ポストe-Japan

ポストe-Japan(2006〜2010年の我が国のIT戦略)について少しまとめておく。

高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)のページには最近のことはまったく出ていないが,その下の開催状況を見ると,8月以降も毎月開かれていることがわかる。10月25日の第33回で新シナリオがかなり明確になっている。この会で小泉首相は「レセプト(のオンライン化)は具体策を検討してもらいたい」と述べている(朝日:野菜の原産地表示の普及図る 政府IT本部が方針)。

具体的には,食品とレーサビリティとレセプトのオンライン化のほか,電子申請の利用率を50%以上にするといった目標案が挙げられている。

ちなみに,こちらは「IT」で統一されている(→ITかICTか)。