Align環境について。

Align環境について。

- 岡田 哲夫 の投稿
返信数: 4

以下のサンプルで、美文書第4版にあるAline環境を使っていますが、コメントも

なくエラーとでたり、うまく行ったりで不安定です。どこが悪いのかご教示ください。

\documentclass[A4,11pt,twoside]{jsarticle}

\setcounter{topnumber}{4}
\setcounter{bottomnumber}{3}
\setcounter{totalnumber}{6}
\renewcommand{\topfraction}{.9}
\renewcommand{\bottomfraction}{.7}
\renewcommand{\textfraction}{.0}
\renewcommand{\floatpagefraction}{.5}
%\usepackage{refcheck}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{latexsym}
\usepackage{amssymb}
\usepackage{amsthm}
\usepackage{okumacro}%ルビをつくるためのMacro
\usepackage{amsfonts}
\usepackage{amscd}
\usepackage{mymacros}
\usepackage[noreplace]{otf}
\usepackage{pifont}
\usepackage{txfonts}%ユーロ記号をきれいに出すため、Latin ModernでなくTxfontにした。
%\usepackage[T1]{fontenc} これを使うとPDFで暴走する。DVIはOKなので、原因がはっきりするまで使わないほうがよい。しかしTextcompだけでも何故かOKなのでこれを入れないことにする。
\usepackage{textcomp}
\usepackage[dvipdfm]{graphicx}
\usepackage{layout}
\usepackage[mathscr]{eucal}

\setcounter{tocdepth}{3}  %目次を出すレベル 3はsubsubsectionまで


\begin{document}
\begin{enumerate}
\item $a+b=b+a$
\item $(a+b)c=ab+ac$
\end{enumerate}

\begin{align}
s_1&= a_1 \\
s_2&=a_1+a_2 \\


%Z_2(s)&=1+2^{-s} \\
%Z_3(s)&=1+3^{-s} \\
%Z_4(s)&=1+2^{-s}+4^{-s} \\
 
%Z_{100}(s)&=1+2^{-s}+4^{-s}+5^{-s}+10^{-s}+20^{-s}+25^{-s}+50^{-s}+100^{-s} \\

\end{align}

\begin{equation*}
\sin (x+y)=\sin x \,\cos y+\cos x+ \, \sin y
\end{equation*} 

\end{document}

岡田 哲夫 への返信

Re: Align環境について。

- 奥村 晴彦 の投稿
例によって mymacros.sty というものの中身がわからないので完全な追試はできないのですが…。

単にalign環境の中にあってはならない段落の区切り(空行)が入っているだけでしょう。

\begin{align}
s_1&= a_1 \\
s_2&=a_1+a_2
\end{align}

のようにお使いください。

コメントに書いてある「PDFで暴走する」というのもありえないことです。多分別の原因でエラーで止まったのを「暴走する」と勘違いされておられるのだろうと思います。
奥村 晴彦 への返信

Re: Align環境について。

- 岡田 哲夫 の投稿

先生、初歩的なミスですみませんでした。Copy Pasteをしたときに、%のところで

空白を入れてしまいました。もともと作った時は、入っていなかったのですが、エラー

になりました。多分何かの勘違いと思います。mymacros.styはまた入れてしまってすみませんでした。空白をなくしたら動作しました。コメントの暴走の件は大分前に

別のプログラムでおきました物が残っていましたのですみません。コメントをはずしてみます。何かありましたら、又宜しくお願いします。

P.S このコメントをはずしたら、以下のようなエラーがでて、Compileできませんでした。どこか設定が悪いのだと思いますが、何かヒントがあれば宜しくお願いします。

./testx.tex(1): LaTeX Warning: Unused global option(s):

岡田 哲夫 への返信

Re: Align環境について。

- 匿 名 の投稿
7 月 6 日の「匿名」さんとは別人ですが….

> このコメントをはずしたら、以下のようなエラーがでて、Compileできませんでした。

とのことですが,

%\usepackage[T1]{fontenc} これを使うとPDFで暴走する。

のコメントをはずしただけで,その後ろの「これを使うと…」という部分がそのまま残っていれば,エラーになるはずです.

> ./testx.tex(1): LaTeX Warning: Unused global option(s):

という Warning は,コメントアウトをはずしたせいでは,多分ありません.ログファイルはご覧になりましたか? 「A4」というクラスオプションはないはずで,そのことがログにはちゃんと出力されているはずです(しかも,「A4」を指定してもコンパイル自体は通ります).

過去の書き込みを拝見すると,もう 2 年以上も LaTeX をお使いのようですが,エラーに遭遇してすぐにお尋ねになるよりも,もう少し調べたり悩んだり,余計な設定をはずした最小のサンプルでいろいろ実験をされたりしたほうがよいように思われます.それでもうまくいかないときには,どういう設定をされたか,何を試されたか等々をご説明の上,表示されたエラーメッセージも正確に書いてご質問をされると,解決が早いです.

別のスレッドで質問されてらしたノンブルの件も,

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/

の FAQ の,

> 1行の文字数や1ページの行数を指定するには
> TeX Q & A の 14833 を見てください.

をご覧になって,\textwidth だけでなく \fullwidth も適切に設定なさればよかっただけのことです(あとは,入門書の pagestyle の部分をちゃんとお読みになれば).

なお,最初の書き込みのときからずっと,全角文字と半角文字を混在させてらっしゃいますが,それもエラーを引き起こす元になりやすいと思われます.老婆心ながら.
匿 名 への返信

Re: Align環境について。

- 岡田 哲夫 の投稿

ご丁寧にご教示有難うございます。確かに2年前位からLATEXを勉強し、かなり

長い数学レポートも書けるようになりましたが、私事で一年くらいLATEXから離れていました。理由にもなりませんが、レポートの内容の方に気を取られ、LATEXの勉強がおろそかになっていたこと、よく調べもせず、安易に質問をしてしまったことをお詫びします。老骨に鞭打ってのLATEXとの格闘なので、今後気をつけますが、馬鹿な奴と大目に見てください。ちなみに先ほどのコメントの件ですが、うっかりしてコメントをそのまま%をつけず、残したのが原因でした。以後十分気をつけます。