「きっこの日記」は個人情報を収集する?

きっこの日記が個人情報を収集してWinnyの入ったパソコンに入れていると教えていただいた。見ると,3月19日に「ホストネームを隠してアクセスして来るような不審なお客さまに対しては、今後の接待のこともあるので、身元をテッテーテキに調べさせてもらってる」とある。「ホストネームを隠して」とは,本人が隠すのではなく,ネットワーク管理者がDNSの逆引きを設定していないだけの話だろう。身元とは「会社名、部署名、個人名、生年月日、住所、電話番号」らしいが,IPアドレスからそんなものがわかるわけがない。ただ,ソースを見たらJWord(配布者はスパイウェアではないとしている)をインストールするJavaScriptが入っているので,Windows+IEの人は注意したほうがいいかもしれない。これは「きっこ」さんとは無関係に「さるさる日記」が入れているものだと思うが。

Re:「きっこの日記」は個人情報を収集する?

きっこの日記ではIPアドレスから個人情報を直接得るとは書いてませんよ。IPアドレスからリモートホストを調べそれを手懸りに調べる、と書いてます。昔、リモートホストを記録している掲示板にある県の教育委員会からの書き込み(就業時間内です笑)を見たら、部署が明確に分るようなホスト名になっていました。こんな場合、それを基にして相手側に電話してカマをかけるように質問すれば個人情報がわかる可能性があります。
「きっこ」とは誰か?という犯人探しのようなものが始まっていて身辺が五月蝿いんでしょうね。単なる威嚇かと思います。

なるほど,部署がわか

なるほど,部署がわかればソーシャルエンジニアリングで名前やだいたいの住所くらいまでわかるかもしれないし,住民票閲覧などを悪用すれば正確な住所や生年月日まで調べられるかもしれませんね。

トラックバックが化け

トラックバックが化け化けになっていたので削除しておきます。ネット犯罪を斬る! | XP環境でハードディスクを守る方法というところからのトラックバックでした。読ませていただきました。Windowsに「隠し共有」なんてものがあるんですね。クライアント コンピュータで隠し共有または管理用共有を作成および削除する方法(Microsoft)。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。