バーナム効果

お知らせ,9割近い人が「当たっている」と感じた「究極の血液型心理検査」サイト,実はランダムな表示をしていただけという。バーナム効果 - Wikipedia にちゃんと種明かしが書いてあった。

このバーナム効果は

このバーナム効果は、大学の心理学Aとか入門とかいうような一般教養の授業を受けると、よくはじめの授業でイントロ代わりにデモがありますね。

自分の血液型の特徴を書いた紙をもらって、どれくらい当てはまるか回答させて、あとで「実は(血液型×特徴)を入れ替えてました」と種明かしします。

この占いサイトは松岡圭祐という作家のものなんですが、彼はもと臨床心理士で、こういった心理学的なテーマを扱った作品を多く書いています。

Re: このバーナム効果は

解説ありがとうございます。日本だけで血液型と性格が結びついているという疑似科学を多くの人が信じ込んでいるという奇妙な事態がこれで改善されればいいのですが。

似たような話

もう10年以上前の話なので時効だと思いますが、ある会社から出たコンシューマー機向けサッカーゲームの話。丁度ワールドカップを狙って発売したもので、取説には各国のチームの特徴が細かく記されてました。ゲームの仕切ってた人に「よくもまあここまで細かく各チームのアルゴリズムを作りましたね」と言ったら「いや、何もしてないよ。取説にそう書いておくと勝手にユーザーがそう思い込んでくれるだけで、実際は全チーム同じ」と返されて何も言えなかった覚えがあります。これもバーナム効果なのかなぁ?

ちなみにゲーム業界では結構当たり前のように使われてるテだそうで。

血液型に関して言え

血液型に関して言えば, 日本だけでは無く韓国にも伝播したらしいですので, 日本だけの問題でも無くなってしまいました.

韓国にも伝播したん

韓国にも伝播したんですか,知りませんでした。

B型の彼氏

B型の彼氏っていう韓国映画が傑作です。

Re: B型の彼氏

ほんとですか ^^;

「B型の彼氏」

「B型の彼氏」か…今月末に韓国に行くので、大学院の学生さんに聞いてみます。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。