特色GP落選

Moodleによる教育改革ということで特色ある大学教育支援プログラムに応募したが,外れてしまった。残念。一人サポートの状態はまだまだ続きそうだ。

残念ですね

密かに期していた私もがっかりです。
教育改革が気に入らない?それともオープンソースが気に入らない?
あるいはその両方が合体しているのが気に入らない?

何が特色GPだか・・・

ヒアリングまで行っても

 文科省の資料(「審査結果」)を見ましたが,ヒアリングまではたどり着いた三重大の申請ってのが奥村先生のこれなんですよね? だとしたら,あと一歩ということで,惜しいことでした。採択に至らなかった理由は何だったのでしょうね。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。