1文字違い

朝日新聞(ネット上の記事は要登録)によれば,5月23日のNTT東西「ひかり電話」障害の原因は,アルファベット24字のコマンド中の大文字1文字を間違って小文字で入力したためらしい。どんなコマンドだろう。

三重大学Moodleでも最近数日間にわたって1台のフロントエンドでファイルのアップロードがうまくいかないという障害が生じた。rootのhistoryを調べたところ,原因は,サーバで作業したSEが chmod 775 * を間違って chmod 775 /* と打ち込んだために/tmpにapacheが一時ファイルを作れなくなったためだった(このSEは *./* と打ち込む癖があった)。

無理やり24文字にしてみました。

Channel Change Immediatery を
Channel Change immediatery と打ち込んだ。
その心は、いつまで経っても切り替わらなかった。

Immediately

もともと綴りが違ってたりして。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。