noriです。質問をさせていただきます。
環境はwindows11, texlive2021, ImageMagick-7.1.1-Q16です。
★ 美文書第8版p134の「色空間とその変換」の内容ですが、
(1) magick foo.png -colorspace CMYK EPDF:foo-cmyk.pdfで画像をpdf化する。
パソコン画面上ではfoo-cmyk.pdfはfoo.pngより、くすんで見える。
(2) 文書中にfoo-cmyk.pdfをincludepdf等で貼り付けてpdfファイルxxx.pdfを作る。
(3) xxx.dpfを入稿すれば、パソコン画面上で見えていた画像foo-cmyk.pdfに近い印刷物ができる。(「foo.pngとはぜんぜん違う」と驚かなくてすむ?)
【質問1】上記(1)~(3)のような理解でよろしいでしょうか。
【質問2】以下のコマンドを使ってfoo-cmyk.jpgを作ったとします。
magick convert "foo.jpg" -profile sRGB2014.icc -profile JapanColor2011Coated.icc "foo-cmyk.jpg"
foo-cmyk.jpgをTeX内で貼り付けて作った文書を入稿したとします。パソコン上で見えていたfoo-cmyk.jpgに近い印刷物を得ることができるのでしょうか。パソコン上で見る限りprofileを使ったfoo-smyk.jpgの方がオリジナルのfoo.jpgに近い色合いになります。
よろしくお願い致します。
ご返事、ありがとうございました。
どんな色具合になるか確かめるだけならば、ネットで rgb2cmyk.org なるものがあることを知りました。
ここのディフォルト設定で作ったpdfと質問2のコマンドで作った画像が、見た目ではほぼ同じでした。
(添付pdfの三番目の例です)
違いが分かりやすいのは緑色です。
ご参考になるかどうか不明ですが、とりあえず添付します。
(画像はpixabayのroyalty-freeの写真を使用しています)
ありがとうございました。
どんな色具合になるか確かめるだけならば、ネットで rgb2cmyk.org なるものがあることを知りました。
ここのディフォルト設定で作ったpdfと質問2のコマンドで作った画像が、見た目ではほぼ同じでした。
(添付pdfの三番目の例です)
違いが分かりやすいのは緑色です。
ご参考になるかどうか不明ですが、とりあえず添付します。
(画像はpixabayのroyalty-freeの写真を使用しています)
ありがとうございました。
どう答えるのがいいのか結構悩んだのですが,
基本的に,もとの(1)~(3)の理解で問題ないと思いますし,
質問2もその通りです.
ただ,あくまでもディスプレイはディスプレイですし,
みもふたもないですが「出るようにしか出ない」です.
実際のところ,どこまでを「近い」といえるかはいろいろで,
ディスプレイやプリンタはドライバの影響もありますが,
印刷機は基本的にはデータのまま出ると思うのが分かりやすいかと思います.
オンデマンドかオフセットかとか
網点の角度,AMかFMか,そもそものインクの種類と状態とか,温度・湿度も関わるなど
いろいろなことがあるので,
どんなものでもいつでも万全かといえばそうではないですが
データの通りという認識で大丈夫だと思います.
そしてほんとうにこだわるのであれば色校正するしかないです.
そこらへんはコストなど含めて印刷屋さんと煮詰めるしかないですが,
街角にある印刷ショップやネット印刷だと
そこまでは対応していないかもしれません.
基本的に,もとの(1)~(3)の理解で問題ないと思いますし,
質問2もその通りです.
ただ,あくまでもディスプレイはディスプレイですし,
みもふたもないですが「出るようにしか出ない」です.
実際のところ,どこまでを「近い」といえるかはいろいろで,
ディスプレイやプリンタはドライバの影響もありますが,
印刷機は基本的にはデータのまま出ると思うのが分かりやすいかと思います.
オンデマンドかオフセットかとか
網点の角度,AMかFMか,そもそものインクの種類と状態とか,温度・湿度も関わるなど
いろいろなことがあるので,
どんなものでもいつでも万全かといえばそうではないですが
データの通りという認識で大丈夫だと思います.
そしてほんとうにこだわるのであれば色校正するしかないです.
そこらへんはコストなど含めて印刷屋さんと煮詰めるしかないですが,
街角にある印刷ショップやネット印刷だと
そこまでは対応していないかもしれません.