棒グラフは誇張に便利

CACM 2009年11月号のPredicting Structured Objects with Support Vector Machinesという記事をパラパラ読んでいたら,PISAテストの出題者がびっくりするような棒グラフが二つ載っていたので,一つだけ引用。

この円グラフは?

円グラフと言っていいのか円形棒グラフと言っていいのか、

http://www.axiis.org/examples/BrowserMarketShare.html

見た目はかっこいいと思う。

Re: この円グラフは?

おおお,かっこいいけれど,色弱でなくてもわかりにくい!

ついで

あ、インデックスが見られるので、いくつも面白いグラフが出てきます。おもろいなあ。
http://www.axiis.org/examples/

Re: ついで

つい全部見てしまいました。

興味深いグラフがありました

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100101-OYT1T00102.htm?from=main6
作成者のグラフに関する意識がうかがえますね。

Re: 興味深いグラフがありました

これは主張のあるグラフの良い例ですね。
省略線は不要と思いますが。

2009年Twitterユーザに最も使われたプログラム言語

2009年Twitterユーザに最も使われたプログラム言語は?
ということで、記事が出てるんですが、
円グラフ以外は非常に分かりやすいグラフだと思われます。
http://www.ioncannon.net/projects/code2009/

すいませんボクは円グラフだけ何が何だか分かりません。

Re: 2009年Twitterユーザに最も使われたプログラム言語

私もこの円グラフは読むのに苦労します。
そもそもトップ15を円グラフにすることがおかしいですよね。
もし円グラフにするなら全体の中の割合を使わないといけません。
トップ15に入らなかったものは「その他」で一括できますし。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。