jlreqとotf expertオプション

jlreqとotf expertオプション

- 楠本 修司 の投稿
返信数: 4
こんにちは。

これまで、私はupLaTeXでjsclassesを使ってきました。しかし、最近jlreqの評判が良さそうということで、LaTeX環境の見直しをしています。

ずっとotfを[expert,deluxe,burasage,jis2004,multi]{otf}で読み込んでお世話になってきました。フォントメトリックが美しいと聞いていたからです。
jlreqは独自のフォントメトリックを使用しているとのことで、otfとの併用で悩んでいます。jlreqのフォントメトリックを使用するには、otfを辞めれば良いのでしょうが、
1. ajナンチャラ系のコマンドが使えない
2. ルビ用仮名、縦書き用仮名が使えない
3. 多書体化が出来ない
という問題が起こりました。

1. はotfをnoreplaceで読み込むことで、3. はjlreq-deluxeを使用することで解決出来たと思います(解決になっていないのかもしれませんが)。
しかし、2. はうまいやり方が分かりませんでした。

ルビ、縦書き専用仮名を使いたいのであればjlreqは諦めるべきなのでしょうか。

また、現在は処理に時間がかかることや資料が少ないことからLuaLaTeXは見送っているのですが、過去の資料にとらわれなければLuaにした方がメリットは大きいのでしょうか。
楠本 修司 への返信

Re: jlreqとotf expertオプション

- 和田 勇 の投稿
考え違いしているかもしれませんが、このフォーラムにも jlreq を使って縦書きやルビを使ってらっしゃるかたがいらっしゃいます。

その方のソースを参考にしつつインターネット上に公開されているものからサンプルを作成してみました。添付の pdf にソースも読み込んであるのでさんこうにしていただければとおもいます。

「LaTeX 文書で“美しい日本の”ルビを使う ~pxrubrica パッケージ~」
[https://qiita.com/zr_tex8r/items/42466cbcbeb670a3a2dc]

私も 一部ですが jlreq におきかえつつあります。
便利なところ platex uplatex lualatex で共通なソースがある程度書けるってところかな。

それと lualatex も *伝*え*聞*く*と*こ*ろ* によるとォントに関する情報をキャッシュするようになるらしいという情報もあり、近い将来スピード改善がきたいできそうだということもあり、lua にしようかも思案中です。
楠本 修司 への返信

Re: jlreqとotf expertオプション

- はやて (h20y6m) の投稿

jlreq-deluxe の作者です。

  1. ajナンチャラ系のコマンドが使えない

全コマンド確認したわけではありませんが使えます。

  1. ルビ用仮名、縦書き用仮名が使えない

「横組み・縦組み専用かな」は使えます(expert オプション)。

「ルビ用かな」は現状使えません。ルビ用の VF/TFM が必要なことを失念していました。対応を検討します。

はやて (h20y6m) への返信

Re: jlreqとotf expertオプション

- はやて (h20y6m) の投稿

「ルビ用かな」は現状使えません。ルビ用の VF/TFM が必要なことを失念していました。対応を検討します。

jlreq-deluxe 0.4.0 2021-03-13 で対応しました。 CTAN にもアップロード済みです。

このバージョンから dviware の和文 vf の fallback 機能が必要になります。 dvipdfmx は TeX Live 2020 から、dvips(k) と dvisvgm は TeX Live 2021 から使えます。

楠本 修司 への返信

Re: jlreqとotf expertオプション

- 楠本 修司 の投稿
和田 勇様、ありがとうございます。

とても参考になりました。
jlreqはソースの共通部分が増やせるという利点があるのは知りませんでした。
jlreqも使っていこうと思います。


はやて 様、まさか作者の方に答えて頂けるとは思ってもいませんでした。

ありがとうございます。お世話になっております。
expertオプションなどの機能については理解が及んでいませんでした。
また、ルビ用仮名に関しても対応を検討してくださるということで、ありがとうございます。