住基ネット≠住基カード

今日の朝日新聞社説:「全国民に住民票コードを割り当てて行政事務に使う「住基ネット」は稼働して5年になるが、国民からはソッポを向かれ、ほとんど利用されていない。」,故意に住基ネットと住基カードを混同しているのだろうか。総務省第14回住民基本台帳ネットワークシステム調査委員会の資料3「住民基本台帳ネットワークシステムの利用状況」(PDF)によれば,国の行政機関に対し年間約3000万件,地方公共団体において年間約360万件の情報提供があるという(平成17年度)。これが嘘でなければ「ほとんど利用されていない」という数字ではないように思う。

以前,住基ネットについての授業後に意見を書かせたところ,「ネットに接続できない人にとって住基ネットは無意味」「テレビなどでも住基ネットから情報を得てその家に泥棒に入ったというのを見たことがあります」といった誤解がいくつもあった(たぶん授業に出ていない学生だろう)。インターネットを連想させるネットという名前が悪かったのだろう。「人間を番号で管理するのは反対!」という声もやはりあった。番号(でなくてもいいが何らかのユニークキー)で管理しないデータベースはない。住基ネットの本質は,それが市区町村を超えることだ。ちなみにカードについていえば,運転免許証でも健康保険証でも番号が付いているが,住基カードは番号が付いていないので身分証明書として扱いにくいのだという。

IDを

IDをわざと2進表現にして質問すると、仕組みをわかってない人がさらにヒステリックにアレルギー反応しそうですね。おもしろいと思うので、だれかやってみて下さい。ただし、僕は責任とりません。

Re: IDを

人間を0と1で表すつもりか,ゴルァ!

よく分からないのですが

初めまして。ここには友人の紹介で来ました。
この文章を読ませて頂いてLinkも参照したのですが、ひとつ分からない事があります。
彼方は政府から発表された件数から利用者数が少ないとはいへないと判断されて居ますが、数字は正しいとして、なぜこの住民台帳基本ネットワークに関する年間の情報提供件数を見て、多いと判断されるのですか。恥づかしながら私は情報提供件数といふのがどの様な方法で数えられてゐるか全く知つておらず、これが本来この樣なネットワークが日本に存在したとして年間に予測される数字よりも多いのかだうかも検討がつきません。何か利用目標値といつたものが政府でだされてゐるのでせうか。(新聞社のほうはそもそもなにを根拠に述べてゐるのかよく分からないので尋ねる気にもなりません。分かる事と言へばこの情報提供件数から彼方のいはれる通りの帰結しか出ないとしたら提供件数とは違う指標を用ゐたのかもしれないといふことぐらいでせうか。)

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。