MacならWinnyが使えないぞ

Winnyで捜査資料が漏れっぱなしの警察。警察の私物パソコン4割 ウィニー削除など指示へ(河北新報)。国家公安委員長:「財政上の理由もあり,私物のパソコンを公務に使用せざるを得ない」。

財政上の問題をなんとか解決し,業務用のパソコンはみなMacにすればどうだろう。Mac版Winnyが現れるまでは安全。

冒頭で挙げたものとほぼ同文の記事に警察の私物パソコン4割/ウィニー削除など指示へ(四国新聞社)などがある。Acknowledgeするなら元記事を配信した通信社にすべきだったかも。

[2006-03-10追記] 弁護士の小倉先生も「頑固なMacユーザー」だそうである:benli: Winnyの適法な用途

[2006-03-11追記] 私物パソコンについて,以前「情報管理 大丈夫? 私物パソコンで公務 「財政厳しい」と貸与せず 白浜町」(紀伊民報2003年6月4日)を挙げたが,リンク先が消滅していた。Googleのキャッシュにまだ残っている。

Linux (BSD 系でも OK) + OOo

でもいいんじゃないでしょうか?Winny をどうしても
入れたければ VMWare 入れてその上で動かせ、とか。

個人的にはLinuxでも何

個人的にはLinuxでも何でもOKですが(ただしフォントのデザインが悪いのは嫌),一般には敷居が高そうです

ネットワーク管理者が

ネットワーク管理者が、Firewall を見てれば大体わかるものですよね。WatchGuard Firebox だとリンクが一度にワッーと張られるのがビジュアルに見えるので、すぐにわかりました。また、組織内のスイッチを、mrtg でトラフィックモニターするというのも必須と思います。

One Point Wall

とかもありますし,職場で使うなら何とかなるでしょうけれど,自宅に持ち帰って仕事するんでしょうね。

# 例の話どうなったんでしょう

追加:そもそも Antinny はトロイの木馬なので

アップローダに入れておいて言葉巧みに誘えば Winny なしでも感染するのですが…って、じつはそういう手で引っかかりました (恥)。

私が引っかかったのは初期のやつで shellsystem.exe でしたっけ、それが二つ動いて相互監視しており、片方をタスクマネージャーで切っても新プロセスが立ち上がるようになってました。

セーフモードで OS を再起動し、shellsystem.exe を検索・削除しました。その後、Antinny がどういう風に動くのか、前述の方法で削除できたのか調べまくり、そちらにかなりの時間を費やしました。

特に最近の Antinny は、それ自身に Web Server 機能があったり UPnP 昨日で連絡をとったりする (被害は Winny が動いてなくても蒙る) から「Winny 削除を指示」という報道については正しいのだけど、削除すればすべて安心というわけではないことも心に留めておかないとまずいですね。

AntinnyってWinnyがなくて

AntinnyってWinnyがなくてもWinnyのネットワークに漏らすことができるのですか? 知りませんでした。

漏れ放題

捜査情報流出:「最重要」流出に衝撃 愛媛県警(毎日)。おもしろそう,いや,たいへんそう。

記事の中の「フロッピ

記事の中の「フロッピー何枚分」という表現、最近の一般人には理解出来るのかなぁ?とちょっとした疑問。だからといって「原稿用紙何枚分」がいいわけでもないし...

Winnyを使用した警察官は逮捕されないの?

警察(検察も)がWinnyは違法だと訴えて裁判中でしょ。それを警察官が使用していれば違法行為だと思うのですが。それともWinny作成は違法、使用は合法なんでしょうかね。それなら某朝鮮半島国家が偽札を作ったとしても、作成は違法、偽札と知ってはいても使用は合法なんでしょうか。それでも偽札使用で逮捕されてますよね。身内に甘すぎるのでは。Winny使用者を即逮捕・起訴すればその他大勢はすぐWinnyを削除するのでは。
それとも、警察は署内のパソコンを買う費用が欲しくてこんなコメントを出しているとの疑いも。私物を利用しないと捜査・報告書の作成ができないと。
私も通っている某独立行政法人も駆け込みであっちこっちに建物建てます。それより研究費に回してくれ。研究あっての某研究所だろう。建物建てたり、研究しない事務員増やしてどうやって業績上げろというのだ。壊れた部品は自宅のストックや再利用でしのいるんだ。
すいません、つい愚痴(本音)が出ました。
PS どうしたら(未確認)が取れるのだろうか。

