"subcaption"パッケージについて

"subcaption"パッケージについて

- 輪湖 謙太 の投稿
返信数: 2
"subcaption"パッケージを使ったところエラーが出てしまいましたので,その件に関してです.

http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex/subcaption.html
上記のURLを参考にsubcaptionパッケージを使ってみたのですが,pdfの出力は望んだとおりの動きをしており,また参照も上手く出来ています.
ただエラーメッセージの欄に"Unsupported document class (or package) detected, usage of the caption package is not recommended"と出ています.
subcaption.styを見ると,最初の方に以下のような部分があります.

\caption@ifbool{documentclass}{}{%
 \caption@WarningNoLine{%
 Unsupported document class (or package) detected,\MessageBreak
 usage of the caption package is not recommended}%
 \caption@InfoNoLine{\string\@makecaption\space=\space\meaning\@makecaption}%
}

おそらくこの部分でエラーが起こっているのだと思いますが,これは自分が使用しているjsarticleがたまたまsubcaptionとはうまくいっていないということでしょうか?
ただこの部分をコメントアウトしても,しっかりsubcaptionも付きますし,参照もできます.
要は動くには動くけど,エラーが出ていて気持ち悪いといった状況です.

どなたかもしお分かりになりましたらご教授ください.
輪湖 謙太 への返信

Re: "subcaption"パッケージについて

- 匿 名 の投稿
>"subcaption"パッケージを使ったところエラーが出てしまいましたので

errorではなく,warningですよね.errorだと普通はそこで処理が止まってしまいます.

>subcaption.styを見ると,最初の方に以下のような部分があります.

subcapion.styの中にありますか? caption.styの中ではなく?

captionパッケージのドキュメントの「5 Document classes & Babel support」の部分をお読みになればよいのではないかと思います.
匿 名 への返信

Re: "subcaption"パッケージについて

- 輪湖 謙太 の投稿
返信ありがとうございました.

言葉遣いには至らない点が多々ありましたが,ご指摘の通りcaptionパッケージのドキュメントの「5 Document classes & Babel support」を読むことで解決しました.