桁が違う?

迷惑メール:54億通送信の社長ら4人逮捕 千葉県警(毎日),「国内の法人・個人のアドレス延べ約230億件を違法に購入」とあるが日本の人口は1億人余りしかない。パソコン128台から900 9000万通/日のメールを送り,1.2億円/月の収益とはすごい。

[2007-01-17追記] 1日あたりのメールの桁が違いました^^;

迷惑メール54億通 容疑の「出会い系」社長ら逮捕(朝日),迷惑メール54億通を送信した業者が逮捕される(スラッシュドット ジャパン)。ちなみに罪状は「迷惑メール規制法違反(送信者情報を偽った送信)」。

そんなに儲かるの?

中国にサーバを設置したりする設備費用を除いて月1億2000万円の儲け。
すごいなあ。
広告を依頼している会社?の儲けはどの位あるのだろうか。
電子媒体なので通信費用しかかからないとして、広告費に10%使用すると仮定すると、年商は。
日本ではエロ産業にそれだけの需要があるんだ。
でも、日本全体で230億件のアドレスとは。IPV4が破綻するはずだ(だった)。
でもこの情報を悪用しないで全うに使用したら新しいビジネスになるのでは。
政府広報を流すとか。小泉メルマガより広がりそう。なにせ1日900万件メールを送れる能力があるのだから。

中国から54億通迷惑メール

4人が去年7月と8月の2か月間に送りつけた迷惑メールの数は1日あたりおよそ9000万通、あわせて54億通にも上るということです。

迷惑メール規制法

いちおうリンクはっておきます。
特定電子メールの送信の適正化等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO026.html

Re: 迷惑メール規制法

どもどもありがとうございます(ご無沙汰しております)

アメリカだと

アメリカのスパム業者裁判の報道だと、罰金が億単位(百万ドル単位)になってますが、日本だと…最高100万円くらいだったかな?

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。