MusiXTeX のマニュアルドキュメントの最新版musixdoc.ltx をタイプセットしたい

Re: MusiXTeX のマニュアルドキュメントの最新版musixdoc.ltx をタイプセットしたい

- 栃折 成紀 の投稿
返信数: 1

TeX Live を再インストールするなど、色々試してみましたが、

musixdoc.ltx を pdflatex で処理すると、処理は終了するが musixdoc.pdf は作成されないという状況でした。

musixdoc.log は下の添付ファイルです。もしこうすれば musicdoc.pdf が作成されるということに気づけば教えていただけると幸いです。

栃折 成紀 への返信

Re: MusiXTeX のマニュアルドキュメントの最新版musixdoc.ltx をタイプセットしたい

- 和田 勇 の投稿

まず、当方では奥村さんの指摘された方法を対処することで問題なく処理できていることをお伝えしておきます。

ログ分析

(注)和田のログのパス情報は栃折さんの環境に合わせるための調整の際に大文字化しています

読み込みパッケージの過不足

    栃折 -(/musixtexmf/tex/latex/fontaxes/fontaxes-v1.sty

    和田 +(C:/USR/LOCAL/SHARE/TEXMF-DIST/tex/latex/figureversions/figureversions.sty
    和田 +Package: figureversions 2025-04-29 v1.0.1 Figure versions

読み込みパッケージのバージョン違い

    栃折 -(c:/usr/local/share/texmf-dist/tex/generic/kvsetkeys/kvsetkeys.sty
    栃折 -Package: kvsetkeys 2019/12/15 v1.18 Key value parser (HO)
    和田 +(C:/USR/LOCAL/SHARE/TEXMF-DIST/tex/latex/kvsetkeys/kvsetkeys.sty
    和田 +Package: kvsetkeys 2022-10-05 v1.19 Key value parser (HO)

pdftex.map がおかしい

  • ログから

    • 栃折さんのログ

      -{c:/usr/local/share/texmf-dist/fonts/map/pdftex/updmap/pdftex.map} -!pdfTeX error: pdflatex.exe (file ebg_ldtcgl.enc): cannot open encoding file for reading

      • ==> Fatal error occurred, no output PDF file produced!
    • 和田のログ

      +{/Users/i-wada/Library/texlive/2025/texmf-var/fonts/map/pdftex/updmap/pdftex.map} +{C:/USR/LOCAL/SHARE/TEXMF-DIST/fonts/enc/dvips/ebgaramond/ebg_ldtcgl.enc} +{C:/USR/LOCAL/SHARE/TEXMF-DIST/fonts/enc/dvips/ebgaramond/ebg_utfkrl.enc} +{C:/USR/LOCAL/SHARE/TEXMF-DIST/fonts/enc/dvips/ebgaramond/ebg_ljow5q.enc} +{C:/USR/LOCAL/SHARE/TEXMF-DIST/fonts/enc/dvips/ebgaramond/ebg_byuyni.enc}]

  • 栃折さんのログにある ebg_ldtcgl.enc の記述に関して、当方では TEXMFHOME TEXMF どちらの pdftex.map に 記述があることを考えると、栃折さんの TEXMF のものが通常と異なるものだと思われます。

/musixtexmf に配置されたものに関して

最新の TeXLive 2025 の TEXMF のものと同等のようです。

対策

参照されている pdftex.map に致命的な問題があるように思いますが、ストレー ジに 10ギガ程度の余裕があればですが、読み込みパッケージの違い等もある ので以下の方法を検討していただけたら幸いです。

以前の質問で TeXLive 2025 はフルインストールではなく必要なもののみカ スタムインストール とのことですが、幸い、 C:\texlive は使用されてい ないようなので、以下のようなことは可能でしょうか?

  • デフォルトでつまりC:\texlive にフルで TeXLive 2025 をインストール
  • その TeXLive 2025 の texmf.conf /musixtexmf は TEXMFLOCAL TEXMFHOME などの設定から除去
    • C:\texlive\2025 の kpsewhich texmf.cnf で示されるものを調整
  • 奥村さんが示された getnonfreefonts --user classico あるいは getnonfreefonts --sys classico に関する処置を施す