教育用プログラミング言語に関するワークショップ

教育用プログラミング言語に関するワークショップ2006 - 情報処理学会 初等中等情報教育委員会,たいへんおもしろかった。びすけっと,さっそく試してみたいなぁ。でも明日朝までに原稿書けという催促もあったし,新Moodleも明日お披露目だというのにいまいちうまく動いていないようなので,懇親会は出ずに帰途。

[2006-3-31追記] 自分なりに総括を書こうと思っていたのだが暇なし。大島さんが書いておられるのを教えていただいた。

[2006-4-2追記] わたやんさんの感想。びすけっとは「ペーパーテストに馴染みにくい」に納得。

[2006-04-21追記] 毎日新聞:ITのある教室:日本語でも書ける 初心者向けプログラム言語を紹介 プログラミング・ワークショップ

もちろんネガティブなだけの意味でなく

私は自分の授業で使うとしたらどうするだろうというだけの視点を基本に見てました。一方で,自分が楽しみたいという視点もうずうず…使って遊んでみたい気持ちと,どんな風に実装してるだろうって興味と。

びすけっと,私もたい

びすけっと,私もたいへん興味をそそられました。よく考えてみればペーパーテストがまったく無理というわけでもないですね。選択肢から選ばせるような問題はできそうです

なるほど,それはアリ

なるほど,それはアリですね。あるいは「プログラム」を提示して,その動作を説明させるとか。
書くことと読むことの両方のテストが実はできるのかもしれません。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。