ESMTP\234

時間の切迫した時に限ってどうでもいいことが気になるものだが,某出版社からのメールヘッダがいつも Received: ... with ESMTP\234(最後は16進9Cの文字だがEmacsでは8進で表される)になっていることが気になってESMTP\234でググると同様なヘッダが約35件見つかった。何か意味があるのだろうが,わからない。

9Cが

9Cが表す制御コード「文字列終了」が関わってませんかね?

Re: 9Cが

そうか,9CはISO/IEC 8859-1のString Terminatorだったですね。通信路が8ビットを通すかを調べるためにわざとこんなものを付けてくるのかとも思いました

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。