奥村さん、フォローありがとうございます。https://texwiki.texjp.org/?TeXworks%2F%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9 の情報ありがとうございます。
平井さん、質問の意味をようやく理解しました。申し訳ございません。&中間報告です。
タブ補完で placefolder マークを latex ではコメント扱いにする方法についてただいま実験中。
.texlive2020\texmf-config\texworks\completion\tw-latex.txt の223 行目
\bequ:=\begin{equation}#RET##INS##RET#\end{equation}•
を
\bequ:=\begin{equation}#RET##INS##RET#\end{equation}%•
と修正すれば良いかと思い、検証しようとしていますが、「 shortcuts.ini を書いてもタブ補完できない」 という初歩的なところでつまづいています。:-(
美文書8版の方に移行中のものに関しては、perl などで一括補完する方法があります。大体以下のような置換でできると思います。緑のところが、unicode で書いてもよかったのですが placeholder マークと想定しているところです。もし、この方法をお望みでしたら、スクリプト作ります。
s/(end{[^{}]*})([^[:space;]a-zA-Z#])/$1%$2/g
タブ補完で placefolder マークを latex ではコメント扱いにする方法
これに関しては、tw-latex.txt を先に提示した方法を利用して変換し思惑通り、「\end{HOGE}%・」で補完できることを確認しました。
placeholder は補完のための項目区切りマークだと思えば良いと思います。
>補完コマンド全部修正するのは勘弁
- → というのであれば、補完した後、削除するしかないと思います。
> perl はもう使いたくない
- → 今回検証のために変換した tw-latex.txt を添付する以外に、私にはこれ以上お手伝いできそうにありません。
%% platex の場合
\DeclareUnicodeCharacter{2022}{\relax}
%% uplatex の場合
\kcatcode"2022=15
\DeclareUnicodeCharacter{2022}{\relax}
↑このようなことが許されるのかどうかわかりませんが。
なお、placeholder というのは、補完のあと、Ctrl+Tab で所定の位置(BULLET)にジャンプし、必要な文字を入力するか(BULLET は消える)、文字入力が不要なら単に Enter キーを押す(やはり BULLET は消える)、という使い方を想定した仕組みのようです。
従って、正しく(開発者さんの意図通りに)使っている限り、完成した TeX 文書からは BULLET は消えているはずです。
第 5 版の頃の pTeX は EUS/Shift_JIS にない文字はそもそも出力できなかったでしょうから、BULLET(U+2022)を消し忘れても気づかなかったのではないかと思います。