宝探し

某YouTubeでカラヤンの第九の一部を発掘したので,昔持っていたスコアを探したが見つからない。ネットを探したら IMSLP (International Music Score Library Project) というサイトができていて,山ほどスコアがPDFで置いてある。Beethoven Digital には自筆譜も。楽聖の著作権はとっくに切れているのだからこういうのがあっても不思議はないが,ネットというインフラと,それに支えられた「情報に自由を」という哲学がなければ,ボランティアが無償でスキャンして公開するといったこともなかっただろう。

ただしカラヤンの映像は著作権侵害だろう。こういうお宝発掘熱が高じるとWinnyを手放せなくなる理由もわからないではない。今日の授業ではWinnyがらみで勝手なことをしゃべった。Moodleにどんな反応が書き込まれるか楽しみだ。

[2006-06-21追記] IMSLPの第九第4楽章を読み始めたら,5ページ目が3ページと同じだ。スキャンの間違いだろう。

おかげさまで

寝る間も惜しんで YouTube を見ました。今回は色物ではなくてクラシック中心に。

オンライン楽譜サイ

オンライン楽譜サイトも2chのスレが参考になります。
■無料で楽譜公開してるサイト■第6楽章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123408815/
ここのテンプレにあるサイトから追えば大丈夫。

YouTubeはクラシックとMADビデオ専門な私 :-)
ただのアニメには興味(ry

おぉ,また睡眠時間

おぉ,また睡眠時間が減りそうです

Bruckner

YouTubeにクーベリックのNo.4とジュリーニのNo.8が

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。