PDF X4 での出力

PDF X4 での出力

- 大山 睦夫 の投稿
返信数: 7
いつもお世話になっています。

本日、
冊子を奥村先生の美文書の最新版の指示に従ってインストールしたLaTeXの標準状態で、PDFで作り、これを印刷業者さんに持っていったところ、PDFの形式の問題で印刷できないと言われました。別の業者さんでは1か月前に印刷していただいたのですが、この新しい方の業者さんは、

PDF X4 か PDF X1a

の企画のものを推奨しているとのことで、PDFを作成したアプリで X4形式を選んで出力してくださいと言われました。

いろいろとネットで調べているのですが、X4が今の安定した規格であることがわかるくらいで、作り方がわかりません。

LaTeX の出力で上記の出力はできるのでしょうか。もし、できるのならば、その設定方法を教えていただけると大変助かります。

もしくは、LaTeXでつくったPDFファイルの形式を変換してくれるアプリがあれば教えてください。Acrobat Xは持っていないので、これ以外のものだと嬉しいです。

当方の環境は、OSが、Mac OS 10.14.3

LaTeX等々のバージョンは、
・・・・これがよく分からないのですが、コンパイルしたときの最初の方の文字列が、

This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.7-160201-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2016) (preloaded format=platex 2016.12.18) 18 MAR 2019 14:39
entering extended mode
restricted \write18 enabled.
file:line:error style messages enabled.
%&-line parsing enabled.
**tombow.tex
(./tombow.tex
pLaTeX2e <2016/11/29> (based on LaTeX2e <2016/03/31> patch level 3)
Babel <3.9r> and hyphenation patterns for 83 language(s) loaded.
(/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls
Document Class: jsarticle 2016/12/13 okumura, texjporg
\stockwidth=\dimen118

と出ます。同じ環境で作ったA5のPDFファイルをtombow.texといファイルを使って、tombow付きのファイルに変換して入稿している状態です。

アドバイスよろしくお願いいたします。




大山 睦夫 への返信

Re: PDF X4 での出力

- 奥村 晴彦 の投稿
(ご無沙汰しております。)
あらら,困りましたね。
印刷屋なら,たとえWordで作ったPDFでも,何とかしてくれそうなものですが。
気をつけなければならないのは,フォントを埋め込んでないPDFで,これは先方で勝手に処理すると,望む字形にならなくてクレームが来るかもしれないので,突っ返すかもしれませんね。Macで作業されているのですから,dvipdfmxでヒラギノとかを埋め込む設定にしておけば問題ないはずですが。そのあたりの詳しいことは本にも書いてあります。
そのあたりに気をつければ,あとは印刷屋さんがAcrobatでPDF/X1-aなりPDF/X-4なりに変換してくれると思うのですが,もしうまく変換できないなら,何が問題か,聞いてみたら教えてくれないでしょうか。教えてくれないようなら,同じ環境で作ったダミーの文書をPDFにしてここにアップしてもらえば,問題点がわかると思います。
ちょっと心配に思ったのは,tombow.texというのを私は知らないのですが(jsarticleにtombowというオプションがあるのでそれを使えばいいと思うのですが),どういうものでしょうか?
奥村 晴彦 への返信

Re: PDF X4 での出力

- 大山 睦夫 の投稿
奥村さん、おん自らお返事いただきありがとうございます。

同じファイルを別の印刷所がグリフでなければ出ないような文字も印刷してくれているのと、印刷所が「文字は問題ない」というようなことを言ってくれているので、フォントの埋め込みは問題ないと思うのですが、間に入ってくれている、奥村さんも覚えているだろう(笑)地元の新聞社の方が、わからなかったみたいで、クライアントの私の方に「変換ができていないので、印刷できない」と返事してきたというのが状況です。

