ヴェルレク

TVからヴェルディのレクィエムが聞こえてきたと思ったら日清焼そばU.F.O.のCMだった。このサイト,曲名が間違ってる。Tuba mirumではなくてその一つ前のDies irae(怒りの日)だろう。

問合せフォームで指摘してあげよう。あれ,個人情報をたくさん入れないといけないみたいだ。何も入れないとJavaScriptで次に進めない。ではJavaScriptをオフにしよう。今度はサーバ側でチェックされてやはり進めない。とうとう諦めた。

私が代わりに送りました

ここの url も紹介しています。

これが送った内容です

確認メールを送ったりするようですから、メールアドレスの入力くらいは許容範囲かもしれないとおもいました。でも電話番号は余計ですよね。
>お問合わせ区分 :CMについて
>お問合わせ内容
>はじめまして。まず CM について
>日清焼そばU.F.O.「奪い取り」篇 の BGM は
>Dies Irae だと思います。

>次に、このお問い合わせメールのフォーマットですが、
>パソコン通信の時代から掲示板やメールを使っている
>身としては、名前や住所・電話番号を入れる必要も
>ないと思うのですが、いかがでしょうか?私以外にも
>そう思っている人がいます。
>http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/594

おお,ありがとうございます

お手数をおかけしてしまって申し訳ないです。
こういうときに,いつも悩んでしまいます。先日も某SNSへのお誘いがあったのですが,生年月日は本物を入れなければならないのか,ウソを入れると偽証罪になるのか(ウソ),悩みました

あーよくわかります

とても意見を求めてるとは思えないほど敷居が高いところって結構ありますよね。意見(苦情)がこないように意識的にやっているのか、委託した会社が気をきかせすぎてやたらと厳重にしているのかよくわかりませんが。
かといって、メールアドレスも何も聞かれないサイトだと、それはそれで、「意見送っても無視してるだけかな」とか思ってしまいますがw

直ってました>UFO

スラッシュドット ジャパン | 「UFOは存在しない」英国防省が結論でも出てきたので見てみたら直ってました。ROM男さんのおかげです。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。