チャートジャンク

この米大統領選の投票率のグラフ,使っているのは明らかにExcelで,結果はチャートジャンク(S/N比の低いグラフ)。これを見た統計畑の人がRで描き直す。S/N比(Tufteのいうデータインク比)が向上した。私も真似して描いてみる。たいして違わないか。

ヒント:par(las=1)

なお,チャートジャンクなのはExcelのデフォルトで,Excelでもがんばればまともな図が(きっと)できる。

[2008-11-07追記] 本家では2008年の値が下方修正されているようだ。この図は修正前の暫定値で,たぶん正しくない。

[2008-11-08追記] 「チャートジャンク」(chartjunk)の正確な意味は,グラフのS/N比を低くする余計な視覚的要素のことである。2008年の投票率はまだ発表されていないが,当初の予想はかなり下方修正され,2004年とあまり変わらないのではないかということだ。

[2008-11-11追記] 2008 Preliminary Voter Turnout によれば 61.2% 程度だろうという。上の図は改訂が必要だ。

[2008-12-30追記] 2008 Preliminary Voter Turnout は 61.6% になった。元サイトをよく見ると,他の数値も改訂されている。そもそも VAP (Voting Age Population) を使うか VEP (Voting Eligible Population) を使うかでかなり違いがあるようだ。

Excelにて挑戦

おはようございます、タスキです。

Excelで挑戦してみました。

左側の軸の部分を右クリックして、「軸の書式設定」から、
「軸のオプション」の最小値と最大値を適当に変更すれば
できました。

知ってれば5分ですが……知らないと無理かもしれません。

Re: Excelにて挑戦

あと背景が灰色になってしまうのもS/N比悪化の原因ですね。完璧なものができたらぜひお見せください。

送ってくださるならExcelファイルではなく上とほぼ同じ寸法の画像ファイルでお願いします>皆様。

さっそくいただきました

Excel版です:

65.0%等々でなく65%で十分なように思います。65%の線で上が閉じているのに右が閉じていないのはちょっと変な気がします。x軸の目盛りがちょっとずれているような??あとアンチエイリアスがかかっていないのはWindowsの問題?

送り元です(笑) ・65.0%は、元の数字の書式が65.0

送り元です(笑)
・65.0%は、元の数字の書式が65.0%にしてあったのが自動的につきました。表示形式を変えないといけませんね。
・右がとじてないのは、輪郭を間違って消しちゃったからですね。
・目盛りがずれているのは、うーん、わかりません。
 これが一番問題ですね。
・アンチエイリアスがかかっていないのは、ペイントにコピーペーストしたからです。
・赤い点はペイントで書き直しました。

うーん、100点満点中10点ぐらいかなあ。

Re: 送り元です(笑)

赤い点,ペイントでしたか。^^;
いえ,それも立派なハックです。
90点差し上げます。

出口調査とグラフ

共和党に投票する若手が激減したことを示すためにどういうグラフを使えばいいかがここで話題になっていました。

さらに二ついただきました

続いてもう二つ作品をいただきましたので掲載させていただきます。

今回の点だけ赤にするのもExcelだけでできたそうです。x軸の目盛りのずれは折れ線グラフではなく散布図で描けば解消できるとのことです。実際にない1944年がx軸に現れてしまっているのがちょっとだけ気になりました。

線がきれいですね。全部が赤点になっていますがこれでもいいですね。

Re: さらに二ついただきました

掲載ありがとうございます。

Excelのグラフ作成では、グラフのいろんな所を右クリックしますと、色々設定変更できます。

学生時代、Excelではすごい苦労しましたので……。
グラフ内の灰色部分を右クリックしますと、白色に変更できたりします。

RはExcelでそんな設定しなくてもいいと言うのは魅力ですね。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。