今日の日経の社説:電子納税の普及へ国民番号の導入を。住民票コードはあるが納税者番号としては使えないことになっている。納税者番号導入の議論は過去に何度もある。最近では納税者番号制度、自民が検討開始(2009-01-28朝日)。
クロヨンとかトーゴーサンとかいう所得補足率の不平等をどうにかしてほしいですね。
納税者番号は基礎年金番号よりはうまくいくのではないかという印象を持っていますが、住基カードのアプリケーションとして使おうとしたのが筋が悪かったと思います。 で、納税について改善すべきなのは効率性や申請しやすさではなく、むしろ納税意識を萎えさせるような所得補足の不平等だろうというコメントにむしろ同意します。いまだにサラリーマン税制は戦時体制のままですからね。おそらく納税者番号での所得捕捉システムと、サラリーマンでも自分で計算して納税できる信頼にもとづくシステムの両輪がないと、先進国とは言えないのではないか。
所得補足率
クロヨンとかトーゴーサンとかいう所得補足率の不平等をどうにかしてほしいですね。
所得捕捉+納税意欲
納税者番号は基礎年金番号よりはうまくいくのではないかという印象を持っていますが、住基カードのアプリケーションとして使おうとしたのが筋が悪かったと思います。
で、納税について改善すべきなのは効率性や申請しやすさではなく、むしろ納税意識を萎えさせるような所得補足の不平等だろうというコメントにむしろ同意します。いまだにサラリーマン税制は戦時体制のままですからね。おそらく納税者番号での所得捕捉システムと、サラリーマンでも自分で計算して納税できる信頼にもとづくシステムの両輪がないと、先進国とは言えないのではないか。