geometryについて

geometryについて

- math の投稿
返信数: 27
美文書作成入門第7版のTeXLIVE2016でインストールしたのですが,¥usepackage[margin=1cm]{geometry}とプリアンブルに入れてもエラーになります.

美文書作成入門第7版のものには,geometry.styが入っていないのでしょうか?

math への返信

Re: geometryについて

- 前田 一貴 の投稿
入っていないということはないのでは.

別の原因でエラーになっているとしても,どのようなソースで試して,どのようなエラーが
出たのかを書いていただかないと,これ以上のことはわかりません.
前田 一貴 への返信

Re: geometryについて

- math の投稿
プリアンブルに,
\documentclass[b5paper,11pt,papersize]{jsarticle}

\usepackage{amsmath,amssymb,okumacro}

\usepackage[margin=1cm]{geometry}

と入力してタイプセットすると,

This is ptex2pdf[.lua] version 0.9.

Processing �x�N�g��.tex

This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.7-160201-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2016/W32TeX) (preloaded format=platex)

restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./ベクトル.tex

pLaTeX2e <2016/11/29> (based on LaTeX2e <2016/03/31> patch level 3)

Babel <3.9r> and hyphenation patterns for 83 language(s) loaded.

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls

Document Class: jsarticle 2016/12/13 okumura, texjporg

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jslogo.sty))

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsmath.sty

For additional information on amsmath, use the `?' option.

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amstext.sty

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsgen.sty))

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsbsy.sty)

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsopn.sty))

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/amssymb.sty

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/amsfonts.sty))

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/okumacro.sty)

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty)

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/generic/oberdiek/ifpdf.sty)

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/generic/oberdiek/ifvtex.sty)

(c:/texlive/2016/texmf-dist/tex/generic/ifxetex/ifxetex.sty)


! Package keyval Error: No value specified for papersize.


See the keyval package documentation for explanation.

Type H <return> for immediate help.

...

 

l.992 \ProcessOptionsKV[c]{Gm}

%

?

というエラーが出ます.よろしくお願いいたします.

math への返信

Re: geometryについて

- 北見 けん の投稿
「Package keyval Error: No value specified for papersize.」
でウェブ検索したところ、同じ問題についての質問スレッドが見つかりました。
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/33501-34000.html

ここの
33951: 2005-01-24 13:24:17 jsarticle の papersize オプションと geometry.sty
から始まるスレッドが この問題のようです。
このうち、トノさんによる 33958 に解説があります。
北見 けん への返信

Re: geometryについて

- 前田 一貴 の投稿
北見さん,かなり昔から知られているのですね.ありがとうございます.
前田 一貴 への返信

Re: geometryについて

- 北見 けん の投稿
jsclasses で papersize オプションを使っている方は多そうで、
また、質問サイトなどで geometry もよく見かけるので、
この問題に出会う人はそれなりに居そうですよね。
 このケースは、keyval の動作を理解していないと対応が難しいでしょうから、
FAQとしてまとめておくと良さそうですね。どこかにあるのかな?
まあそれがなくても、
「まずはエラーメッセージでそのままウェブ検索する」
のほうこそもっと浸透してよいことかなと思います。
北見 けん への返信

Re: geometryについて

- 和田 勇 の投稿
FAQ 化に関してですが

「B5用紙サイズについて」という
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=1437

の 「2014年 11月 10日(月曜日) 21:32 - Z. R. の投稿」の内容でどうかしら?
北見 けん への返信

Re: geometryについて

- 前田 一貴 の投稿
> 「まずはエラーメッセージでそのままウェブ検索する」

以前にも誰かが書いていた気がしますが,このフォーラムの「ディスカッショントピックを追加する」の画面に,
質問する前にするべきことや MWE を書くことなどの注意点が書かれていないことが問題のようにも思われるので,
質問のしかた https://texwiki.texjp.org/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%9F
へのリンクを張るだけでもよいので,できないのだろうかと思います.
前田 一貴 への返信

Re: geometryについて

- 前田 一貴 の投稿
「ご質問はこちらへ」コースの説明に「質問のしかた」を書いていただいたようでありがとうございます.
しかし,「一般フォーラム」「ディスカッショントピックを追加する」の画面の
一番上に書かれている「投稿制限なしフォーラム」の箇所には反映されていないようです.
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/index.php?id=2
を見る限り,変更するべきは「ご質問はこちらへ」コースの中にある「一般フォーラム」の
「説明」なのではないかと思います.
前田 一貴 への返信

