「喗」が出ない

utf-8テキスト→自作Rubyスクリプト→utf8toutf→pTeX→dvipdfmxで全学シラバス作成中。ところが「喗」(U+5597)という字が出ない。どうやらヒラギノにない(がMacでは適当なフォントに代替して表示してくれるようだ)。MS明朝にはあるらしい。Googleさんに聞いたら,JIS X 0212起源のAdobe-Japan2-0の816番の文字だ。とりあえず \scalebox{0.3}[1]{口}\kern0pt\scalebox{0.7}[1]{軍} みたいなマクロで対処しようとする。でもこんな人名そうあるものではないので,再度ググってみたら,どうやら暉の誤記らしいことがわかって一件落着。

いったい、どんな文字

いったい、どんな文字が出ないのか、気になる…

http://www.tt.tuat.ac.jp/special/naniga.gif

私が見ている文字は正しいのだろうか?

この文字は口偏に軍でしょうか。
一応Windows and Mac(もちろんFireFox,IEは使用していません)では表示されてますが、どうして見えないのだろうか。TextEditに転送してみても表示される。Linux Zaurusでは□と表示されてしまいます。
それとも先生が意識している文字と私が見ている文字が違う?。

はい,口へんに軍です

はい,口へんに軍です。Macでも表示されますが,ヒラギノではないフォント(中国語のフォント?)で表示されているようです。たぶんOSが賢くて,ヒラギノをデフォルトフォントにしていても,そこにない文字は別のフォントを探しに行くのではないかと思います。

今度は濁点に悩まされる

Unicodeデータで「が」を「か゛」と正規化する場合があり,私も<a href="/~okumura/blog/node/287">このブログ</a>で引っかかったことがありましたが,今回のシラバスデータでもそういうのが混じっていることに気づきました。utf8toutfとかで対応していただくか独自にsedするか,どっちがいいのでしょうか

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。