スケール変更は省略線でいいのだろうか

「静かすぎ」HV車に発音装置検討 国、障害者指摘受け(朝日)のグラフ,最初,左側が05年,右側が09年で,途中が省略されていると錯覚した。それにしては線がつながって見えるので,よく見たら,横軸のスケールが変わるという省略線だった。もっと紛らわしくない描き方はあるだろうか。

シャントレギュレーターのデータだってグラフを二つ並べてますよ

正攻法ならこれでしょ。
http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/tl431.pdf

の 19ページ目

シャントレギュレーター

p.19の下の二つですか。これは縦軸のスケールを変えたものですが二つに分けてありますね。

そもそもスケールをかえるのがいけない

そもそも、そこで示されているのは、左は各年の平均、右は月ごとの平均なのでしょうから、折れ線グラフにすることが妥当性を欠いていて、ヒストグラムのような横方向は連続している棒グラフで、右側は各棒の幅が左の1/12程度になるようにすればよいところでしょう。
左だって月ごとのデータは少なくとも概念的にはあって凹凸をならした数字が出ているだけですよね。

波線は奥歯のでこぼこを表している

加速装置です。

あとは

勇気だけだ?

人間の感覚

この記事を見て、時間も近ければ、細かく覚えているし、
案外、対数がよいのかもしれない、と考えてしまいます。

マスコミが日々新しい、素晴らしい表現方法を開発するので ネ

マスコミが日々新しい、素晴らしい表現方法を開発するので
ネットでは「グラフで比較するとそれほど差はないのガイドライン」なんていうものも
出来て

     |
  30分├  ┌┐
      |  ││   ┌─────────┐
      |  ││   │┌───────┐│
  20分├  ││   ││┌─────┐││
      |  ││   │││┌───┐│││
      |  ││   ││││┌──┘│││
  10分├  ││   ││││└───┘││
      |  ││   │││└─────┘│
      |  ││   ││└───────┘
      └─────────────────
のようにマスコミ発の素晴らしいアイデアを拡張する形の新しいグラフが
日々開発されるようになりました。
このグラフですと、時間は左の方が長い事が一目瞭然です。

「グラフで比較すると……」

あ,この類の図はどこかで見たことがある,と思って探したら,やっぱり2ちゃんねるですね。ありがとうございました。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。