http://fast-uploader.com/file/7001470957706/
上記にアップしたファイルを見ていただきたいのですが
boxedminipage内で図が左に偏心しています。
これをboxedminipage内で中央揃えしたいのですが
どうすれば良いですか?
まず試した方法は
\begin{center}
\end{center}
で囲む方法と
\centering
を使う方法です。
しかし、boxedminipage内ではこれらは機能しませんでした。
それで仕方なく\hspace{0.6cm}を入れることで調整しています。
しかし図のサイズが同じなら良いのですが
異なるサイズの図が来た場合には
そのつど図のサイズから
\hspace{0.6cm}のマージン量を計算する必要があります。
自動で中央揃えできる機能を探しているのですが
何か良い方法はないでしょうか?
\documentclass{jsarticle}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage{geometry}
\usepackage[dvipdfmx,usenames]{color}
\usepackage{boxedminipage}
\usepackage{lastpage}
\usepackage[dvipdfmx]{hyperref}
\usepackage{ascmac}
\usepackage{pxjahyper}
\usepackage[space]{grffile}
\hypersetup{pdfstartview={XYZ null null 1.00}}
\special{pdf:put @thispage << /Group <> >>}
\geometry{left=20mm,right=20mm,top=6mm,bottom=18mm}
\makeatletter
\def\ps@plain{\let\@mkboth\@gobbletwo
\def\@oddfoot{\hfill ---\ \footnotesize{\thepage/\pageref{LastPage}}\ --- \hfill}
\def\@evenfoot{}\let\@evenfoot\@oddfoot}
\makeatother
\begin{document}
\pagestyle{plain}
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\begin{figure}[htb]
\section{\textcolor{blue}{\Large{}}}
\begin{boxedminipage}{0.5\hsize}
\small
% \hspace{0.6cm}
\centering
\includegraphics[width=5.333333cm,bb=0 0 300 450]{.//test1.png}%
\\
\raggedright test1
% \raggedright\small{\\}
% \raggedright\small{test1}
\end{boxedminipage}
\begin{boxedminipage}{0.5\hsize}
% \hspace{0.6cm}
\begin{center}
\includegraphics[width=5.333333cm,bb=0 0 300 450]{.//test2.png}%
\end{center}
\raggedright test2
% \raggedright\small{\\}
% \raggedright\small{test2}
\end{boxedminipage}
\end{figure}
\end{document}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage{geometry}
\usepackage[dvipdfmx,usenames]{color}
\usepackage{boxedminipage}
\usepackage{lastpage}
\usepackage[dvipdfmx]{hyperref}
\usepackage{ascmac}
\usepackage{pxjahyper}
\usepackage[space]{grffile}
\hypersetup{pdfstartview={XYZ null null 1.00}}
\special{pdf:put @thispage << /Group <> >>}
\geometry{left=20mm,right=20mm,top=6mm,bottom=18mm}
\makeatletter
\def\ps@plain{\let\@mkboth\@gobbletwo
\def\@oddfoot{\hfill ---\ \footnotesize{\thepage/\pageref{LastPage}}\ --- \hfill}
\def\@evenfoot{}\let\@evenfoot\@oddfoot}
\makeatother
\begin{document}
\pagestyle{plain}
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\begin{figure}[htb]
\section{\textcolor{blue}{\Large{}}}
\begin{boxedminipage}{0.5\hsize}
\small
% \hspace{0.6cm}
\centering
\includegraphics[width=5.333333cm,bb=0 0 300 450]{.//test1.png}%
\\
\raggedright test1
% \raggedright\small{\\}
% \raggedright\small{test1}
\end{boxedminipage}
\begin{boxedminipage}{0.5\hsize}
% \hspace{0.6cm}
\begin{center}
\includegraphics[width=5.333333cm,bb=0 0 300 450]{.//test2.png}%
\end{center}
\raggedright test2
% \raggedright\small{\\}
% \raggedright\small{test2}
\end{boxedminipage}
\end{figure}
\end{document}
そもそも「\centering」「\raggedright」「\raggedleft」などは行頭で使い,その行をそれぞれ「中央寄せ」「左寄せ」「右寄せ」にする命令です.
ところがソースにある
%-----------------------------------------------
\centering
\includegraphics[width=5.333333cm,bb=0 0 300 450]{.//test1.png}
\raggedright\small{\\}
%-----------------------------------------------
はすべて同じ行(TeXでの改行とエディタの改行は違います)になっていますが,
そこで「\centering」と「\raggedright」という命令が使われています.これでは \centering の効果が \raggedright で上塗りされても仕方ないでしょう.
\raggedright より \raggedleft の方がわかりやすいと思いますので,次のソースをコンパイルしてみてください.
\documentclass[uplatex]{jsarticle}
\begin{document}
{\centering%中央寄せの指示
ほげほげ\raggedleft%中央寄せをする対象およびこの行を左寄せをする命令
\\%%改行
ふがふが}%行が変わっているので左寄せの対象にならない
{\centering%この行を中央寄せをする指示
ほげほげ%中央寄せの対象
\raggedleft%この行を左寄せをする命令
ふがふが%左寄せの対象
あわわ}%左寄せの対象外
\end{document}
ところがソースにある
%-----------------------------------------------
\centering
\includegraphics[width=5.333333cm,bb=0 0 300 450]{.//test1.png}
\raggedright\small{\\}
%-----------------------------------------------
はすべて同じ行(TeXでの改行とエディタの改行は違います)になっていますが,
そこで「\centering」と「\raggedright」という命令が使われています.これでは \centering の効果が \raggedright で上塗りされても仕方ないでしょう.
\raggedright より \raggedleft の方がわかりやすいと思いますので,次のソースをコンパイルしてみてください.
\documentclass[uplatex]{jsarticle}
\begin{document}
{\centering%中央寄せの指示
ほげほげ\raggedleft%中央寄せをする対象およびこの行を左寄せをする命令
\\%%改行
ふがふが}%行が変わっているので左寄せの対象にならない
{\centering%この行を中央寄せをする指示
ほげほげ%中央寄せの対象
\raggedleft%この行を左寄せをする命令
ふがふが%左寄せの対象
あわわ}%左寄せの対象外
\end{document}