Amazonの安全な使い方

高木さんの日記:SSLを入力画面から使用しないのはそろそろ「脆弱性」と判断してしまってよいころかもと,そこへのトラックバックからたどったうつ病と付き合うプログラマの独り言: Amazonで安全に買い物をしよう!。もう一つの方法は,「レジに進む」で http: なパスワード入力ページが現れてもパスワードを入れずに「サインイン(セキュリティシステムを使う)」をクリック。すると今度は https: でパスワードを聞いてくれる[追記:トラックバックしてくださったかたが書かれているように,こういう手もあるからといってAmazonの設計が安全だということにはならない]。

Amazonといえば,学生からこんな話を聞いた。今までテキストメールしか来なかったAmazonからHTMLメールが来た。メールの中に「HTMLメールの受け取りを中止しますか? ここをクリック」と書いてあったのでクリックしてサインインしてしまう。後で巧妙なフィッシングでも取り上げた「Matzにっき」を読んでびっくり。でもそれはどうやら本物のAmazonから来たものだったようだ。

ログインページの事例

今現在の状況のまま言いますと、SourceForge.net は https に誘導しますが SourceForge.jp は http に誘導します。

※安心できないので必ず一回空のままクリックして、httpsの側を利用するわけですが

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。