合否情報も流出

Googleニュースには引っかからないが毎日が一番詳しい:北海道武蔵女子短大:受験生の合否情報流出 ウィニーで(今朝03時00分),情報流出:北海道武蔵女子短大、合否情報が流出 ウィニーで(朝刊),ウィニー:情報流出で武蔵女子短大が会見で陳謝 北海道(14時36分)。

たぶん新聞社などはWinnyで流出物を探しているのかもしれない。

追記:ウィニー:北海道武蔵女子短大、個人情報流出1072人分(毎日)。

Winny以前の問題

"同社によると、今回流出した入試情報は、同短大から04年8月にシステム開発を依頼された際、「このようなデータを処理するシステムを作ってほしい」と言われ、参考資料として提供されたものだった" (毎日)

てのが問題でしょう。

私もこんなデータを処理するシステムつくれないか、といって某医療機関の患者データの実物(xls)を渡されそうになったことありますよ。もちろんお断りしましたとも。

個人情報保護法施行前

個人情報保護法施行前だったので皆さん意識が低かったのでしょうか。今は名簿というだけで皆さんぴりぴりするようになったのは同法の良い効果かもしれません。

常識

日本人が常識でものを考えられなくなってきているようです。誰かにお手本や法律を示してもらわないと何もできないっていうのでいいんですかね。みなORACLEを求めてる? 世も末です。

追記:
ま、常識っていったって何が常識かわからない世の中じゃしょうがないですかね。自分の常識を疑ってかかるところから始めるしかないでしょう。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。