投稿制限なしフォーラム

アカウント作成確認

- TA taraijpn の投稿
TeX Wikiに関する質問をするためにアカウントを作成したので、
書き込みが出来るかテストしています。


目次の直後に一括して図版を出力する場合の文章構造

- さとう たかひろ の投稿
はじめてTex Forumを利用させていただく、さとうたかひろと申します。
今後よろしくお願いします。

本題ですが、私はいま目次の直後に一括して図版を出力したいと思っています。
LaTeXの構成は、
\documentclass{amsbook}
\begin{document}
\frontmatter
\include{preface}%前書きのファイルで\chapter*{Preface}、文章と続きます
\tableofcontents
\begin{figure}
...
\end{figure}%これを数回繰り返し複数の図版を入れています
\mainmatter
...%以下、普通の章、セクション、サブセクションが続きます

このままだと図版をいれたところのヘッダーがCONTENTSとなり、さらにページ番号も出力されます。
図版を入れるところで改ページと\thispagestyle{empty}を組み合わせれば、ヘッダーやページ番号は除けるのですが、文章構造として目次の一部となりおかしいように思えます。

次に\chapter*{}としたあとに\begin{figure}を続けたのですが、amsbookクラスの\chapter*は例えば前書きなどを章番号なしで入れるためのものなので、このままだと目次に空白の行と対応ページが出力されます。
さらに文章構造的に、独立した章をつくり一括して図版を出すのもやはりおかしく感じます。

他に\mainmatter以降ですぐに\begin{figure}とする方法もあるけれど、図版は\mainmatterだとこれも文章構造はおかしいよなといった状態です。

色々と調べてみたのですが、この構成がそれなりに特殊というか、類似した質問や解答は見つかりませんでした。
\tableofcontentsの直後に、\begin{document}の直後に文章を入れたときにのように、独立した状態で一括して図版を挿入する妙案はないでしょうか?

texworksでスペルチェッカーが機能しない

- H. K. の投稿
Texlive2021.isoをWindows 10 proの新しいパソコンにインストールしました。
その後、スペルチェックの設定を行うため
webサイト:https://texwiki.texjp.org/?TeXworks%2F%E8%A8%AD%E5%AE%9A
の「スペルチェックの辞書の設定」の「Tex Live 2020の場合」に掲載されている方法と同様の以下の方法を実行しました。

1.https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/language-tools/ から辞書をダウンロードする.
2.ダウンロードしたファイルの拡張子を zip に変更して展開する.
3.TeXworks を起動してすぐに終了する.
4.C:\ユーザー\<ユーザー アカウント名>\.texlive2021\texmf-config\texworks\dictionaries フォルダーを作成して辞書(en-GB.aff と en-GB) を配置する.
5.TeXworks を起動して [編集] > [設定] > [エディタ] > [スペルチェッカの言語] から辞書を選択する.[編集] > [スペルチェック] で辞書を選択する.

しかし、Texworksの画面に辞書に登録されていない文字列(’’aaa’’など)をいくら入力しても、全くその部分に下線が表示されません。
パソコンを再起動させましたが、その後もうまくいきません。
以前、Tex Live 2019以前の版のインストールをした際にも同様の方法で行っていたと思います。

解決法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

TeXworksが起動しない

- 森継 隆 の投稿
ネットでも調べたのですが、わからないのでこのフォーラムで質問しようと思います。

使用のWindowsは Windows10 バージョン 20H2

美文書作成入門のDVDでインストールしようとするとエラーになってできなかったので、

技術評論社のサポートページのセットアップ起動補助ツール(bibunsho8dvd_fix.exe)を起動してインストールが終了しました。しかし、メニューのTeXworksのみが起動できません。他のDVDOUT DVI等は起動します。どのように対処すればいいのでしょうか。お教えください。

【質問】フッターにコピーライト表示を追加したい

- keiji matsuzono の投稿
初めて投稿させていただきます。latex の設定について教えていただけないでしょうか。

やりたいこと:
latex で作成した PDF のフッターにコピーライトを追加したい。
例) "Copyright John Doe All right reserved."

調べて分かったこと:
(a) プリアンブルの後ろに fancyhdr を使ってヘッダーとフッターをカスタマイズできるらしい。
例)
\usepackage{fancyhdr}

\pagestyle{fancy}
\fancyhead{}
\fancyhead[RE]{\rightmark}
\fancyhead[LO]{\leftmark}
\fancyhead[LE,RO]{\thepage}
\fancyfoot{}

(b) ヘッダー/フッターのマクロの再定義
\@oddhead, \@oddfoot, \@oddhead, \@evenfoot を再定義すればよいらしい。
例)
\makeatletter
\def\@oddhead{\rightmark\hfil\thepage}
\makeatother

(a) のほうが自由度が高いが、文字列を追加するだけなら(b)でできそう。

不明な点:
1. (b) でコピーライトの文字列を入れるにはどう書けばよいのか?
直接埋め込んでいいのか、変数を定義してそれを参照するようにうめこむのか?
\makeatletter
\def\@oddfoot{"Copyrightの文字列"\rightmark\hfil\thepage}
\makeatother

2. (b) を書く場所
sphinx の場合、latex のオプションは conf.py の latex_elements に書くが、
(b) をどこにどんな風に書けばよいのか?
例)
latex_elements = {
# The paper size ('letterpaper' or 'a4paper').
#
# 'papersize': 'letterpaper',

# The font size ('10pt', '11pt' or '12pt').
#
# 'pointsize': '10pt',

# Additional stuff for the LaTeX preamble.
#
# 'preamble': '',

# Latex figure (float) alignment
#
# 'figure_align': 'htbp',
}
実行環境:
Windows10(64bit)上のVirtualBoxで、Ubuntu20.04LTS(Linux)を動かしています。
Ubuntu 上で sphinx を動かし、latex を通して PDF ファイルを作成しています。

・shinx のバージョン
$ shinx-build --version
sphinx-build 1.8.5

・latex のバージョン
$ latex --version
pdfTeX 3.14159265-2.6-1.40.20 (TeX Live 2019/Debian)
kpathsea version 6.3.1
Compiled with libpng 1.6.37; using libpng 1.6.37
Compiled with zlib 1.2.11; using zlib 1.2.11
Compiled with xpdf version 4.01

以上、宜しくお願いします。

section の場所

- 髙田 富士雄 の投稿
論文の中で、Section { }等が自動で作成されます。その位置が論文の左端なのです。これを、
(1)真ん中におきたい
(2) この「section { }」等の中にに書かれる活字の大きさと書式をbold にしたいのです。

どうすれば良いのでしょうか。

ちなみに、TeXShop 4.51 をMacOS 11.0.1 で文章を作成しています。