TeX Wiki を暇を見つけて編集しようと思っているのですが,現状を見て気づいたことを書いておきます.
良い機会ですので,提案,意見,要望があればここに書くと良いのではないかと思います.
・削除されたページはどれを復活させるべきでしょうか.
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?RecentDeleted
を見て,復活させたいページがあれば復活させて下さい.
・行末改行 ~ がやたら使われているのですが,いかがなものでしょうか.
・見出しが「* → *」という形式になっているものは醜いので,直した方が良いように思っています.
前田さん,トピックありがとうございます.
早速 FrontPage を勝手ながら大胆に書き換えてみました.
大幅な方向転換もたまにはいいかなと思っているのですが,いかでしょう?
削除されたページですが,
- WinShell
- dviout
は復活させてもいい気がします.一番上に大きな文字で「WinShell は現在,TeX Wiki としては非推奨です!」という大きな文言を足しておけばいいと思います.
それから,秀丸(+祝鳥)のようなシェアウェアの利用も多いはずなので,復活させていいのではないでしょうか?
行末改行は面倒ですし,この際一気に削除してもいいかもしれませんね.今までは私自身もそのページの他の部分の記述に合わせてきたのですが,個人的には無い方が書きやすいです.
早速 FrontPage を勝手ながら大胆に書き換えてみました.
大幅な方向転換もたまにはいいかなと思っているのですが,いかでしょう?
削除されたページですが,
- WinShell
- dviout
は復活させてもいい気がします.一番上に大きな文字で「WinShell は現在,TeX Wiki としては非推奨です!」という大きな文言を足しておけばいいと思います.
それから,秀丸(+祝鳥)のようなシェアウェアの利用も多いはずなので,復活させていいのではないでしょうか?
行末改行は面倒ですし,この際一気に削除してもいいかもしれませんね.今までは私自身もそのページの他の部分の記述に合わせてきたのですが,個人的には無い方が書きやすいです.
私が書いた現在の FrontPage のコンセプトは
「初めて来た人には、どこに何が書かれているか分かりやすく」
「熟練者にも個別情報にアクセスしやすく」
です。阿部さんがおっしゃる通り難しいので、いろいろ考えたのですが
・初心者が項目名の羅列を見ても何もわからないと思いますので、迷子にならないようフォロー
・ある程度知識のある方にはサイトマップへ行くことをお勧めする(そのために比較的上の方でサイトマップにリンク)
としてみました。両方のページの整理が役割分担に欠かせません。
現在のサイトマップはまだ、私が旧来の FrontPage からただ移転しただけの羅列に近い状態ですので、これから作業していきましょう。
FrontPage が長くなりすぎる件については、書き換えを計画した当初から私も気にしてはいましたが、説明付きにするのも悪くないかもと思ってそちらを優先しました。もっと良いまとめ方があればぜひご提案ください(練習用ページもあることですし)。
「初めて来た人には、どこに何が書かれているか分かりやすく」
「熟練者にも個別情報にアクセスしやすく」
です。阿部さんがおっしゃる通り難しいので、いろいろ考えたのですが
・初心者が項目名の羅列を見ても何もわからないと思いますので、迷子にならないようフォロー
・ある程度知識のある方にはサイトマップへ行くことをお勧めする(そのために比較的上の方でサイトマップにリンク)
としてみました。両方のページの整理が役割分担に欠かせません。
現在のサイトマップはまだ、私が旧来の FrontPage からただ移転しただけの羅列に近い状態ですので、これから作業していきましょう。
FrontPage が長くなりすぎる件については、書き換えを計画した当初から私も気にしてはいましたが、説明付きにするのも悪くないかもと思ってそちらを優先しました。もっと良いまとめ方があればぜひご提案ください(練習用ページもあることですし)。
久々にこのトピックに書き込ませていただきます。
まず,TeX Live 2015 へむけて Wiki の編集を続けていただいている方々に感謝申し上げます。私の知らない情報も増えていて勉強になります。
まだ TL2015 は正式リリースではない状態ですし,今後も TL2014 以前の利用者は一定数残るはずですので,こうした変更事項は「古い情報」にでも移していただければと思います。
# 4ヶ月間削除されずにページが生き残ってくれているようなので,一定の同意は得られたものと判断して良ければ,ですが。
TeXWikiの編集に携わっておられる方々、お疲れさまです。
提案ですが、
1. 現在のトップページの「リンク」に相当する箇所に
「サイトマップ」の簡単な「案内の表示」は無理でしょうか?
