-fontmaps-macos
という形で入手できるようになっていると思います(Thanks: ノルベルトさん)。
TLContrib については
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=2366
にすでに書いてある通りです。
macOS の方は,OS のバージョンに関わらず,
・TeX Live 2018 pretest を最新に更新
・TLContrib から上記2つの *-macos パッケージをインストール
したのち,
$ sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --cleanup
$ sudo cjk-gs-integrate-macos --link-texmf
というコマンドを順に実行すれば,その OS のバージョンにあった symlink が作られます。その後
(High Sierra の場合)
$ sudo kanji-config-updmap-sys hiragino-highsierra-pron
(El Capitan の場合)
$ sudo kanji-config-updmap-sys hiragino-elcapitan-pron
を実行すると,ヒラギノProN が埋め込めると思います。
開発段階で動作確認はしていますが,TeX Live / TLContrib にインストールした状態での
テストは,まだ私は実施していません。pretest を入れている方,動作確認をお願いします。
数式行が表示できない
(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsa.fd)
(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsb.fd)
! Package amsmath Error: Erroneous nesting of equation structures;
(amsmath) trying to recover with `aligned'.
See the amsmath package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...
l.10 \end{align}
\]
?
よろしくお願いします。
クラス articleのカスタマイズ
latexで英語の雑誌投稿論文を書いています.文書クラス articleを使っていますがそのままでは雑誌のスタイル規定に反するのでいくつかのカスタマイズが必要です.以下についてご教示ください.
1. 著者名のあとに、所属組織名、住所を8Pで中央よせで表示したいのですが、autor{}のような命令はあるのでしょうか.例えば、organisation{}やaddres{}のような命令です.それとも自分で書式設定して、組織名、住所を打ち込むのでしょうか.
2. abstractは題字abstractが不要なので、
\renewcommand{\abstractname}{}
としましたが、これですと空行が題字として出力されているのかどうかわかりません.題字として空行を出力しないでabstract本文から出力する方法がありますでしょうか.
3. デフォルトではabstract本文の文頭が数文字分空文字で出力されますが、文頭の空文字なしで出すにはどうすればいいでしょうか.
4. セクション見出しを、1. Itroductionのようにしたいのですが、\section{Introduction}では1 Itroductionになります.どうすれば番号のあとに”.”が入るでしょうか?小見出しも同じように1.1のあとに.を追加したいですがどうすればいいでしょうか.
5. 脚注番号を数字でなくてa,b,c,などのアルファベット小文字にしたいのですがどうすればよいでしょうか.
よろしくお願いします.
TexLive2018でのヒラギノの埋め込み
2018ではヒラギノがTexLiveでサポートされず、TLContribから該当パッケージをインストールする必要があるとのことだったので、こちらのページ(https://texwiki.texjp.org/?TeX%20Live%2FMac#elcapitan)を参考に下記の操作を行いました。
1) Tex Liveを最新状態にしたのち、
2) TLContribからcjk-gs-integrate-macos と ptex-fontmaps-macosのパケージをインストールするべく、カレントディレクトリに
$ tlmgr repository add http://contrib.texlive.info/current tlcontrib
と入力したところで
/Library/TeX/texbin/tlmgr: open(>/usr/local/texlive/2018/tlpkg/texlive.tlpdb.tmp) failed: Permission denied at /usr/local/texlive/2018/tlpkg/TeXLive/TLPDB.pm line 628.
と出てしまいました。
もし2)を行う前にtex live上で何か必要な設定等があればご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
TeXソース・ファイル内の途中の文字を無視するコマンドは存在しますか?
TeXソース・ファイルは,半角記号"%"より右方向の文字列は全て無視されるのは周知ですが,TeXソースの途中の文字を「完全に無視」する命令語・コマンドはありますか?
たとえば,以下のTeXソース:
「リンゴは赤いが,ナス\ignoral{茄子}はむらさき\ignoral{紫}色」
で,\ignoral{茄子}と\ignoral{紫}は完全に無視され,DVIOUTには,
「リンゴは赤いが,ナスはむらさき色」
と出力される.
このような命令,\ignoral{*}のようなものが,何か存在しましたら,教えて下さい..
よろしくお願いします.
W32TeXでのローマ数字と全角文字の組み合わせ
%test.tex---------------------------------------------------------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
%Ⅰ
と
\end{document}
%test.log---------------------------------------------------------------------------------------
! Package inputenc Error: Invalid UTF-8 byte 173.
See the inputenc package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...
l.8 ・・
?
「LaTeXに埋め込んだPythonのコードを実行するツール」を自作してみました。
記号=を{=},+を{+},ーを{ー}に変えて出力するマクロはありますか?
四則演算の等号(=)および,プラス記号(+)とマイナス記号(ー)が数多く入った数式に対して,
=を{=}に変え,かつ+を{+}に変え,同時に,ーを{ー}に変えて出力する TeX命令は存在しますか?
たとえば,$A=a+b-c+d-e+f-g+h$ を $A{=}a{+}b{-}c{+}d{-}e{+}f{-}g{+}h$ として出力する方法を教えて下さい.
{=},{+},{-}を一つ一つ書き込むのは,数が多くなると煩わしく思いますので,良い方法があれば教えて下さい.
よろしくお願いします.