Beamerでcolumnを使用するとエラーが出ます

Beamerでcolumnを使用するとエラーが出ます

- 山田 太郎 の投稿
返信数: 9
Beamerを使用し以下のように記述するとエラーが出てしまいます。原因がわからず困っています。

----------------------------------------------------------------------
¥documentclass[dvipdfmx]{beamer}
¥begin{document}
¥section{タイトル}
¥begin{frame}{タイトル}
¥begin{columns}[c]
¥begin{column}{0.4¥textwidth}
 ¥begin{itemize}
 ¥item 「AAA」 
¥end{column}
¥begin{column}{0.6¥textwidth}
 ¥begin{itemize}
 ¥item 「BBB」
 ¥end{itemize}
¥end{column}
¥end{columuns}
¥end{frame}
¥end{document}

--------------------------------------------------------------------------
エラー内容は以下の通りです

--------------------------------------------------------------------------
Runaway argument?
\left \AtEnddocument \@fistofone \@enddocumenthook \@checkend
{docume\ETC.
! File ended while scanning use of \beamer@collect@@body
<inserted text>
 \par
<*> test

?

*
(Please type a command or say '\end')
*

-------------------------------------------------------------------------

Teashopを使用してます。自分自身Beamerを初めて使うのでわからないことだらけです。

ぜひよろしくお願いします。


山田 太郎 への返信

Re: Beamerでcolumnを使用するとエラーが出ます

- 和田 勇 の投稿
以下のように一ヶ所追加、一ヶ所変更すれば通ると思います。

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}
\begin{document}
\section{タイトル}
\begin{frame}{タイトル}
  \begin{columns}[c]
    \begin{column}{0.4\textwidth}
      \begin{itemize}
      \item 「AAA」
      \end{itemize} % 追加
    \end{column}
    \begin{column}{0.6\textwidth}
      \begin{itemize}
      \item 「BBB」
      \end{itemize}
    \end{column}
  \end{columns} % 変更\end{columuns}
\end{frame}
\end{document}

和田 勇 への返信

Re: Beamerでcolumnを使用するとエラーが出ます

- 山田 太郎 の投稿
返信ありがとうございます!
\end{itemize}は完全に入れ忘れてました・・・。
この2ヶ所を追加変更したところ以下のようなエラーが出てしまいました。

---------------------------------------------------------------------------

./test.text17: LaTex Error: \begin{altenv} on input line 17 ended
by \end{colum
uns}.

See the LaTex manual or LaTex Companion for explanation.
Type   H <return>  for immediate help.
 ...

l.17 \end{frame}

?

-----------------------------------------------------------------------
山田 太郎 への返信

Re: Beamerでcolumnを使用するとエラーが出ます

- 和田 勇 の投稿
エラーメッセージにヒントがあります。

./test.text17: LaTex Error: \begin{altenv} on input line 17 ended by \end{columuns}.

解説しなくても良いですが「17 行目が \end{columuns}」とあるのですが
おそらく columns ですよね。

# \begin{ほげ} で始めたら \end{ほげ} と同じもので閉じましょう!!
 また入れ子にも配慮してください。
和田 勇 への返信

Re: Beamerでcolumnを使用するとエラーが出ます

- 山田 太郎 の投稿
 先ほど返信があったように

> \end{columns} % 変更\end{columns}

のように変更するのではないのでしょうか?

また、\end{columns}でタイプセットをすると、

--------------------------------------------------------------------

Output written on test.dvi (1 page, 9096 bytes).

SyncTeX written on test.synctex.gz.

Transcript written on test.log.

test -> test.pdf

DVI ID = -1


dvipdfmx:fatal: Something is wrong. Are you sure this is a DVI file?


Output file removed.

ptex2pdf processing of test.tex fails.


--------------------------------------------------------------

と出てきてPDFで表示されません。
山田 太郎 への返信

Re: Beamerでcolumnを使用するとエラーが出ます

- aminophen の投稿
> 先ほど返信があったように
> > \end{columns} % 変更\end{columns}
> のように変更するのではないのでしょうか?

和田さんが回答してくださっていますが
\begin{ほげ} で始めたら \end{ほげ} で閉じるのが基本です。
環境の始まりと終わり,入れ子関係に注意してください。
(これは beamer に限ったことではなく,LaTeX を使うなら常に。)
山田さんがお示しになっているソースは,まさかそのまま発表で使う
ものではないでしょうから(文字どおり「AAA」なんて言わないはず),
そのあたりは山田さん自身がよく見て書くしかありません。


=====
DVI ID = -1

dvipdfmx:fatal: Something is wrong. Are you sure this is a DVI file?
=====

これは時々見かけるエラーで,

作業ディレクトリに test.dvi だけでなく test というディレクトリまたはファイルがある場合

に起こります。作業ディレクトリにそんな物体がないかどうか確認してください。
aminophen への返信

Re: Beamerでcolumnを使用するとエラーが出ます

- 和田 勇 の投稿
既知のことかもしれませんが、この現象が気になったので ....

ディレクトリの時 「DVD ID = -1 ...」 でエラーになりますね。
ファイルの時は「dvipdfmx: DVI: Invalid argument」のようになります。

ちなみに dvipdfmx test.dvi と明示的に dvi ファイルを指定すれば pdf は作成できます。
和田 勇 への返信

Re: Beamerでcolumnを使用するとエラーが出ます

- aminophen の投稿
# 完全に脱線ですが…

> ディレクトリの時 「DVD ID = -1 ...」 でエラーになりますね。

これはそのとおりです。

=====
DVI ID = -1

dvipdfmx:fatal: Something is wrong. Are you sure this is a DVI file?
=====
は test というディレクトリが存在する場合。

> ファイルの時は「dvipdfmx: DVI: Invalid argument」のようになります。

空の 0 byte のファイルだとそうなります。
しかし,たとえば「aiueo」とだけ書いたテキストファイルなら

=====
DVI ID = 111

dvipdfmx:fatal: Something is wrong. Are you sure this is a DVI file?
=====

となります。

(若干の OS 依存性があるかも? 私は Win32 です。)
山田 太郎 への返信

Re: Beamerでcolumnを使用するとエラーが出ます

- 和田 勇 の投稿
>> \end{columns} % 変更\end{columuns}
>のように変更するのではないのでしょうか?

はい、その通りです。もちろん % 以降は変更しましたよっていうコメントメッセージですのでなくても良いのですが。

>また、\end{columns}でタイプセットをすると

二度目の投稿時の変更されたソースが明示的に提示されていないので、提示された log のメッセージから判断しました。また上記の行動から \end{columns} にはなっていなかったということだと思います。


和田 勇 への返信

Re: Beamerでcolumnを使用するとエラーが出ます

- 山田 太郎 の投稿
申し訳ありません、自分が意味を捉え間違えていたみたいです。

%変更以降のように直すのかと勘違いしておりました。

また、testというディレクトリがあったので削除してタイプセットしてみたところ無事自分の思う通りにPDFで表示されました。

自分の勉強不足、基本的な部分のミスを痛感しました。
この度はありがとうございました。