質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

引用時にラベル名も表示させたい.

- matushiro 97 の投稿
表示させたいこと
*********************
Theorem 1.
This is a theorem.

By Theorem (1),it is ovbious.

Latexコード
********************
\begin{theorem}
label{th:1}
This is a theorem.
\end{theorem}

By (\ref{th:1)},it is ovbious.

実際の表示内容
By (1),it is ovbious.

これをTheoremというラベルも番号の前に表示させたい.
"By Theorem(\ref{th:1)},it is ovbious."
のように書くしかないでしょうか?自動的にラベル(ここではTheorem)をひっぱるようにはできないでしょうか?
theorem以外にlemma,assumption,definitionなどあるのでできるだけ自動化したいのですが可能でしょうか?

よろしくお願いします.

拡張子のみのファイル「.tex」

- 井汲 景太 の投稿
TeXLive 2018 になって、拡張子のみのファイル「.tex」が texmf-dist/tex/latex/tools/ からいなくなったようです。FreeBSD と Windows 10 の両方で確認しています。

  • TeXLive 2017 もまだ残してありますが、そちらには存在します。
  • 先ほど tlmgr で最新版に更新しましたが、変化はありません。
  • FreeBSD, Windows ともに、tug からの公式 net installer で full scheme でインストールしました。
何かの手違いで漏れてしまっているのでしょうか。それとも、理由があって削除する判断がなされたのでしょうか。お判りになる方がいらしたらご教示ください。
  • texdoc ltnews で最新ニュースは見てみましたが、それらしき記述は見当たりません。
  • fileerr.dtx と tools.ins を /tmp にコピーして latex tools.ins を実行すると(止まるので r RET で強引に最後まで実行させる)、「.tex」は正常に作られました。
※ 特に困っているわけではなく、emacs で AUCTeX の preview-latex の動作確認をしてみたら、preamble cache を有効にしようとすると
(/usr/local/texlive/2018/texmf-dist/tex/latex/carlisle/mylatex.ltx)
! I can't find file `'.
<to be read again>
\relax
l.2 ...EVIEWdump\dump}\fi\input mylatex.ltx \relax
 
(Press Enter to retry, or Control-D to exit)
Please type another input file name
! Emergency stop.
<to be read again>
\relax
l.2 ...EVIEWdump\dump}\fi\input mylatex.ltx \relax
 
! ==> Fatal error occurred, no output PDF file produced!
というエラーになり、path を 2017 に戻すとちゃんと動くようになった、ということから気付きました。

数式行のエラー

- matushiro 97 の投稿
M≠Φ .
という数式を数式行として表示したいのですがうまくいきません.
\[\mathcal{M}\ne \varnothing\] .は.の位置以外はうまくいくのですが、数式番号が表示されないのでインライン数式のコマンド
$\mathcal{M}\ne \varnothing $ .
を\begin{equation}と\end{equation}でくくったのですがエラーがでます.
$\mathcal{M}\ne \varnothing $ .単独ですときちんとインライン数式として表示できます.
どこが悪いのでしょうか?
数式の後の"."は、 文章のように.で終結したい事情があります.

よろしくお願いします.



cjk-gs-integrate & ptex-fontmaps 20180306.0

- aminophen の投稿
cjk-gs-integrate と ptex-fontmaps を TeX Live 2018 pretest で更新しました。
(TeX Live 2017 は先週末辺りに凍結されていますので,本件は反映されません)

cjk-gs-integrate には,新たに --fontdef-add というオプションを追加しています
(データベースをご自身で作ってセットアップしたい方向けの機能なので,詳細省略)。
ptex-fontmaps の方では,以前の拡張
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=2123
をさらに強化し,例えば
$ kanji-config-updmap --sc fandol --tc adobe
のように,一度に複数の言語をセットアップできるように機能強化してあります。

----

さて,この2つのパッケージについて,今回からは
macOS 専用フォントの標準サポートを撤去しました。
TeX Live では El Capitan 以降のバージョンの設定ファイルが提供されません。
代わりに,TLContrib から
* cjk-gs-integrate-macos
* ptex-fontmaps-macos
という形で入手できるようになっていると思います(Thanks: ノルベルトさん)。
TLContrib については
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=2366
にすでに書いてある通りです。

macOS の方は,OS のバージョンに関わらず,
・TeX Live 2018 pretest を最新に更新
・TLContrib から上記2つの *-macos パッケージをインストール
したのち,
$ sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --cleanup
$ sudo cjk-gs-integrate-macos --link-texmf
というコマンドを順に実行すれば,その OS のバージョンにあった symlink が作られます。その後
(High Sierra の場合)
$ sudo kanji-config-updmap-sys hiragino-highsierra-pron
(El Capitan の場合)
$ sudo kanji-config-updmap-sys hiragino-elcapitan-pron
を実行すると,ヒラギノProN が埋め込めると思います。

開発段階で動作確認はしていますが,TeX Live / TLContrib にインストールした状態での
テストは,まだ私は実施していません。pretest を入れている方,動作確認をお願いします。

数式行が表示できない

- matushiro 97 の投稿
添付圧縮ファイルないのPDFファイルのような数式行の数式を組みたいのですが、添付のTEXファイル testDisplayEqnではうまく動きません.どこが悪いのでしょうか.
ws-ijtaf.clsとijtaff1.epsは同じフォルダーにおいてください。
なおログでエラ-に関係するところは次のようなものです。

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsa.fd)

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsb.fd)


! Package amsmath Error: Erroneous nesting of equation structures;

(amsmath) trying to recover with `aligned'.