「1頁」の中で、全体を見渡す事が可能なら、
とても有り難いのですが?
2. また、平凡過ぎるかも知れませんが
[トップ]......[ ]...... [ ] ..... [ヘルプ]
の場所に
[TeX, LaTeX とは?][TeX をインストールしよう]など
の項目を案内すると言うのは、どうでしょうか?
提案を2つ、思い付いた儘書かせて頂きました。若松久仁光拝
P.S.
個人的な使い方を書かせて頂くと、
トップ頁から入るのが、探す時、煩雑に感じ
そこからサイトマップへ移動するのが煩わしいので、
最初から「BookMark」を
「http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?サイトマップ」に
設定して検索、使用させて頂いてる昨今です。
いまの「トップページ」と「サイトマップ」を構築した本人です。
ご意見ありがとうございます。
以前も書いたのですが、これらのやり方は賛否両論あるとは思っています。
ただ、2つの棲み分けをはかりたかったので、利用者がサイトマップを
「ブックマーク」するのは想定済みです。お好みでご利用ください。
さて、お答えです。
(1)
ごめんなさい、具体的にどんなふうにすればよいのか分からないです…
トップページの上のほうに「サイトマップ」と「一覧」へのリンクを
貼ったので、それほど問題視していませんでした。
(2)
全ての項目の上に表示されるのは「インストールしよう」のような初歩的な
項目が羅列されるのはあまり好きではないです。が、全体を一目で見通せる
ようにしたいというのは私も同意します。
ただ、ほかの PukiWiki を見ていても、仕様として上のバーに出せるのは
- [トップ]
- [編集|凍結|差分|バックアップ|添付|リロード]
- [新規|一覧|単語検索|最終更新|ヘルプ]
が限度のようなので、おそらく「LaTeX 入門」の中の小項目のような見出しを
手動で付けることは PukiWiki でも簡単にできると思います。
# でもそれには「関連する項目を構造化」する必要があって、なかなか…
# 「まずここを読んでね」→「次はこちら」みたいなのが不足しているので
# 進まないんですね…鋭意努力中です。
提案への回答有難う御座います。
(1)ですが、「一覧」へのリンクが有るから、問題視していないとの事。
「何を示したいのか?」が、小生には不明です。
従って、此の「一覧」から、文字を探し「検索」する「術(すべ)」に
成らなかったのです。
其れで、ありきたりですが、一種の「ツリー」構造で全体像が、示せない物か?
とも思った次第です。
「リンク」と銘打った場所を、もう少し長くして、
項目を「書き出す」ては?
此の様な使用をしては、如何と思うのです。
◎一ページに拘るのなら「紫色で囲んである項目」毎に、別の頁にジャンプして呉れたほうが「見通し」が良くなりませんか?
以上 感想迄にて失礼。若松久仁光拝
追伸
もし可能ならですが、海外リンクを
「国別」もしくは「言語別」に分類していだけると
有り難いのですが?
