2018/4/27現在で最新のW32TeXをインストールしているのですが、以下のtexファイルがエラーとなります。対処法があれば教えていただけるとうれしく思います。
%test.tex---------------------------------------------------------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
%Ⅰ
と
\end{document}
%test.log---------------------------------------------------------------------------------------
! Package inputenc Error: Invalid UTF-8 byte 173.
See the inputenc package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...
l.8 ・・
?
私の環境(Linux Mint 上の TeX Live)において
TeX Live 2017 では
%#!ptex2pdf -l 20180430
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
Ⅰ
と
\end{document}
はエラーは出ずコンパイルはできますが「Ⅰ」が機種依存文字のためか PDF には表示されません
同じものを TeX Live 2018 では
! Package inputenc Error: Unicode character �^^85^^a0 (U+2160)
(inputenc) not set up for use with LaTeX.
See the inputenc package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...
l.6 ^^e2^^85^^a0
?
と栃折さんとは異なるエラーが出ます。さらに、TeX Live 2018 で
%#!ptex2pdf -l -u 20180430
\documentclass{ujarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
Ⅰ
と
\end{document}
はエラーは出ずに PDF にも「Ⅰ」が表示されました
とりあえずの対処法は uplatex を用いてのコンパイルだと思います。
「\documentclass{ujarticle}」は「\documentclass[uplatex]{jsarticle}」などでも構いません
詳しいことは私にはわかりません。識者のコメントを待ちましょう
TeX Live 2017 では
%#!ptex2pdf -l 20180430
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
Ⅰ
と
\end{document}
はエラーは出ずコンパイルはできますが「Ⅰ」が機種依存文字のためか PDF には表示されません
同じものを TeX Live 2018 では
! Package inputenc Error: Unicode character �^^85^^a0 (U+2160)
(inputenc) not set up for use with LaTeX.
See the inputenc package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...
l.6 ^^e2^^85^^a0
?
と栃折さんとは異なるエラーが出ます。さらに、TeX Live 2018 で
%#!ptex2pdf -l -u 20180430
\documentclass{ujarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
Ⅰ
と
\end{document}
はエラーは出ずに PDF にも「Ⅰ」が表示されました
とりあえずの対処法は uplatex を用いてのコンパイルだと思います。
「\documentclass{ujarticle}」は「\documentclass[uplatex]{jsarticle}」などでも構いません
詳しいことは私にはわかりません。識者のコメントを待ちましょう
飯島 徹様、Akira Kakuto様ありがとうございます。
Windows で platex -kanji=sjis test.tex でローマ数字などタイプセットできたのですが、半角ドット(・)を含むとエラーとなります。これについてタイプセットすることはできないでしょうか?
%test2.tex--------------------------------------------------------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
ハミルトン・ケーリー
\end{document}
%test2.log--------------------------------------------------------------------------------------
! Package inputenc Error: Invalid UTF-8 byte 165.
See the inputenc package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...
l.6 ハミルトン・
ケーリー
?
Windows で platex -kanji=sjis test.tex でローマ数字などタイプセットできたのですが、半角ドット(・)を含むとエラーとなります。これについてタイプセットすることはできないでしょうか?
%test2.tex--------------------------------------------------------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
ハミルトン・ケーリー
\end{document}
%test2.log--------------------------------------------------------------------------------------
! Package inputenc Error: Invalid UTF-8 byte 165.
See the inputenc package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...
l.6 ハミルトン・
ケーリー
?
\UseRawInputEncoding
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
ハミルトン・ケーリー
\end{document}
とすれば,エラーはなくなりますが,半角ドット(0xa5)は
半角カナと同じように難しく,見えないと思います。
\documentclass{jarticle}
\usepackage[applemac]{inputenc}
\DeclareInputText{165}{$\cdot$}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
ハミルトン・ケーリー
\end{document}
とすれば,この例だけならば似たようになりますが,
0xa5 は使わない方がよいと思います。
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
ハミルトン・ケーリー
\end{document}
とすれば,エラーはなくなりますが,半角ドット(0xa5)は
半角カナと同じように難しく,見えないと思います。
\documentclass{jarticle}
\usepackage[applemac]{inputenc}
\DeclareInputText{165}{$\cdot$}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
ハミルトン・ケーリー
\end{document}
とすれば,この例だけならば似たようになりますが,
0xa5 は使わない方がよいと思います。
昔から,半角片仮名
(128から255までの文字ということで問題ないかな,
JIS X 0201-1976のあれ)
は期待通りの動きをしていないです.
例えば,tetex時代のptexだと
半角片仮名は(inputencとかの処置なしだと)
sjisでは「無視」
eucでは「文字化け」
jisでは「エラー」
となります.
最近でも,半角カタカナは
よろしくないことになっていたのではないでしょうか
なお,中黒は「・」であって
半角カタカナのあれでもなければ
$\cdot$でもありませんし
ローマ数字は「II」であって「Ⅱ」ではないのです.
#人名の「・」が一冊まるごと
#正規表現で書くなら
#\s*\$\s*\\cdots\s*$\s*
#だった経験があります・・・
(128から255までの文字ということで問題ないかな,
JIS X 0201-1976のあれ)
は期待通りの動きをしていないです.
例えば,tetex時代のptexだと
半角片仮名は(inputencとかの処置なしだと)
sjisでは「無視」
eucでは「文字化け」
jisでは「エラー」
となります.
最近でも,半角カタカナは
よろしくないことになっていたのではないでしょうか
なお,中黒は「・」であって
半角カタカナのあれでもなければ
$\cdot$でもありませんし
ローマ数字は「II」であって「Ⅱ」ではないのです.
#人名の「・」が一冊まるごと
#正規表現で書くなら
#\s*\$\s*\\cdots\s*$\s*
#だった経験があります・・・