必修をごまかすと

必修履修せず197人卒業ピンチ 富山・高岡南高(朝日)。教科「情報」のはずの時間に数学をやるのも同罪か。なお,この学校は補習で切り抜けるようだが,「50分の授業が70回必要」は1単位=法定35時間(50分授業)で計算したものだが文科省は法定時数をどこまで守らせるだろうか。

真意は…

ごまかすつもりだったのか,ほんとにポカだったのか気になるところです。
「情報」の方は絶対前者ですが。

わざと

ごまかすつもりだったんじゃないですか。
でも,こんなことをしている学校って山ほどあるんですけどね。みんな今頃ビビってるのか,はたまた,赤信号みんなで渡れば…か。

指導要録のごまかし

をしていた(指導要録上では履修していない科目に読みかえる)ということのようですね。だとすると,どういう経緯で発覚したんでしょうか。テレビのニュースでは,学内から指摘があったのに修正しなかったとも言っていましたから,内部告発の可能性もあるのかも。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20061025ur01.htm

岩手県でも少なくとも4年目まえから8高校で

岩手県でも同様のケースがあるようです(ということは他にもたくさんある)。少なくとも4年前ということは、卒業資格を満たさない生徒が卒業しちゃったわけで、高卒の資格は無く大学入学も無効にさせるのでしょうか。あるいは補習に出て来た学生にのみ、改めて卒業認定をするのでしょうか。
ただそうしないと、今回、入試まぎわに補習を受けさせられる生徒とのつりあいが取れません。
ばれなかったらチャラ(学校はそれを狙っていたようですが)では、ばれた生徒がかわいそう。今回は勘弁してやったらとなりかねなせん。
そうすると真面目に(いやいや?)世界史を勉強した生徒とのハンデが生じます。少なくともセンター試験や入試では何十点かのペナルティを与えるべきと思われます。
それ以上に、試験対策時間確保で理科系科目を全く勉強していない文科系学生がでそう。今でもいますよね、「お前そんなことも知らねえのか。高校で何勉強して来たのか」というような奴が。

そりゃ誰だって怒りますよ

ある予備校での会話。
生徒A「なんで入試に出ない世界史なんか勉強せにゃあかんのか」。
生徒B[うちの学校は世界史勉強した事にしてくれるから楽勝だぜ」。
生徒A「そんなのありかよ、内申点だって良くなるんだろ?」。

岩手のように多くの高校でやれば「おまえの所もか」と長期間にわたってばれなかったのかもしれません。たまたま1校では恨みやねたみも出ます。ばれないと考える方がおかしい。
第一、他校の生徒が受験に落ちた原因が「高校がずるしてくれなかったから」と考える方がもっと恐いと思います。

真逆の意見

>そうすると真面目に(いやいや?)世界史を勉強した生徒とのハンデが生じます。少なくともセンター試験や入試では何十点かのペナルティを与えるべきと思われます。

いやいや、学校でやらなくても点を取れる生徒は学校で教えていないのに「真面目に世界史を勉強した生徒」だと思います。ペナルティを与えるのはどうでしょう?

高校に対してある金額を振り込んでいつつも、最低限決まっている教育サービスを提供しなかったのは完全に高校側の問題ですよね。
世界史で十分な点数がとれるまで無料で(というより払込済み?)補習をうけさせてくれないと。

うじゃうじゃ

天才なかの先生が「こんなことをしている学校って山ほどあるんですけどね」とおっしゃっている通り,今日はいくつかの県でうじゃうじゃ見つかりました。これ今さらどーするんでしょうね。教委も気づいていて黙認していた? 社会から情報に飛び火するのはいつ?

ふぁいあー

>社会から情報に飛び火するのはいつ?
ジョーシン06あたりで火をつけますか?

あちち

新聞社が来たのを見はからって,watayan先生がフロアから告発というシナリオでどうですか ^^;

匿名希望です

やりますか。やるならのりますよ。

文科省

今日中?に報告をまとめることになっているようですので様子を見ますか。
情報というコマを作って教科書も買わせた上で数学をやるのはセーフでしょうか

調査

とりあえず様子見かなとは思います。でもこんな短期間で実際に学校で行なわれてる授業実態の調査ができるとは思わないので期待はしてません。今朝のニュースでは愛知県教育委員会は「提出された課程表からは問題が見付からなかった。指導要録通りの授業が行なわれるよう指導する」という,まともに調べる気なんかさらさらない(そりゃ自分の管轄してるところから見付かったら自分たちが困るもんね)というようなコメントが出てたようですし。
>情報というコマを作って教科書も買わせた上で数学をやるのはセーフでしょうか
1時間だけ情報の授業をやってたという学校が熊本県の指導を受けたという実例があるようですからアウトでしょう。

