高校講座でセキュリティ

NHK高校講座 情報A第17回「ネット社会のセキュリティ」で気になったこと:パスワードは書き留めてはいけない(こういうことを言うからあちこちで同じ安易なパスワードを使い回してしまう),スパムに返信するとたくさんやってくる(ウソ)。自由に使ってください=パブリックドメイン(厳密にはウソ)。

スパムに返信すると...

スパムに返信するとたくさんやってくる(ウソ)

うーむ。私のところへはたくさんやってきます。
せっせとopt-outしてみた結果がこれです。
http://www.spam18.net/spamcount.html

二つのジャンクメール

二つのジャンクメールアドレスを作って,片方はせっせとオプトアウトし,片方は何もしないで比較するといいですね。返信しないでも宛先不明エラーが戻らない限りアドレスが生きていることが相手にわかってしまうのですが,それも見ずに送ってくるものもあるでしょうから,三つのジャンクメールアドレスを作って,オプトアウト,何もしない,バウンス(エラーを戻す)を比較すればよりよいかもしれません。

スパムへの返信

Re: 二つのジャンクメール

>返信しないでも宛先不明エラーが戻らない限りアドレスが生きていることが相手にわかってしまうのですが

なるほど、そういうことでしたか!失念していました・・・。

他にも返信拒否をすると、「あーこいつきちんと見てるな。SPAMフィルタリングしてないでやんの。カモだな。ヒヒヒ。」などと思う可能性もあるにはありますが。

結局、厳密には実験してみるのが一番でしょうね。

Re: スパムへの返信

既に実験データがあるのですね・・・。
すみません。私の誤りでした。

ですね。「ウソ」と書

ですね。「ウソ」と書いたのも実は証明されていないわけですので,学生にだれかこの実験してみろと勧めているのですがだれも乗ってきません。

実験データ,あるには

実験データ,あるにはあるようなのですが,ちゃんと論文の形でまとめられていないので……。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。