郵便物再配達申込は効率化できないか

「郵便物等お預かりのお知らせ」情報の入力ページでは当日再配達は指定できないが,電話なら19:00までにかければ当日再配達してもらえる。この電話がいつもなかなかつながらない。項目が多すぎて,速くさばけないのだろう。

  • 住所
  • 氏名
  • 電話番号
  • 郵便物の種類
  • お知らせ番号(6桁)
  • 差出人
  • 配達日時
  • 配達担当者
  • 再配達希望日時

トラッキングシステムが機能していれば,郵便物番号と再配達希望日時だけで済みそうなのに。

他社の様に配達担当者の携帯電話の番号を載せればいいのに。

他社の様に配達担当者の携帯電話の番号を載せればいいのに。

番号だけで十分ですよ

ゆうパックの再配達でも
住所・名前・配達担当者・配達日時・郵便の種類・お問い合わせ番号(12桁)
を要求されます.自分は,お問い合わせ番号と「今日中に」とだけ言って電話を切ります.ちゃんと再配達されます.みなさんも是非実践してみてください.ユーザーに余計な手間をかけさせているということを認識させなければなりません.

Re: 番号だけで十分ですよ

ありがとうございます。それは良い手ですね!

効率化と言えば

私の近所の郵便局でも再配達を受け付けてくれるのですが、フリーダイヤルではない点が不満です(改善されたかな)。

また、文面だけを見ると局ごとに用意されている番号のようなので、これを地域に1センターのようにすればシステムを構築するコストが浮きそうだと感じたことがあります。
もしかすると、内部でセンターに転送しているのかもしれませんが、だとしたらナビダイヤルなどにした方が回線が効率運用できそうですよね。

先ほど久しぶりにネットで申し込もうとしたら、当日にチェック

先ほど久しぶりにネットで申し込もうとしたら、当日にチェック入れられる場所がなかったので、私としては明日でもよかったのですが、ヤフオクで落札した期限付きチケットなので、少しでも早く手にとって確認し差出人さんに報告したいのもあって、本日中にと思い電話をかけて依頼しました。

確か、17時?16時まで? 申し込み時間が早ければ当日の欄にチェック可能だった経験がありますが、今回は17時少し過ぎてたのでダメだったようです。
電話が繋がりにくくて繋がりにくくて… という経験はないですが、たいした額ではないですが電話代がかかり、結果、送料が少し高くなったようでシャクに触ります。
寝てて出れなかった自分が悪いんですがね…

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。