パソコン授業で気分が悪くなる子ども

某高校でパソコンの授業で気分が悪くなって保健室に行く子がいるという話をお聞きした。古いCRTが原因かも,ということだったのだが,某大学でもそういう子がいるそうだ。CRTか液晶かには関係しないらしいとのこと。丸一日パソコンの前にいる私からすれば信じられないが,私も他人のパソコンは操作もできないことがある。まず字はうんと大きくする。輝度は最低にして,さらにガンマ値も調節する。色温度も下げる。もちろんキーボードは一切見ないので目がディスプレイとキーボードを往復することはない。ディスプレイで気分が悪くなるのは一種のポケモン症候群かもしれないが,こういった調整で改善できないだろうか。

わかります!わかります!

納期前の、何日も缶詰にされてディスプレイとにらめっこしてるときなんて最高に気分が悪いです。保健室にいって解決するなら是非とも行きたい(笑)。
#でも不思議なことに現実逃避的に
#PCで遊んでるときは最高に気分が良いようです。

3Dゲームをしていても3D酔い?をする人もいるようです。
目が動きに反応して起きる原因じゃないんでしょうか。
(もちろん体験的な話で根拠は皆無ですが…。)

Windows

Windows使っていて気分悪くなるのは正常じゃないでしょうか。
というのは冗談として、(でもないが)
やっぱ、授業でパソコンなんかやらなくていいと思う私。

厚労省の指針

以前,厚労省関係の仕事をしていた時に,労働衛生の一貫としてVDT作業についての資料を見た覚えがあったので,ググってみました。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html

「各事業場におけるVDT作業の態様が様々で作業者への負荷が一様でなく、また、VDT作業が健康に及ぼす影響は非常に個人差が大きいこともあり、ガイドラインでは上限を設けていない」

ということなので,大人でも基準を設けるのは難しいみたいですね。

Re: 厚労省の指針

どうもありがとうございます。私たちのところにも,たぶんこの指針に沿った調査書がときどき来ますが,正直に長時間勤務していることを書いても,「もうちょっと仕事減らします」とはどこからも言ってもらえないですね。^^;

私の場合

疲れ目、首や肩の凝り、頭痛、吐気 等。私が粗悪なモニタを使ったときの症状だ。
モニタの品質がある程度高ければ、長時間使っても肩こり程度で済む。
「モニタの品質」と書いたが、残念ながらカタログではわからない。
学校のモニタの品質は...

>やっぱ、授業でパソコンなんかやらなくていいと思う私。
に私も一票。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。