OSは、Tumbleweed (openSUSE)の最新版で、texlive は、texlive-2023.20230311-93.3.x86_64 です.
この環境において、ghostscript 10.x に向けて cdk-gs-integrate を実行すると、cidfmap, cidfmap.aliases, cidfmap.local が作成され, cidfmap.aliasesに
/GothicBBB-Medium /HaranoAjiGothic-Regular ;
/GothicBBBPro-Medium /HaranoAjiGothic-Regular ;
[...]
/Ryumin-Light /HaranoAjiMincho-Light ;
/RyuminPro-Light /HaranoAjiMincho-Light ;
[...]
というエントリーが作成されますが、article9.ps を表示すると、右上方に「日」が表示されるだけで使えないので、
[...]
/GothicBBB-Medium /IPAGothic ;
/GothicBBBPro-Medium /IPAGothic ;
[...]
/Ryumin-Light /IPAMincho ;
/RyuminPro-Light /IPAMincho ;
[...]
と変更しています.
これは、9.56.0 における
% NOTE: (as of 9.56.0) The use of Postscript operators in the cidfmap file is now deprecated, for compatibility
% with (and security of) the PDF interpreter implemented in C (rather than Postscript). Thus operations such
% as "getenv", "cvn" and ".concatstrings" are no longer supported.
%
という変更が cjk-gs-integrate コマンドに反映されていない為ではないか、と考えているのですが、
如何でしょうか?
> article9.ps は縦組みですよね? Ghostscript は縦組みをまともに処理できなかったと思います。
はい、縦組みですが、これまでのghostscriptで表示問題が発生したことはありません.
> article9.ps は IPA フォントでも句読点等がおかしな位置になっていませんか?
IPAMinchoでは問題は発生しません.
が、IPAexMinchoだと、articl9.psの場合.「国」が「國」と表示されたり、丸数字が上付き丸数字になります.
ご存知かも知れませんが、HaranoAjiフォントをアンインストールして cjk-gs-integrate を実行しますと、
/Ryumin-Light /IPAexMincho ;
/GothicBBB-Medium /IPAexGothic ;
となり、
/Ryumin-Light /IPAMincho ;
と修正しなければなりません.
はい、縦組みですが、これまでのghostscriptで表示問題が発生したことはありません.
> article9.ps は IPA フォントでも句読点等がおかしな位置になっていませんか?
IPAMinchoでは問題は発生しません.
が、IPAexMinchoだと、articl9.psの場合.「国」が「國」と表示されたり、丸数字が上付き丸数字になります.
ご存知かも知れませんが、HaranoAjiフォントをアンインストールして cjk-gs-integrate を実行しますと、
/Ryumin-Light /IPAexMincho ;
/GothicBBB-Medium /IPAexGothic ;
となり、
/Ryumin-Light /IPAMincho ;
と修正しなければなりません.
とりあえず cjk-gs-integrate したときに alias が IPA になる方法です。
$TEXMFDIST/fonts/misc/cjk-gs-integrate/cjkgs-ipa.dat を
$TEXMFLOCAL/fonts/misc/cjk-gs-integrate/cjkgs-ipa.dat にコピーします。
コピーしたら mktexlsr を実行しておきます。
コピーした cjkgs-ipa.dat に以下のような記述があります。
Name: IPAGothic
...
Provides(130): GothicBBB-Medium
Provides(130): GothicBBBPro-Medium
...
Name: IPAMincho
...
Provides(130): Ryumin-Light
Provides(130): RyuminPro-Light
...
この Provides(130) の 130 という数字を小さい値(HaranoAji が 70 なので 69 以下にする)に書き換えます。
cjk-gs-integrate を実行すると cidfmap.alias が
/GothicBBB-Medium /IPAGothic ;
/Ryumin-Light /IPAMincho ;
となるはずです。
$TEXMFDIST/fonts/misc/cjk-gs-integrate/cjkgs-ipa.dat を
$TEXMFLOCAL/fonts/misc/cjk-gs-integrate/cjkgs-ipa.dat にコピーします。
コピーしたら mktexlsr を実行しておきます。
コピーした cjkgs-ipa.dat に以下のような記述があります。
Name: IPAGothic
...
