高校「情報」補習授業風景

朝日の今朝の1面に大きな写真入りで出ていた「情報A」補習授業風景:必修漏れの補習、体育館で296人一斉に 土佐高校 - 必修科目履修漏れ

考えたな…

体育館で一斉なんてアメ車的発想だな…
で,「講師には高知工科大情報システム工学科の教授を招いた。」とは考えたものだ。一応体育館一斉の大義名分が立つもんね。(楽もできるか。)
しかし,「『情報』の免許を持つ教員が2人しかおらず」とあるが,「2人もいるが」の間違いではないのか? :-p

あれれ?

「情報A」ですから全授業時間の 50% 以上を実習に充てるわけですが、体育館でどうやって実現するのかな?

こっちむいてふたりでまえならえ~

そりゃ「アルゴリズム体操~!」でしょう。

やっと、期待したツッコミ

パッチンパッチンガチンガチン
と一言書いてくれたら、それで十分です。

o   o
|_/ |
|  /|
|   |

それは情報Bでんがな

というのは野暮ですか。

いいえ!

「情報の科学的な理解」です。

センター試験後に1日4

センター試験後に1日4時限ってかわいそう...。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。