Re: geometryについて

- 奥村 晴彦 の投稿
それはわかっているのですが「投稿制限なしフォーラム」の文字列を変える方法が(PHPのソースをいじるしか)なさそうなので。
奥村 晴彦 への返信

Re: geometryについて

- 奥村 晴彦 の投稿
grep して書き換えてみましたが直らないですねー。データベースにキャッシュされているのかもしれません。しばらく待ってみますか。
奥村 晴彦 への返信

Re: geometryについて

- 前田 一貴 の投稿
あらら,そうですか.
適当に検索して出てきた Moodle のマニュアル
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/wordpress/wp-content/themes/twentyfourteen/pdf/manual0_08.pdf
を見ると,29ページに編集モードにすればフォーラムの右側に「編集」と出るような感じなので,
それでできるかと思ったのですが.「一般フォーラム」がデフォルトであるもので
特殊だったりするのでしょうか.
前田 一貴 への返信

Re: geometryについて

- 奥村 晴彦 の投稿
そこをいじって右ペインにブロックを追加することはできます。ちょっとかっこわるいのですが,とりあえず付けてみました。
奥村 晴彦 への返信

Re: geometryについて

- 奥村 晴彦 の投稿
あまりうまく表示されないですね。このMoodleは1.9のままなので,2.xか3.xにしたいところなのですが,その前にコミュニティに引き取ってもらうとか別のシステムに引っ越すとかを考えたほうがいいのかもしれません。(教えていただいたマニュアルは2.xのものです)
奥村 晴彦 への返信

Re: geometryについて

- 前田 一貴 の投稿
こう書くと大変失礼ですが,なんとも微妙な表示ですね.
なぜそこしか編集できないのでしょうか…….

> その前にコミュニティに引き取ってもらうとか別のシステムに引っ越すとかを考えたほうがいいのかもしれません。

結局はそこに行き着きますね.
前田 一貴 への返信

Re: geometryについて

- 奥村 晴彦 の投稿
申し訳ありません。本学もMoodle 2.xに移行して久しいのでMoodle 1.xをかなり忘れていました。いまソースを読んで,ソース中の文字列をいくら変更してもフォーラム作成時のイントロをデータベースから取得して表示するようになっていることを理解しました。データベースを直接いじることで,何とかメッセージを変更することができたようです。

メモを兼ねて

update mdl_forum set intro='質問用フォーラムです。ご質問の前に<a href="https://texwiki.texjp.org/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%9F">質問のしかた</a>をご覧ください。' where id=2;
math への返信

Re: geometryについて

- 前田 一貴 の投稿
\documentclass で指定している papersize オプションが geometry に渡されて,
値が指定されていないのでエラーが出ているようです.
(他の方:これって既によく知られた問題でしたっけ?)

用紙サイズの \special を出す機能は geometry にもあるので,
geometry 側で指定するのが一つの手でしょうか.
mag の影響を避けるために truedimen もつけます.

\documentclass[11pt]{jsarticle}
\usepackage{amsmath,amssymb,okumacro}
\usepackage[b5j,truedimen,margin=1cm]{geometry}
\begin{document}
あああ
\end{document}
前田 一貴 への返信

Re: geometryについて

- 帯田 木偶太 の投稿

ひょっとしてこんな回避方法もあるでしょうか。
(\mag の影響の出方が違ってくるのかしらん)

    \PassOptionsToClass{papersize}{jsarticle}
    \documentclass[b5paper,11pt]{jsarticle}
    \usepackage{amsmath,amssymb,okumacro}
    \usepackage[margin=1cm]{geometry}

前田 一貴 への返信

Re: geometryについて

- 前田 一貴 の投稿
FAQ を書いていて気付きましたが,これだと余白の指定が正確でないですね.cm を truecm にする必要があります.

\documentclass[11pt]{jsarticle}
\usepackage{amsmath,amssymb,okumacro}
\usepackage[b5j,truedimen,margin=1truecm]{geometry}
\begin{document}
あああ
\end{document}
前田 一貴 への返信

Re: geometryについて

- math の投稿
これを試してみます!

