Macでのvscodeにおける設定について

Macでのvscodeにおける設定について

- 伊藤 直人 の投稿
返信数: 4

お世話になっております。 最近、Mac mini (M1, 2020)を購入しMacTeXをインストールしました。その後、Windowsと同様にvscodeで編集・コンパイルがしたいと思い、LaTeX workshopをインストールし、添付のseting jsonをコピー&ペーストしました。 この時、ptex2pdfは、問題なくコンパイルできますがsettings.jsonでは以下のようなエラーが出てコンパイルできません。おそらく、LuaLaTeX jsonのどこかに問題があるものと思いますが自分では分かりません。

LuaLaTeX: unrecognized option '-f' LuaLaTeX: unrecognized option '-gg' LuaLaTeX: unrecognized option '-pv' LuaLaTeX: unrecognized option '-lualatex'

kpathsea: Running mktexfmt LuaLaTeX.fmt mktexfmt: mktexfmt is using the following fmtutil.cnf files (in precedence order): mktexfmt: /usr/local/texlive/2021/texmf-dist/web2c/fmtutil.cnf mktexfmt: mktexfmt is using the following fmtutil.cnf file for writing changes: mktexfmt: /Users/myname/Library/texlive/2021/texmf-config/web2c/fmtutil.cnf mktexfmt [INFO]: writing formats under /Users/myname/Library/texlive/2021/texmf-var/web2c mktexfmt [INFO]: Did not find entry for byfmt=LuaLaTeX skipped mktexfmt [INFO]: disabled formats: 5 mktexfmt [INFO]: not selected formats: 54 mktexfmt [INFO]: total formats: 59 mktexfmt [INFO]: exiting with status 0 This is LuaHBTeX, Version 1.13.2 (TeX Live 2021) restricted system commands enabled. I can't find the format file `LuaLaTeX.fmt'!

補足

ターミナル上で LuaLaTeXをコンパイルすることは、できました。

よろしくお願いします。

伊藤 直人 への返信

Re: Macでのvscodeにおける設定について

- 和田 勇 の投稿
  • ターミナルでコンパイルした時のコマンドは以下のようにオプション指定なしですか?

     LuaLaTeX ファイル
    
  • エラーを見ると lualatex ではなく latexmk のオプションを使われているように思います

    未検証ですが ... latexmk とするのなら setting.json を以下のように修正すると通るかと思います。

    latexmk だけにすると"latex-workshop.latex.recipes" で状況に合わせたレシピも書き換えた方が良いかと思います。

    @@ -62,7 +62,7 @@
    
             {
             "name": "LuaLaTeX",
    -        "command": "LuaLaTeX",
    +        "command": "latexmk",
             "args": [
                 "-f", "-gg", "-pv", "-lualatex", "-synctex=1", "-interaction=nonstopmode", "-file-line-error", "%DOC%"
             ]
    
  • あくまで 上記の command をLuaLaTeX でというのなら args で指定されているオプションのうち unrecognized option となっている最初の四つを取り除けば良いと思います。

  • そのほかの記述ミス

             "name": "ptex2pdf&pbibtex",
             "tools": [
    -            "-interaction=nonstopmode",
    +           // "-interaction=nonstopmode", // これは編集忘れ???
                 "ptex2pdf",
                 "pbibtex",
                 "ptex2pdf",
    
  • 私が使用している setting.json (関係するところのみ)

    うまくいかなければ $HOME/.latexmkrc で 「$pdf_mode =4;」を最後に書き込んでください。

    "latex-workshop.latex.recipes": [
        { "name": "latexmk (lualatex)",    "tools": [ "lualatexmk"        ]},
    ],
    "latex-workshop.latex.tools": [
        { "name": "lualatexmk", "command": "latexmk",
            "args": [ "-synctex=1", "-file-line-error",  "-gg", "-f",
                      "-outdir=%OUTDIR%", "-lualatex", "%DOC%" ],
        },
    ],
    
和田 勇 への返信

Re: Macでのvscodeにおける設定について

- 伊藤 直人 の投稿

和田様

返信ありがとうございます。

和田さんからいただいた修正案に変更するとコンパイルができるようになりました。

@@ -62,7 +62,7 @@

     {
     "name": "LuaLaTeX",

- "command": "LuaLaTeX", + "command": "latexmk", "args": [ "-f", "-gg", "-pv", "-lualatex", "-synctex=1", "-interaction=nonstopmode", "-file-line-error", "%DOC%" ]

その他

1つ目

和田さんからいただいたご質問

>ターミナルでコンパイルした時のコマンドは以下のようにオプション指定なしですか?LuaLaTeX ファイル

についてですがまさにその通りでLuaLaTeX ファイルで実行しました。

2つ目

先ほどコンパイルできるようになったと書きましたがコンパイルが完了するとAdobe Acrobat Readerが勝手に起動します。これを起動しないようにするにはどのようにしたら良いのでしょうか?

長々と失礼しました。よろしくお願いします。

伊藤 直人 への返信

Re: Macでのvscodeにおける設定について

- 和田 勇 の投稿
  • Adobe Acrobat Reader を起動しない方法

    私の使用していlるものと比較すると args のオプション 「-pv」有無があります(他もありますが ...)

    • latexmk -help の抜粋

      -pv - preview document. (Side effect turn off continuous preview) -pv- - turn off preview mode

  • お節介ですが ... どちらのレシピをお使いか分かりませんが、以下の対象はされてますか?

    しなくても殆ど変わりはないけど無駄な処理が少なくなるので所要時間は短縮が期待できます。

    {
    "name": "LuaLaTeX+pbitex",
    "tools": [
        "LuaLaTeX",     ←latexmk を使うなら、ここで以下のことを全部やってくれる
        "pbibtex",         ←不要
        "LuaLaTeX",     ←不要 
        "LuaLaTeX"      ←不要
    ],
    
和田 勇 への返信

Re: Macでのvscodeにおける設定について

- 伊藤 直人 の投稿
和田様
返信ありがとうございます。
argsのオプションである-pvを除くことでAcrobatが立ち上がらないようになりました。
そして2点目のレシピの修正についてですが私のレシピは、どこかサイトからコピぺしたもので正直に申し上げて文法をあまり理解しておりませんでしたので大変勉強になりました。

ご対応いただきありがとうございました。