breakitemboxで横幅の長さの変更の設定について、質問があります。
itembkbx.styを使用していて、breakitembox環境を、本文のよりも
行頭1字下げ
行末1字上げ
と設定したいのですが、縦の罫線の設定場所が分からずにいます。
イメージは以下のようになります。
あああ・・・の部分がbreakitembox環境になります。
本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ご質問の前提が不確定で,
投稿文の行が乱れていて,
いろいろ不明確ですね。
emath パッケージの itembkbx.sty の使用法で,
部分的に「字下げ」をする方法をお尋ねになっておられる,
という前提でよろしいでしょうか。
emath パッケージでブロックを
左右指定量だけ字下げ
をするには
jquote 環境
を用意しています。
--------------------------------------------
\begin{jquote}(左字下げ量)(右字下げ量)
.....
\end{jquote}
--------------------------------------------
使用例(tex, pdf)を
http://emath.s40.xrea.com/temp/reQA3492.zip
に置きます。
投稿文の行が乱れていて,
いろいろ不明確ですね。
emath パッケージの itembkbx.sty の使用法で,
部分的に「字下げ」をする方法をお尋ねになっておられる,
という前提でよろしいでしょうか。
emath パッケージでブロックを
左右指定量だけ字下げ
をするには
jquote 環境
を用意しています。
--------------------------------------------
\begin{jquote}(左字下げ量)(右字下げ量)
.....
\end{jquote}
--------------------------------------------
使用例(tex, pdf)を
http://emath.s40.xrea.com/temp/reQA3492.zip
に置きます。