「大学への数学」

私も受験生時代お世話になった「大学への数学」の歴史が昨日の朝日新聞夕刊1面で紹介されている。TeX関係でおなじみの安田亨先生も写真入りで出ておられる。

朝日新聞「ニッポン 人・脈・記」

家の地方は,朝日新聞の夕刊が来ません。
「6月,受験雑誌「大学への数学」の創刊50周年記念パーティが開かれた・・・」で始まるコラムでしょうか。副題に「数学するヒトビト(4) 超高校級 気骨の受験誌」とあって,その前があったのですね。

12/12 (1)素数の歌はとんからり
12/13 (2)その人アイデア無尽蔵
12/14 (3)暗号解読「命からがら」

Re: 朝日新聞「ニッポン 人・脈・記」

はい,それです。夕刊がないところは朝刊に載るんですね。

>夕刊がないところ

>夕刊がないところは朝刊に載る
そうみたいですね。第1回だけWebで掲載されるみたいです。
 ttp://www.asahi.com/jinmyakuki/
「超高校級 気骨の受験誌」は図書館へ行ってみてきます。
 高校のとき,クラスメートが定期購読していて,私が時々回答を書きました。「力技でやったな」とかコメントもらって,喜んでました。

ひさびさにスキャナ

ひさびさにスキャナで取り込んでおきたいな,と思いました。

読む時間がないので

読む時間がないので
夕刊とってないんですよねー
やっぱり,図書館かな。。

Webの第一回・・・
加藤和也先生の「武勇伝」すごいですね(^^;;
学生時代に
あらゆる意味ですごい人だと噂に聞いてたのを
思い出します.

「ニッポン人・脈・記」もお休み

年末で夕刊が無くなったからなのか,「ニッポン人・脈・記」も 13回連載したところでお休みです。もしかしたら,これで打ち止めかもしれませんね。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。