Provides(130): GothicBBB-Medium
Provides(130): GothicBBBPro-Medium
...
Name: IPAMincho
...
Provides(130): Ryumin-Light
Provides(130): RyuminPro-Light
...
この Provides(130) の 130 という数字を小さい値(HaranoAji が 70 なので 69 以下にする)に書き換えます。
cjk-gs-integrate を実行すると cidfmap.alias が
/GothicBBB-Medium /IPAGothic ;
/Ryumin-Light /IPAMincho ;
となるはずです。
はやてさんの変更案を検証してみました。
openSUSE Tumbleweed (6.5.4-1-default) で インストールできる ghostscript は 9.56.1 なので 10.02.0 のソースからコンパイル・ビルドしてみました。 configure
configure オプション
./configure --disable-compile-inits --without-versioned-path --prefix=/tmp/ghostscript
- ただし 画像 表示はできてはいないのですが、表示されるメッセージから、一応フォントはアクセスできているようです。
実行コマンド
export PATH=/tmp/ghostscript/bin:$PATH gs examples/cjk/article9.ps
実行後に表示されるメッセージ
GPL Ghostscript 10.02.0 (2023-09-13) Copyright (C) 2023 Artifex Software, Inc. All rights reserved. This software is supplied under the GNU AGPLv3 and comes with NO WARRANTY: see the file COPYING for details. Loading GothicBBB-Medium-V font from /tmp/ghostscript/share/ghostscript/Resource/Font/GothicBBB-Medium-V... Loading a TT font from /tmp/ghostscript/share/ghostscript/Resource/CIDFSubst/ipag.ttf to emulate a CID font IPAGothic ... Done. 5157824 3738611 2772320 1478817 1 done. Loading Ryumin-Light-V font from /tmp/ghostscript/share/ghostscript/Resource/Font/Ryumin-Light-V... Loading a TT font from /tmp/ghostscript/share/ghostscript/Resource/CIDFSubst/ipam.ttf to emulate a CID font IPAMincho ... Done. 6697436 5288726 2812720 1505509 1 done. %%BoundingBox: 49 49 551 751 %%HiResBoundingBox: 49.499998 49.499998 550.500030 750.499993
その他
openSUSE Tumbleweed (6.5.4-1-default) / ghostscript 9.56.1 / +はやてさんの修正案
- GothicBBB-Medium は最終的に ipag.ttf にアクセスできるものの Ryumin-Light は ipam.ttf があるものの
font file CIDFont
となりエラーになってしまいます。
- GothicBBB-Medium は最終的に ipag.ttf にアクセスできるものの Ryumin-Light は ipam.ttf があるものの
debian 12 (6.1.0-12-amd64) / ghostscript 10.00.0
質問者さんが利用していた cjk-gs-integrate を利用せずとも 最終的に ipag.ttf ipam.ttf にアクセスできます。
GPL Ghostscript 10.0.0 (2022-09-21) Copyright (C) 2022 Artifex Software, Inc. All rights reserved. This software is supplied under the GNU AGPLv3 and comes with NO WARRANTY: see the file COPYING for details. Querying operating system for font files... Loading a TT font from /usr/share/fonts/truetype/fonts-japanese-gothic.ttf to emulate a CID font Japanese-Gothic-Regular ... Done. Loading a TT font from /usr/share/fonts/truetype/fonts-japanese-mincho.ttf to emulate a CID font Japanese-Mincho-Regular ... Done.
上記の fonts-japanese-gothic.ttf fonts-japanese-mincho.ttf のリンク先(見易く編集しました)
/usr/share/fonts/truetype/fonts-japanese-gothic.ttf → /etc/alternatives/fonts-japanese-gothic.ttf → /usr/share/fonts/opentype/ipafont-gothic/ipag.ttf /usr/share/fonts/truetype/fonts-japanese-mincho.ttf → /etc/alternatives/fonts-japanese-mincho.ttf → /usr/share/fonts/opentype/ipafont-mincho/ipam.ttf
句読点の表示位置も妥当でした
- OS を変更できるなら openSUSE から debian 12 が簡単です
- ubuntu 23.10 がリリースされたら確認してみたいとおもいます