当日

何らかの行動に出るかもしれませんのでよろしくお願いしますm(_ _)m

御意

実はこの一連の話がなくてもやるつもりだったというか,元々そのために参加するつもりだったというか。

トラバできないので、URL

http://ttmtko.air-nifty.com/a/2006/10/post_efff.html
http://ttmtko.air-nifty.com/a/2006/10/post_730b.html
僕も blog で記事書きました。奥村先生の blog にはトラックバックを打てないので、URLを書いておきます。

土曜日、大々的にやりましょう!

Re: トラバ

どうもすみません。Drupalを更新してからトラックバックモジュールが化けるようになってしまって,まだ原因がわからないので外してあります

ほらでた!ついにでた!やっとでた!

函館市の道立函館中部では、必修科目の「情報」を2年生で1単位、3年生で1単位履修すべきところを、3年生は理科や数学の授業を受けていた。静岡県立の浜松西(浜松市)も「情報」を数学や理科に振り替えていた。
http://www.asahi.com/life/update/1026/006.html
ジョーシン06 ( http://sigps.tt.tuat.ac.jp/joshin06.html )では
【緊急企画】必修教科「情報」をどこがまともにやってるの?
を急遽追加しました。

ここほれわんわん

掘ればもっともっと出てくるぞ

受験しない生徒も…

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061026k0000e040083000c.html
: 昨日は妙に先生が優しかった。ただでさえ赤点続きで卒業が危ない
: のに死活問題だ」と話す男子生徒もいた。
悪いけど思わず笑ってしまった。

もっともっとありそう

東海でも「世界史ない」生徒ら説明、学校側認めずにあるように,学校側と生徒の話が食い違うケースもあり,教委が学校に問い合わせる形の調査と実態は隔たりがありそう。

情報も15校

未履修 31都道県168校に(NHK):今の学習指導要領から新たに必修になった「情報」を教えていない高校は北海道や静岡など9つの道と県の15校に上っています。

また記事を書いてみました

http://ttmtko.air-nifty.com/a/2006/10/post_0a7e.html
また記事を書いてみましたので、URLを置きます。

東大だと

情報を教えない受験校から来た学生が多いのかもしれませんね。地域差もあるのかも。東海地方は比較的まじめなようですし,三重県は今のところゼロみたいです

微妙だと思いますね

微妙だと思いますねえ。>東海地方の情報科
やっているように見せかけているところもあるんじゃないかなあ。

 僕自身はこの問題がここまで大きくなったことが腑に落ちません。実際5月に情報科をやっていないところが熊本の高校で出ているので、そのときに問題になってもおかしくないからです。多分もっと何か出したインではないかしら?

私の考えたものを、可能性のあるものから出すと、
・教育基本法をスムーズに変えたいから。(阿部さんの策略?)
・教育再生会議での議論の俎上に国によるインスペクター制を敷きたいから。(文部科学省の策略?)
・ドラゴンズが負けていても名古屋で暴動が起こらないように紙面を埋める必要があった。(ドラゴンズファンの策略?)
・情報処理学会の影の部隊が裏からマスコミに手を回した。(TNK大のTT先生の策略?まあありえない)

以上、お目汚しでした。

調査の仕方

県庁の某所がこの件について調査してるわけですが,その内容は,自校に問題があれば自己申告せよというものです。こんな紙きれに不正を申告できるくらいなら元々こんな問題起きてないって。

確かに

三重県ゼロというのは,県教委が各学校から上がってきたものを信じるという前提での数字だそうですので,タレコミがあれば変わってくるかもしれません。
また,おそらく以前から周知の問題がこの時期に浮上して来たのは,安倍さんの策略かもしれませんね。特に社会科に対して国のコントロールを強化したいというのは,安倍さんは総理になる前からセンター試験の社会科が偏向だとか言って圧力をかけてきていましたから,あるかもしれません。社会科の教員が問題,という方向に流れないためにも,情報のほうに目を向けさせたいと思っています。

たれこみ

今の授業でこの話をしたら学生が「三重県でもあります」と言っていました。県教委にあがっていないだけなんでしょう。

たれこみ2

どこの県か書いてないのですが,大学のMoodleにあった書き込み:

> 関係ないですが、私の二つ下の子達は、「情報」という授業で、数学をしていました。
>
> ほかにも、「倫理」という授業で、地歴のB科目をしていました。
>
> 「地学」という授業で、化学をしていました。

