教育用プログラミング言語ワークショップ

辰己さんがワークショップ計画中。このリスト以外で教育用に多用されていた言語はN88BASICか。どんな言語が教育用にいいんだろう。

日本語プログラミング

日本語プログラミング言語『TTSneo』なんてどうでしょう。
本当はもっと抽象化された、キーボードを使わずにGUIで積み木をするような感じで操作できるものがあればいいのになあ、と思います。
大学1, 2年生(非情報系)の学生さんの様子を見ていると、Excelですら敷居が高すぎると感じている子が多いようです。

TTSneo存じませんでした

TTSneo存じませんでした。キーボードを使わずに積み木といえばSqueak Toysでしょうか,それともLabVIEW? Word/Excelは文系の就職対策でしょう。

積み木と言えばlisp...

積み木と言えばlisp...

それはさておき、教育用ならまず「日本語」orz
もちろん英語でもいいけど、まずは自然言語...

AIな人なら積み木→Bloc

AIな人なら積み木→Blocks World→Lispですね(辰己さんのリストにもLispが入っていましたがどうやって教えるのでしょうか)。積み木で思い出しましたがMacのAutomatorもビジュアルプログラミング言語なんでしょうか。

積み木とかですか

こちらに引っ越されてからは、初めてですね。
さて工業高校ですと、パソコン・ポケコン・スモールデバイス(PICなどのワンチップマイコン)など様々な分野に活用できるC言語が良いと考えています。
Javaで制御するとか色々単体向けにはよいものもありますが、ハードウェアのことを考えると選択肢が増えそうにありません。

言語ではありませんが、
Mindstorms http://www.legoeducation.jp/mindstorms/
スペースジョイナーズ http://www.netrobo.net/
ワンダーボーグ http://www.roboken.channel.or.jp/borg/
RoboDesignerのTicolla http://www.japan-robotech.com/
ロボット×ロボット(ゲーム) http://www.nemesys.co.jp/game/game/robo.html
ZEUS(ゲーム) http://www.artdink.co.jp/japanese/title/zeuspc/index.html
などが(ロボット関係ばっかりですね)ブロック配置型のプログラム方法を採っています。自分もブロックで指示を出して、画面上でキャラを動かす簡易アプリを作成したこともありますがそれさえも難しい。
・・・って全部手を出してました。

Javaだと
Robocode http://www-06.ibm.com/jp/event/robocode/home/
が良かったのですが、最近は更新されていませんね。

学習用C/Java

C学習用ならThe CINT C/C++ Interpreterのようなインタープリタ型C/C++はどうでしょうか。Javaもいいのですがタイピング量が多いのが教育用に使う際の難点ということはありうるでしょうか。Javaは日本語名の関数や変数を作ることもできるはずなので日本語でほとんどプログラミングできるようなライブラリを作るという手もあるかもしれません。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。