美文書4版

[改訂第3版]LaTeX2e 美文書作成入門の3が4になったものをやっと昨日脱稿=印刷所にPDF入稿した。書店に並ぶのはまだ数週間先。PDFは例によってdvipdfmxで作成。画面キャプチャもImageMagickのconvertでグレースケールPNGにしてそのまま取り込んだので,Macとヒラギノと一部の図版やフォントのサンプルを除きオープンソースなものばかりで製作したことになる。

脱稿、おめでとうご

脱稿、おめでとうございます&おつかれさまです!

図版

脱稿ありがとうございます(もう社員ではないですが)。

図版、PNGでも対応できるのですね。いまのrip/セッターはかしこいなあ。

Re: 脱稿、おめでとうご

どもども。Binary Hacks買いました。まだ読む時間が……。

Re: 図版

dvipdfmxがPNGをflateエンコードな画像としてPDFに取り込むということのようです。PDF/X-1aプリフライトしても,全体としては通りませんが,画像についての文句は言われません

おめでとうございます

遅ればせながら,脱稿おめでとうございます
お疲れ様でした.

やっぱり今回のヤマはUnicodeでしょうか?
JIS第三とか第四とか
文字コード・セット・符号化方面は
相変わらず騒がしい & ややこしいですね

=====
年末・年始にかけて,TeX関係の本がいくつかでるようです.
共立さん,サイエンス社さん(*1),技評さん(これは美文書),
そのほか,まだいえない(^^;某大手さん・・・

(*1)の著者の方はQ&Aでもおみかけする方です.

どもども

ひぇー,そんなに出るのですか? 共立の本はお送りいただきました。

おめでとうございます

しばらく静かだった(?)のはこのせいですか。うちの大学でDTPとかやっている人に是非この本を勧めて授業をやってもらいたい。(真剣です)

どうもすみません

でも今度は来年度から使う情報リテラシー本を書く仕事があったりします。その他いろいろなプロジェクトにかかわっていて,息をつく暇もありません

おめでとうございます。

脱稿 & 出版おめでとうございます。
改訂第3版は 2003年だったので,3年ぶりですね。

どもども

たぶんまたバグがたくさん出ると思いますがご指摘いただければ幸いです

買いました

美文書作成入門、さっきAmazonから届きました。早速私のMacにインストールしました。これから勉強させていただきます。
うちの大学でDTPの授業があるのですが、LATEXをそこで使ってもらうことを真剣に提案したいですね。

あれ?

ひょっとしてそれは旧版では?
新版はまだ印刷所だと思います。
すいません,中田先生には新版をお届けします。m(_ _)m

あれ、旧版でしたか?

てっきり出版されたものと思い込んでいました。最近、アルツっぽいので(苦笑)。最後の旧版購入者になったでしょうか(笑)

近日発売

技術評論社の Web ページだと 12/12 となっていますね。
http://www.gihyo.co.jp/books/4-7741-2984-4

Re: 近日発売

ありがとうございます。私も始めて見ました。

「某大手」のという

「某大手」のというのは

毎日コミュニケーションズ:
「一週間でマスターするLaTeX2e」
発売日:2007年01月上旬

です.先日,印刷屋が関わる工程は
終わってMYCOMさんのサイトにのりました.

一週間でマスターするLaTeX2e

MYCOM BOOKS - 一週間でマスターするLaTeX 2ε ですね。共立とサイエンス社のも楽しみです。

サイエンス社の近刊

共立のは既刊で,寒川 光:著『LaTeX & PostScriptスーパーユーザのテクニック』だと思います。

サイエンス社の近刊は,阿部紀行(あべのり)さんの『一歩踏み込む LaTeX の基本』でしょうか。
http://www.saiensu.co.jp/upcoming-1.htm

Re: サイエンス社の近刊

ありがとうございます。LaTeX & PostScriptはいただいていました。そういえば著者へのお礼を忘れていたような。^^;
あべのりさんのは知りませんでした。これも楽しみです。

昨日購入しました。

第2版から通算5冊目の購入(出没先にそれぞれ置いてあるので)です。一部の書店ではまだ旧版(3版)が並べてありますね。出版社では回収はされないのでしょうか。
旧版と印象がかなり変わりましたね。でも一気に読んでしまいました。
早速インストールしようと思うのですが。本来ならTex Wikiに書くべきなんでしょうが、UTF-8対応版をインストールした場合、以前のソースもUTF-8に変換する必要があるのでしょうか。s-jisとの互換性はどうなっているのでしょうか。

Re: 昨日購入しました。

毎度ありがとうございます。m(_ _)m
UTF-8以外は,platex-sjisとかplatex-eucというコマンドを打っていただくことになります。
書店が返本してくれればいいのですが,新版が出ていることをつかんでいない書店はそのまま並べているのでしょうね。文句を言ってやってください。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。