10単位不足も

補習授業最大350回(岩手日報),それでも「授業免除の可能性はない」だそうです。

「情報」の未履修校

朝日新聞宮城地方版のweb記事のURLを貼ります。
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000610270005

「情報」の未履修校のことが話題になっています。

Re: 「情報」の未履修校

学校は県教委が容認したと言い,県教委は容認したことはないと言っているのですね。

マグマ大使より

某県の高校の先生から,ぐらぐらとマグマが煮えたぎっているのを感じさせるメールをいただきました。
現状をよく表現していると思います。
一部を改変の上,許諾を得て,以下に掲載します。

---------------------------------------
教科「情報」の必履修についてですが、
世界史のように、情報も「やっていないとは何事だ!」という世論がわきおこるのか、心許ない気がします。
・そんな科目(教科という認識すらない)もあるの? という声が、まだ聞こえてきそう。
・あ、商業科ですね?え、工業科?それも違うの?要するに情報処理を勉強するんでしょ・・・。
・パソコンも大事だけど、そんなこと学校で教えなくてもいいのに。
・情報を教えるって言っても、年配の先生が多い学校とか、どの学校にもそんな適任の先生が居るとは限らないのでは?

そのような様子でしか話が進まない原因のひとつが、当の学校現場にいる高等学校教職員の理解が浅いという実情です。
・聞くところによると情報の免許を取った先生が何人か居るそうだが、どんな学校に配置されているのだろう?
・情報必修と言ってはいるけど、みんなパソコンは使えるようになってきたから、もう数年で無くなるだろうねえ。
・情報なんかやるぐらいだったらもっと時間数の欲しい科目がある。ただでさえ授業時間が減っているのに・・・。
・情報の免許は貰ったけど、面倒くさいからできるだけ関わらないようにしておこう。
・情報もやらなければならない、元の教科もやらなければならない、正直なところ情報の授業は適当になってしまう。
・情報は専門教科目で代替している。BASICとかホームページづくりとか検定試験の指導とか、しっかりやってます。

さらに追い討ちをかけているのが、教育委員会の場当たり的対応しかできない実情です。
情報という教科やそれを専門としている教員の存在を軽視しているとしか考えられません。
・必履修科目である情報の担当指導主事が他教科の指導主事を兼任している。(当県だけ?)
・情報Bという名前で数学をやりましょう、商業科の内容の延長でいいでしょう。

同じ教育委員会の事務局でも人事がらみでは、まさに縦割り行政です。
・情報が学習指導要領から無くなったときのために、他教科の免許も持っていないと採用できません。
・情報の先生の異動は(その人、その学校がいつ情報を教えなくなるかもしれないから)元の教科免許を基準において考えます。

これまた教育委員会の関係ですが、情報科教員を想定しているのか、逆に存在を無視しているのかよくわからない仕事の振り方をしてきま
す。
・情報技術、情報セキュリティに関してはしっかり取り組んでもらわないと。
・個人情報や機密が流出したら大変。学校でも担当者を決めて管理をさせましょう。
・情報関係に詳しい得意な先生が、情報の先生でなくても誰か居るでしょうし。

なんか3年くらい前に頭を抱えていた実情と変わってないです。

生きる力と進学と

進学のためには、生きる力の元となる「情報活用能力」は不要と言うことなんでしょう。
 なぜ、他国はコンピュータの利用を優先しようとしているのか、理解しようともしていないし、「ITを活用すると成績が上る」なんて能天気な話をして、お金をかけて高い設備を入れればそれで終わりのような錯覚を誘導している人がいるから、眉唾扱いされるんです。
 「コンピュータを触れなければ」=「コンピュータを内蔵した機器の扱いができなければ」=「情報の取扱方のルールを知らなければ」→「まともに暮らしていける給与が得られず」→「スラム化」→「社会不安を発生させる」、という経済メカニズムと学校(教育)とは無関係と言っていられるのも時間の問題でしょう。
 教員免許更新制になったとき、だれかが無料で更新講習を受けさせてもらえると思っている能天気さが私には理解できない。
 あ、そのころにはすでに定年だから気にしていないというわけか。

高校「情報」を目指すものに光がさすか?

はじめまして。
高校「情報」の教員を目指している元社会人です。

「情報」の現実は耳に挟む程度に聞いておりましたが、
やはり出てきましたね。
ある意味じゃわたりに船かとも思っています。
これを機に「情報」の地位向上がなされること、
ついで「情報」の雇用の拡大につながればいいのですが…。

逆になくなったら、どうしよう…、
というかそちらの方が今の極東の小国の首脳?みてると不安です。

光はさすか?

