夜の女王のアリア?

YouTubeを少し覗いてみる。いろいろおもしろそうなものがある。クインテット 歌劇「魔笛」より 夜の女王のアリア,おもしろい ^^。これって何の番組?(ちなみに,本物もあった)。

[2006-06-27追記] 本物はたくさんあった。Der Hölle Racheでは見つからないがDer Holle RacheかQueen of the Nightで見つかる。ベルイマン監督のもあるがあまり上手ではない(解説に間違えてIngrid Bergmanという女優の名前が書いてある)。

NHKクインテット

そのまんま、「クインテット」というNHKの番組です。
http://www.nhk.or.jp/kids/program/quintet.html

どうも。クインテッ

どうも。クインテットって番組名でしたか。
クインテットで検索するとたくさんありました。^^;

ほかにもハーケンク

ほかにもハーケンクロイツの下で第九を振るフルトヴェングラー(Beethoven Symphony 9th - Wilhelm Furtwangler (19-4-1942))とか,いろいろおもしろいものを見つけました。いかんいかん,仕事が進まない^^;

ここのところ話題に

ここのところ話題になってる
youtubeの中のTV番組ですね
そのうち削除されそうですね<クインテット

やっぱ話題になって

やっぱ話題になってるんですか ^^;
しばらく見えて評判になって削除される,ということで,TV番組の宣伝効果抜群ですね。

ゆうがたクインテット

人形は1体4人がかりくらいで動かしているようで、しかも音大のバイトだか楽団のバイトだかを指運指定役に使っていて、弦を押さえる位置や弓の構えかたまで、ほぼ完璧です。それだけでなく、弾いていないときに楽器を置いて休憩したり、息継ぎしたり、まわりのメンバーを見て呼吸を合わせたり、と、その凝りようは語りきれません。

仕掛け人の宮川彬良氏は、マツケンサンバII/IIIの作曲者・編曲者でもあります。ちなみにお父様は、かの宮川泰氏です。

月~金の夕方5:30~40。さすがに毎週新作というわけにはいかず、過去演奏も放映されます。CDも売っていますが、ぜひDVD/TV放送でお楽しみください。

へーっ,そうなんで

へーっ,そうなんですか?! さすがNHK,先日のピタゴラスイッチもそうですが,凝ってますね。

YouTubeのクラ作品なら2

YouTubeのクラ作品なら2chのスレにまとまってます。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145969741/

個人的には世界初、オーケストラ版テレビ放映の http://www.youtube.com/watch?v=9KAPDBs603Y とか
どうやってスタートしたのか理解不能な http://www.youtube.com/watch?v=QCp7bL-AWvw あたりがお勧め。

おお,ありがとうご

おお,ありがとうございます。ケージもメトロノームもつい見てしまいました。2chのスレもあったんですね。HorowitzのConsolation 3はさきほど見て感動しましたが,Ballade 1もいま見てしまいました。

ちなみに夜の女王の

ちなみに夜の女王のアリアを歌っているのは
ダンゴ3兄弟の茂森あゆみさん
ピアノを弾いているのはマツケンサンバの宮川彬良さん
です

さすがNHKの人脈は広

さすがNHKの人脈は広いですね。

リゲティ, 音だけなら聞いたことありましたが

じっさいに動いてるのは, はじめてみました。
べつべつに動かしておいて, 途中から録音するのかと思ってました。

しかしフランス語と

しかしフランス語とドイツ語で同時に言われると語学に弱いわたしゃよくわかりませんでした。^^;

リゲティ,この12日に

リゲティ,この12日になくなっていたんですね。

え゛っ、ご存じなか

え゛っ、ご存じなかったんですか?
12日にリゲティ、13日に岩城さんとあの時は連続でした。

日本ではリゲティのほうは2001年の中の人として新聞では
記事になってますが追悼番組はあまりありませんでした。
海外の放送局では結構追悼番組があってネトラジで聴けました。

岩城さんのほうはNHK-FM、NHK総合、7/2のNHK教育と
追悼番組が続いてます。海外でもABC(オーストラリア)で
岩城さん指揮のサンサース3番の放送がありました。

岩城さんのほうはメ

岩城さんのほうはメディアでけっこう取り上げていたので気づきましたが,リゲティのほうはまったく知りませんでした。連続だったんですね

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。