ジョーシン09春,終了

πの日にN700に乗ってジョーシン09春に行ってきた。詳しいことは辰己先生のブログ等で取り上げられているので,以下は私的な覚え書き。

文科省視学官 永井氏「今回は必履修をどうするというところから始めた。次回はそのようなことがないように」。こういう素晴らしい方々のおかげで必履修がつながったのだろう。ちなみに指導要領解説が出るのは6〜7月,特に6月下旬の可能性が高そう。滋賀大 松原先生「『社会』がバブルソートみたいに上がってきた」。「社会」については中野先生も噛み付いておられた。科学・技術より協調・モラルをという類の風が吹いているのだろうか。

ミスマッチについては,大学の先生がまだ「教科『情報』で操作教育をやってくれているものという期待が外れた」ということをおっしゃっていたのが気になった。

>『社会』がバブルソートみたいに上がってきた ってのはどう

>『社会』がバブルソートみたいに上がってきた
ってのはどういうことでしょう?

 生活科が生まれて,社会科が政治問題になった時代の指導要領みたいなことがあったってことでしょうか?

それは、

○○と△△、○○と社会

○○と△△、社会と○○

○○と社会、○○の△△

社会と○○、○○の△△

ちゃうちゃう

社会と○○
○○の△△
  ↑  (「社会」が上に)
○○の△△
社会と○○
  ↑  (「社会」が前に)
○○の△△
○○と社会
  ↑  (「の」に変化)
○○と△△
○○と社会

が正当です.

なるほど,科学の方は並列から所有を表す格助詞に変わり,社会

なるほど,科学の方は並列から所有を表す格助詞に変わり,社会はバブルソートのように上がったわけですね!(^^)!

いいえ

△△が科学だとはどこにも書いてません。御想像におまかせします。:-P

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。