欧羅巴と亜米利加etc大陸別でも宜しいですが。
> (1)ですが、「一覧」へのリンクが有るから、問題視していないとの事。
> 「何を示したいのか?」が、小生には不明です。
私は「サイトマップ」と「一覧」へのリンクと言ったはずです。
サイトマップは TeX Wiki トップに書いたとおり「分類したもの」です。
したがってツリー構造が見えるように(私は)したつもりです。
一覧は単に TeX Wiki にある全項目が羅列されているだけです。これは
PukiWiki の機能が自動で提供してくれているものです。
サイトマップには細かすぎる項目までは含めていないので、もし必要なら
項目が全て網羅された一覧をみればいいではないか、ということです。
> 一種の「ツリー」構造で全体像が、示せない物か?
ということについてはサイトマップで十分だと思っているのです。
トップページは棲み分けの都合上、主に初心者向けの配列になっています。
そこが今以上に長くなるのは避けたいと思っています。
> 一ページに拘るのなら「紫色で囲んである項目」毎に、
> 別の頁にジャンプして呉れたほうが
というのもサイトマップが既にその役割を兼ねていると思います。
> 海外リンクを「国別」もしくは「言語別」に分類していだけると
> 有り難いのですが?
> 欧羅巴と亜米利加etc大陸別でも宜しいですが。
私も「国内リンク」「海外リンク」ともに整理が必要だと思っています。
リンクの羅列ではその先に何が書かれているか分からないのです。
「国別」「言語別」でもいいですが、「内容別」とかでもいいかと思って
いますが、今はまだ Wiki 内の他の不足項目の編集に時間を割いていて
手が回りません。何かいい案、お持ちの方はいないでしょうか?
最近できた「TeXとフォント」の項目、すごくいいですね。ありがとうございます。
その項目ができたことに気づいたときに、大友さんのページに和文フォントに関する
非常に参考になる記述があったのを思い出しました。検索エンジンで見つからなかっ
たので探していたら、TeX Wiki 内の「XyMTeX」「全角半角メモ」の2項目から
インターネットアーカイブにリンクされているのを見つけてたどり着きました。
もったいないなあと思っていたら、ありがたいことに全項目にパブリックドメインで
あることが明記されていました。そこで、大友さんが書いた「LaTeX とは」の文章を
試験的に TeX Wiki の「はじめての方へ」という項目に移植してみました。
LaTeX 入門にふさわしい記述だと思っています。
…これって問題ないですよね? 若干気になったもので。
その項目ができたことに気づいたときに、大友さんのページに和文フォントに関する
非常に参考になる記述があったのを思い出しました。検索エンジンで見つからなかっ
たので探していたら、TeX Wiki 内の「XyMTeX」「全角半角メモ」の2項目から
インターネットアーカイブにリンクされているのを見つけてたどり着きました。
もったいないなあと思っていたら、ありがたいことに全項目にパブリックドメインで
あることが明記されていました。そこで、大友さんが書いた「LaTeX とは」の文章を
試験的に TeX Wiki の「はじめての方へ」という項目に移植してみました。
LaTeX 入門にふさわしい記述だと思っています。
…これって問題ないですよね? 若干気になったもので。
告知していなかったのですが、ちょうど一週間前から TeX Wiki の画像アップロードを
管理者権限不要にしていただきました(thanks: 奥村先生、阿部さん、黒木さん)。
通常の編集権限で可能ですので、良識にもとづいた利用をお願いします。
テキストで GUI を再現した黒魔術を順次、スクリーンショットで置き換えていけそうです。
ただし、テキストの「コピペ可能」というメリットは損ないたくないので併記したいところです。
手始めに LaTeXiT の項を書き換えてみました。こんな感じでしょうか。
- http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?LaTeXiT
管理者権限不要にしていただきました(thanks: 奥村先生、阿部さん、黒木さん)。
通常の編集権限で可能ですので、良識にもとづいた利用をお願いします。
テキストで GUI を再現した黒魔術を順次、スクリーンショットで置き換えていけそうです。
ただし、テキストの「コピペ可能」というメリットは損ないたくないので併記したいところです。
手始めに LaTeXiT の項を書き換えてみました。こんな感じでしょうか。
- http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?LaTeXiT