で、「Acrobatで変換できないのですか?私は持ってないけど」
と聞いて、なんとか印刷に漕ぎ着けることができました。今は、コート紙?が不足していて大変だという話もついでに聞きました。新しい元号がわかる4月に向けて、紙の争奪戦がはじまっているみたいです。

tombow.tex は、私の自作で、単にPDFファイルから切り取ってきて、tombow付きのPDFをつくるだけのものです。実は、tombowオプションでうまくマージンを取ることができていないのです。時間があるときに、ゆっくりと再現して、また、ここで質問させていただきます。

とりあえず、ご回答のお礼と、現状報告でした。

大山 睦夫 への返信

Re: PDF X4 での出力

- 奥村 晴彦 の投稿
そうだったんですね。何とか出力してもらえるとのこと,よかったです。

tombow.texはご自作だったのですね。流石です。

また何なりとご相談ください。
奥村 晴彦 への返信

Re: PDF X4 での出力

- 大山 睦夫 の投稿
ありがとうございます。ときどき、年に1回くらい LaTeXのお世話になっている感じで使っていますので、いつも忘れては、奥村さんの本に戻っては思い出しています。美文書第1版からすべて買っている優良お客さんです(笑)。

2年ほど前に、スリザーリンクというペンシルパズルにはまってしまい、Go言語を勉強しながら、私自身が楽しむために問題をつくるアプリをつくりました。が、画面への表示は、HTMLでできるのですが、問題を印刷するとなると、どうしても美的感覚が納得せず、LaTeXのソースの出力すればいいんだとひらめいて、おかげで、すごく満足いくものができました。奥村さんのご本のおかげです。

アプリの出力のはじめの方は、こんな感じ。 okumacro のお世話になってます。ありがとうございます。付録にpdfを添付します。お暇なときに解いてみて下さいね。普通のスピードのiMacでも たった7mm secondでこんな問題作ってきます。趣味の世界でも LaTeXは凄い!というお話しでした(笑)。

\documentclass[11pt,landscape,a5paper,dvipdfmx]{jsarticle}
\usepackage[margin=5mm]{geometry}
\usepackage{color}
\usepackage{amsmath,amssymb}
\usepackage{otf}
\usepackage{okumacro}
\usepackage{tikz}
\pagestyle{empty}
\begin{document}
\hspace{15mm}
\usefont{T1}{lmtt}{m}{n}{\selectfont SLITHERLINK} \hspace{20mm}★★★
\vspace{13mm}

大山 睦夫 への返信

Re: PDF X4 での出力

- 大山 睦夫 の投稿
tombowですが、
今の私の .tex ファイルのはじまりは、

%\documentclass[a5paper,tombow,12pt]{jsbook}% tombow付き
\documentclass[a5paper,12pt]{jsbook}

となっていまして、切り替えれば、tombow出力のつもりでずっと作っていたという history があります。が、128ページぐらいの冊子ですが、中に、マップを入れたときに、ページの端っこまで使おうといろいろと設定をいじったときに
tombowがあるときと無いときの条件文をちゃんと考えなかったため、tombowを含めると、ページが乱れてしまうというなんともならない混乱の中にはいってしまっています。頼まれ仕事だったので、とにかくa5paperで仕上げて、(つまり、horaku.pdfというファイルをつくり、)それを tombow指定したa5pater の jsarticleで読み取って tombowを加えています。

\documentclass[a5paper,tombow,10pt]{jsarticle}
\usepackage[top=11truemm, bottom=0truemm, left=3truemm, right=0truemm, includefoot]{geometry}
\usepackage[dvipdfmx,hiresbb]{graphicx}%

\newcount\K % int K
\def\tomb#1{%
\K=1 \loop\ifnum\K<#1% for(K=0;K<10;K++)
\includegraphics[page=\number\K,width=126.25mm ,bb=0 33 440 700,pagebox=cropbox,clip]{horaku.pdf}%
\clearpage
\advance\K by1\repeat % end for
}
\setlength{\textheight}{30cm}%本文の高さを変える。必要以上にとっても大丈夫みたい
\setlength{\textwidth}{30cm}%本文の幅を変える。

\pagestyle{empty}

\begin{document}%
\tomb{128}
\end{document}