教科「情報」はパソコンスクール→パソコンを使えるようになれば不要,とならないためにも,「情報」でもっと大事なことを教えないといけないと思います。

>

> okumura様
そうですよね。
「情報」とはパソコンがつかえるようになることである
という認識を改められればと思います。

世間一般?の認識すらも変えていかなければならないかもしれないので、
相当に大変な作業な気もします。
とりあえず、そういう立場のえらい人に
頑張っていただきたいと切に願っております。

遂に開きなおった新潟県教育委員会

トラックバック代わりにURLを書き込んでおきます。
http://ttmtko.air-nifty.com/a/2006/10/post_8523.html
に記事を書いてみました。

wikiサイト

とうとうこんなものまで出来ているようです。

"必修科目逃れ"まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/hisshuu/pages/1.html

高校リストでは都道府県別に学校名が記載されていますが、誤った情報も紛れていると考えた方が良いと思います。この数が多いのか少ないのかは分かりません(少なければ構わない、と考えている訳ではありません)。

個人的な疑問ですが、中学校や小学校でも類似の問題が起きている可能性は有り得るでしょうか?

現高校2年生はどうなるのでしょう

直面する現高校3年生については、救済措置が報じられていますが、現高校2年生は果たしてどうなるのでしょうか。まだ時間的余裕があるので、きちんと履修しなければならないでしょう。そうすると救済されずに負担だけが増えてしまいそうですね。

「負担」の意味がわかりませんね

現在の高校2年生で、来年世界史を受験に必要ないのに学習予定だった生徒も、世界史を免除されて救済されるべきだということでしょうか?

現高校2年生

どうなんでしょう? 2年間でやらなかったものがあったとしても,やりすぎたものもあるのでしょうから,その時数をやりくりすれば3年である程度つじつまが合わせられるのではないでしょうか。具体例がわからないのでいまいち自信がありませんが。

負担の意味・・・現高校2年生

既に予定されている来年度の3年次のカリキュラムを変更または追加して世界史等を履修するという意味合いです。それがもし自分の身に降りかかったら負担に感じるだろうなということです。
3年生になって受験に関係ない科目を履修することは、今回の問題を起こすような体質の高校にとっては苦痛でしょう。
だからといって来年度も未履修科目を免除して救済されるべきとは思っていません。

真面目な高校生が怒りますよ

現在、未履修の教科・科目がある高校2年生は、改めて未履修の授業を受けることが必要です。その時間は、受験勉強の時間を減らして確保するべきです。減らしたくないのなら「高等学校卒業程度認定試験」に合格するか、あるいは高校を退学して大検に合格すればいいのです。

真面目にやっている高校生が聞いたら怒りますよ、きっと。

大検は完全消滅した

ああ、そうか。大検は完全消滅したんでしたっけ。だから、「高等学校卒業程度認定試験」を受ければいいんですよ。未履修で不安な皆さんは。

大検→高卒認定

ジョーシン06のDNC石岡先生のスライド25で名前が変わったことを始めて知りました。「情報」がないのですね。Wikipediaによれば,大検のとき必修だった家庭がなくなり,選択だった英語が必修になったとのこと。

履修漏れ救済と高卒認定

高卒認定の話題が出てきたので,手動トラックバック(^^;).

高校未履修問題救済の逆転の発想
http://blog.goo.ne.jp/boiseweb/e/5030dfcb52ee0b93b5555461231971e0

高校必修未履修と高卒認定
http://blog.goo.ne.jp/boiseweb/e/ea2831fa9d12af50b06a4a6b361c9b00

最初は冗談というか逆説的批判のつもりで書き始めたのですが,書いているうちに自分でも笑えなくなってしまいました(^^;).

Re: 履修漏れ救済と高卒認定

「出願するだけで自動的に合格」なんですか?! 70時間の補習を受けるより簡単!

高卒認定

すみません,私もきちんと調べて書いているわけではありません(^^;)が,高卒認定には「高校で履修済みの科目は試験免除」という規定があるので,「高卒認定の試験科目 ¥subset 高校で履修済みの科目」なら,理論的には「出願するだけで自動的に合格」ですよね.もちろん世界史が未履修だとダメです.

推薦入試で大学に合

推薦入試で大学に合格した生徒もしくは元生徒が問題になるかも。

ドラゴン桜も未履修らしいです

WiKiPediaをみていたら、ドラゴン桜も未履修と指摘されているそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ドラゴン桜
あっはっは。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。