未履修問題に情報処理学会が提言

高校教科「情報」未履修問題とわが国の将来に対する影響および対策(情報処理学会)。dvips+gsで作られたPDFだが,デジタル書名付きなんだ。MacのAdobe Reader 7.0.8で開くと「署名の正当性が不明です」という警告が出る。署名者は個人名で,署名者の連絡先情報は不明となっている。オレオレなのかな,と思って[署名の検証]をクリックすると,ここでやっと正当性が証明される。さらに[証明書の表示]を押すと,個人名の下にInformation Processing Society of Japanが表示される。

[追記] 反響:「情報後進国に転落しかねない」、高校の未履修問題に情報処理学会が苦言:ITpro

[2006-11-22追記] 教科「情報」の履修状況改善を提言 情報処理学会(毎日),辰己丈夫の研究雑報: 【速報】情報処理学会からの提言が、毎日新聞web版で記事掲載

platex + dvipdf

platex + dvipdf でファイルを用意したのは私なんで ^_^;
それを学会事務局長さんに送るとあちらで署名を施す、という
分業になっております。最初に「不明」になるのはなんだかなと
私も思うんですがなんとかならないもんですかね ^_^;;;

再実験

一度署名を検証すれば,次回からは不明になりません。Adobe Readerがどこかに証明書を保存したようです。また,ファイル末にスペースを一個付けてみたところ,署名は無効だというようになりました。Mac OS X標準の「プレビュー」や,Ghostscriptでは,署名されていることも表示されません

私のとこでは多分き

私のとこでは多分きちんと動いてます
最初に開くと
文書ステータスってのがでてきて

署名は有効です

ってでてきます.
Information Processing Society of Japan
とか署名機関,署名者もでてますよ
WinXP+Firefox+Acrobat7.0.8です

WindowsならOK?

そうですか。どうしてMacでは駄目なんだろう。

Adobe Acrobat6でも

>WinXP+Firefox+Acrobat7.0.8です

私はWinXP+Firefox+Acrobat6.0.5です。
 同じく最初に表示させたときに「文書ステータス」ウィンドウが表示されて、「この文書には、特殊なステータスまたは特殊な機能があります」という1文の下に「証明書は有効です。…電子署名は有効です。文書は署名後に改ざんされていません…」が表示されます。
 ただ、署名のプロパティを見ると、「理由」「署名地」「署名者の連絡先情報」の3つが「不明」になってます。

日経コンピュータに

日経コンピュータ2006/11/27号p.24の下半分
「このままでは情報後進国に転落しかねない」
高校の未履修問題に情報処理学会が苦言

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。