See the amsmath package documentation for explanation.

Type H <return> for immediate help.

...

 

l.10 \end{align}

\]

 

?


よろしくお願いします。

クラス articleのカスタマイズ

- matushiro 97 の投稿

latexで英語の雑誌投稿論文を書いています.文書クラス articleを使っていますがそのままでは雑誌のスタイル規定に反するのでいくつかのカスタマイズが必要です.以下についてご教示ください.

1. 著者名のあとに、所属組織名、住所を8Pで中央よせで表示したいのですが、autor{}のような命令はあるのでしょうか.例えば、organisation{}addres{}のような命令です.それとも自分で書式設定して、組織名、住所を打ち込むのでしょうか.

2. abstractは題字abstractが不要なので、

\renewcommand{\abstractname}{}

としましたが、これですと空行が題字として出力されているのかどうかわかりません.題字として空行を出力しないでabstract本文から出力する方法がありますでしょうか.

3. デフォルトではabstract本文の文頭が数文字分空文字で出力されますが、文頭の空文字なしで出すにはどうすればいいでしょうか.

4. セクション見出しを、1. Itroductionのようにしたいのですが、\section{Introduction}では1 Itroductionになります.どうすれば番号のあとに”.”が入るでしょうか?小見出しも同じように1.1のあとに.を追加したいですがどうすればいいでしょうか.

5. 脚注番号を数字でなくてa,b,c,などのアルファベット小文字にしたいのですがどうすればよいでしょうか.

よろしくお願いします.

TexLive2018でのヒラギノの埋め込み

- m m の投稿
Tex Live 2018をインストールしたのでヒラギノを埋めこもうとしたのですが、上手くいきません。使用しているOSは Mac OS X El Capitan(10.11.6)です。

2018ではヒラギノがTexLiveでサポートされず、TLContribから該当パッケージをインストールする必要があるとのことだったので、こちらのページ(https://texwiki.texjp.org/?TeX%20Live%2FMac#elcapitan)を参考に下記の操作を行いました。

1) Tex Liveを最新状態にしたのち、

2) TLContribからcjk-gs-integrate-macos と ptex-fontmaps-macosのパケージをインストールするべく、カレントディレクトリに
$ tlmgr repository add http://contrib.texlive.info/current tlcontrib
と入力したところで

/Library/TeX/texbin/tlmgr: open(>/usr/local/texlive/2018/tlpkg/texlive.tlpdb.tmp) failed: Permission denied at /usr/local/texlive/2018/tlpkg/TeXLive/TLPDB.pm line 628.

と出てしまいました。
もし2)を行う前にtex live上で何か必要な設定等があればご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

TeXソース・ファイル内の途中の文字を無視するコマンドは存在しますか?

- 長島 隆廣 の投稿
奥村先生の「LaTeX2e美文書作成入門・改訂第5版」のDVD-ROMからダウンロードしてTeXを使っております.

TeXソース・ファイルは,半角記号"%"より右方向の文字列は全て無視されるのは周知ですが,TeXソースの途中の文字を「完全に無視」する命令語・コマンドはありますか?
たとえば,以下のTeXソース:

「リンゴは赤いが,ナス\ignoral{茄子}はむらさき\ignoral{紫}色」

で,\ignoral{茄子}と\ignoral{紫}は完全に無視され,DVIOUTには,

「リンゴは赤いが,ナスはむらさき色」

と出力される.
このような命令,\ignoral{*}のようなものが,何か存在しましたら,教えて下さい..
よろしくお願いします.

W32TeXでのローマ数字と全角文字の組み合わせ

- 栃折 成紀 の投稿
2018/4/27現在で最新のW32TeXをインストールしているのですが、以下のtexファイルがエラーとなります。対処法があれば教えていただけるとうれしく思います。

%test.tex---------------------------------------------------------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}

\begin{document}

%Ⅰ



\end{document}
%test.log---------------------------------------------------------------------------------------
! Package inputenc Error: Invalid UTF-8 byte 173.

See the inputenc package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...

l.8 ・・

?

「LaTeXに埋め込んだPythonのコードを実行するツール」を自作してみました。

- pythonfan の投稿
このツールは Python code が埋め込まれた text file から code を抜き取り、実行、code をその出力で置き換えるものです。
構文解析 ANTLR4 を使ってそれを実現しています。関心のある方は、下記のサイトをご覧下さい。
PythonTeXと似ていますが、テキストファイルであればLaTeX以外でも使用可能。例えば、Markdown。
使用環境は、Windows, Python3 + antlr4-python3-runtime。
PyEmbInTxt:

動作確認する方は、
リポジトリ AkiraHakuta/antlr4_Python3_examples で
Clone or download --> Download ZIP を click
antlr4_Python3_examples-master.zip を解凍
必要なファイルはフォルダー 07_PyEmbInTxt にすべて入っています。