未確認

(未確認)を取るにはここにユーザ登録しないといけないのでしょうか。自分でもよくわかっていません

Winny のネットワークにもらすのではなく

自前で Web サーバーを立ち上げたりするみたいです。ただ、このタイプは今調べたら Antinny とは言わないよう
ですね。

http://www.syounen.net/2006/02/share.php
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/03/11106.html

あと、2ちゃんねるに
「東京駅を爆破する」という書き込みをするとか。

"Winny のネットワークに…”の書き込みは

ROM男によるものです(T/O)

山田ウイルス

そういえばこの名前は聞いたことがあります。そういうものなのですね。

RE:MacならWinnyが使えないぞ

poenyというwinnyとプロトコル互換なP2Pソフトの開発(ソースが公開されている)が始まっていて、さらにそれをpythonに移植するという動きもあるようです。Macでwinnyもどきが動くのは時間の問題でしょう。
沓掛国家公安委員長が財政難を理由に私物のPCを業務に使うのを認める発言をしてますが、これ笑えます。下の者の給料の一部を使わなきゃ警察は仕事ができないってことでしょう。さらに、データを自宅に持ち帰るというのは趣味とは思えないですよね、当然自宅で仕事をする。これは絶対に記録に残らないサービス残業ですよね。こういう構造的な、自宅で○秘な書類を扱う仕事しなきゃいけない、状況が続くならwinnyを禁止してもデータの流失は続くと思います。この辺はwinny,ウイルス以前の問題だと思うんですが。

Pyny (Winny clone in Python)

Pynyですか。知りませんでした。Linuxで試してみようかな。

Re:

Linux上のWineの上でも既にWinnyが動くそうですから、仮にpoenyができなくても時間の問題ですしね。

パソコンを買うよりはシンクライアントなものにしたほうがいいとも思いますが、
簡単には作ることができないものでしょうか?

シンクライアント

リスクやTCOを考えればいいのですが目先の導入費用だけで考えれば安いPCを人数分買うことになってしまうのでしょうか。

>警察(検察も)がWin

>警察(検察も)がWinnyは違法だと訴えて裁判中でしょ。それを警察官が使用していれば違法行為だと思うのですが。

winny開発者である金子氏が問われているのは著作権法違反幇助の罪です。当該の警察官が違法行為を問われるとすれば、著作権法に違反している場合になりますね。著作権法に違反していることが立証されなければ違法行為であるとは言えないでしょう。

だから金子氏の告訴がおかしいと思うのです

 金子氏は直接、著作権を侵害しているわけではないのです。研究目的でソフトを制作しただけです。包丁が殺人に使われて、包丁を作った人を殺人幇助で起訴しているみたいなものです。また、包丁を持って公道をぶらついていれば銃刀法違反に問われることもあります。インターネットという公道にWinnyという違反まがいのソフトを接続しファイル交換を行っていたとするならば、違法性が出てくるのではないでしょうか。「著作権に触れないファイルをただ単に交換するだけ(作者がWinnyを作った理由がこれなんだから)」ならWinnyを著作権法違反幇助で告訴することとの整合性がとれなくなります。
 ましてや、犯人や患者さんの情報を流出させたなら、守秘義務を課せられている警察や医師が守秘義務違反で逮捕される可能性がありますが、警官が逮捕されたという報道はなさそうですね。厳重注意がせいぜいです。
 また、思った通り公費で購入も増えてきましたね。年度末で余った予算のやりくりにちょうど良かったり。本来なら会計検査院に文句を言われそうな予算の使用でも、Winnyによる情報流出対策でOKが出そう。

>「著作権に触れない

>「著作権に触れないファイルをただ単に交換するだけ(作者がWinnyを作った理由がこれなんだから)」ならWinnyを著作権法違反幇助で告訴することとの整合性がとれなくなります。

金子氏逮捕以前にWinnyによる著作権法違反が発覚したからこそ金子氏は幇助の罪に問われているのでしょう。

>ましてや、犯人や患者さんの情報を流出させたなら、守秘義務を課せられている警察や医師が守秘義務違反で逮捕される可能性があります

今回の一連の漏洩事件はウィルス感染によるものだと言われていますので、守秘義務違反で逮捕される可能性は極めて低いと思われます。また注意義務違反が問われる可能性はありますが、警察官がどこまでその義務を負っているのかについての明確な基準は今のところ確立されていないと言えるでしょう。したがって警官が逮捕されていなくても特に不自然だとは言えないと思います。

その警官が

何のためにWinnyを使ったかの報道があっても良さそうなんですけどね.もちろん,プライバシーに関わることですし,多分,公表の義務も無いとは思いますが,後ろ暗いところが無いのであれば,つまらぬ憶測をされるよりも,公表すれば良いのにと思います.

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。