結局,B5サイズで,余白を上下左右1㎝にしたいときは,どうするのが一番簡単なんですかね?
math への返信

Re: geometryについて

- 前田 一貴 の投稿
geometry を使うのならば私が書いたものでよいのではないでしょうか.
後で書いたように,jsarticle との併用では margin=1cm は margin=1truecm にしないと,
文字サイズ 10pt 以外の場合に正しくならないので気をつけてください.
前田 一貴 への返信

Re: geometryについて

- math の投稿
ありがとうございました!試してみたら思い通りになり感動しました!TeXはもともとの設定の余白が大きすぎて困っていたのです.本当にありがとうございました.
math への返信

Re: geometryについて

- Yamamoto Munehiro "munepi" の投稿
本件の本質的でないことですが…、
JIS B5用紙において、左右マージンをそれぞれ10mm取ると、
きれいなベタ組みの箱組になりません。
結論から申し上げますと、margin=31.1436truept ぐらいを与えると、
見た目で分からない程度に期待した箱組になると存じます。

(※31trueptでも0.1mm程度の誤差なので、見た目として十分かもしれませんが…。
とにかく、geometryパッケージもとい、
基本版面は正しく計算して設計しないと、ガタガタでビヨーンビヨーンと間延びします。)


%#!ptex2pdf -l
\documentclass[11pt]{jsarticle}
\usepackage{amsmath,amssymb,okumacro}
\usepackage[b5j,truedimen,
  margin=1truecm%%<= これをコメントアウトして、
  % margin=31.1436truept%% このコメントアウトをはずして、比較してみてください。
]{geometry}
\begin{document}
JIS B5用紙サイズ:横182\,mm $\times$ 縦257\,mmにおいて、
左右のマージンを10\,mmずつ取るので、
\begin{equation*}
((182 - 2 \times 10)/0.3514) \div 10.1253555
= 45\text{文字 余り約}2\,\text{mm}
%461.0130904952/10.1253555=45.5305584574
%162-160.1122465215=1.8877534785
\end{equation*}
となる。
jsarticleがベタ組みのままであるから、下に示すように、
45文字以下の段落は、右側に約2\,mmほど余分な空きが生じる。
一方、46文字以上の段落は、45文字の各行において、
44箇所の文字間に約2/44\,mmほどの空きを補うことで、
左右マージンが10\,mmになるように調整される。

したがって、この基本版面では、
jsarticleが想定したベタ組みによる箱組となっておらずに、
きれいな組版と言えない。
それゆえ、ベタ組みの箱組になるように、
マージンをあらかじめ計算した上で\texttt{margin}に適切に与えるべきだと思う。

例えば、左右マージンに31.1436\,ptぐらいを与えれば、
(見た目で分からない程度にほぼ)ベタ組みで1行に45文字が収まる。

\vspace{\baselineskip}

\setlength{\parindent}{0mm}

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■□□□□□

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
\end{document}
Yamamoto Munehiro "munepi" への返信

Re: geometryについて

- 前田 一貴 の投稿
何も計算せずに失礼しますが,

> ベタ組みで1行に45文字が収まる。

としたい場合,次の設定ではだめですか?

\usepackage[b5j,truedimen,textwidth=45zw,vmargin=1truecm]{geometry}
前田 一貴 への返信

Re: geometryについて

- Yamamoto Munehiro "munepi" の投稿
こちらこそ、実は geometry パッケージのコードを全文読まずにアレな回答して、たいへん失礼しましたが…、

> 次の設定ではだめですか?
左右中央は、大丈夫ですね。

いま、初めて geometry.sty の該当コード \textwidth を読んで確認しました。



すみません、わたしの回答でも抜けているんですけど、
版面の位置を左右天地中央におくのであれば、 vmargin=1truecm だと、箱の底に大きなアキが残ってしまいますね。
また、現状の指定ですと、ノンブルが用紙からはみ出てしまっています ;-)



さすがにノンブルがはみ出るのはアレなので、妥協して安直に行数 lines=37 にして、

\usepackage[b5j,truedimen,textwidth=45zw,lines=37]{geometry}

とするのが良さそうでしょうか。
また、版面を左右天地中央に置くのであれば、centering も入れて、

\usepackage[b5j,truedimen,textwidth=45zw,lines=37,centering]{geometry}

としても良さそうです。


\iffalse
言い訳:
普段、クラスファイル内で
Q(本文級数)W(1行文字詰め(文字数))L(行数)H(行送り)
のインターフェイスで基本版面の設計をやるのに慣れてしまっているので、geometry パッケージでそれを行うのが余計に難しく感じてしまいます、とほほ。
\fi
Yamamoto Munehiro "munepi" への返信

Re: geometryについて

- 前田 一貴 の投稿
> また、現状の指定ですと、ノンブルが用紙からはみ出てしまっています ;-)

本当ですね.そこまで見ていませんでした.
(自分で余白1cmとか設定しないから……,と言い訳.)

自分用文書の設定をするときは textwidth=**zw とかやるのですが,
そんなのでいいのか気になったので,便乗して聞いてみただけです.
ありがとうございました.