質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

今までできたLatexのコードができなくなりました。

- popo stream の投稿

3週間前に作ったコードがあり、その時が問題なく実行できたのですが、今日やってみたところ下の様なエラーが出てしまい実行できませんでした。

最近emathwikiが更新されて、古い方のemathwikiから設備をしたのでその影響でしょうか?

改善する方法がありましたらよろしくお願いします。

pLaTeX(ptex2pdf)で実行しました。

下が実行したときのエラーメッセージです。

This is ptex2pdf[.lua] version 20200520.0.

Processing        Q u.tex

This is e-pTeX, Version 3.141592653-p4.0.0-220214-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2022) (preloaded format=platex)

restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./数列第2講.tex

pLaTeX2e <2021-11-15> (based on LaTeX2e <2022-06-01> patch level 5)

L3 programming layer <2022-07-15>

 

! LaTeX Error: File `jsarticle.cls' not found.

 

Type X to quit or <RETURN> to proceed,

or enter new name. (Default extension: cls)

 

Enter file name:


頭文字を太文字にするマクロについて

- 伊藤 直人 の投稿

現在,以下のようなソースにおいて頭文字の部分を手動で太文字にしていますがそれを自動化するマクロを組むことは可能でしょうか。TeX/LaTeXのマクロについて解説しているサイトをいろいろ見てみましたが自分ではどうマクロ組めばいいのか分かりませんでした。

\documentclass{jlreq}
\begin{document}
    JSTは,\textbf{J}apan \textbf{S}tandard \textbf{T}ime の頭文字をとったものです。

    JIS(\textbf{J}apanese \textbf{I}ndustrial \textbf{S}tandards)とは,我が国の産業標準化の促進を目的とする産業標準化法(昭和24年法律第185号。以下単に「法」という。)に基づき制定される任意の国家規格です。 
\end{document}

想定している動作

想定している動作は,次のようなものです:

JSTは,\kasiramozi{Japan Standard Time}の頭文字をとったものです。と入力すると上の一段落目と同様の結果が得られる。

もちろん,この方法が難しいということであれば,例えば\kasiramoziコマンド中の単語の数を引数に取るというようなものでも構いません。

よろしくお願いします。

添付 スクリーンショット 2022-10-10 11.23.24.png

以前正常だった、目次がおかしくなりました

- mr2h の投稿
2年ほど前に、自分で作成した縦書書籍で、正常に動作していたのですが、本日再コンパイルしたところ、目次の部分が正常に表示されなくなりました。 環境は、 Win10 Pro最新版、texlive2022最新update済み、原稿tex file のプリアンブルに書いてあるような設定したものです。 原稿tex file を切り取った最初の部分を添付します。多分わかっている方からみたら、ごく初歩的な問題だろうと、思いますが、私にとっては原因と対策が不明で困った問題です。help me! 目次の『杜甫私記』はよいのですが、次の『自序』のまえに余計なsectionが表示され、ページ数との間に点々・・・・・が表示されません。

bxjsarticleにおけるmktextfmエラー

- texer の投稿

pdfLaTeXを使用してbxjsarticleクラスの文書を作成しようとすると以下のエラーが出力されます。


類似のエラー出力を探すと、「texlive-fonts-recommended」をインストールするという対処法がありましたが、そちらでは解消されませんでした。


以下に示しているコードは、エラーが発生しているコードを抜粋したものです。

こちらをコンパイルしようとすると別のエラー(! Missing $ inserted.)が発生してしまいますが、構造としては大きく違いはないものと思っています。


試しに抜粋元コードで「\three」の部分を英数字や「日本」に置き換えた場合は正常に実行が終了しますが、「国」に置き換えた場合は同様のエラーが発生します。


CJK関連のエラーではないかと考えていますが、解決の糸口が見えてこないのでご助力いただきたいです。


エラー出力の内容:

------------------------------------------------------------------------------------------

kpathsea: Running mktextfm ipxm-r-u56sat

mktextfm: Running mf-nowin -progname=mf \mode:=ljfour; mag:=1; ; nonstopmode; input ipxm-r-u56sat

This is METAFONT, Version 2.71828182 (TeX Live 2022/dev/Debian) (preloaded base=mf)



kpathsea: Running mktexmf ipxm-r-u56sat

! I can't find file `ipxm-r-u56sat'.

<*> ... mag:=1; ; nonstopmode; input ipxm-r-u56sat


Please type another input file name

! Emergency stop.

<*> ... mag:=1; ; nonstopmode; input ipxm-r-u56sat


Transcript written on mfput.log.

grep: ipxm-r-u56sat.log: No such file or directory

mktextfm: `mf-nowin -progname=mf \mode:=ljfour; mag:=1; ; nonstopmode; input ipxm-r-u56sat' failed to make ipxm-r-u56sat.tfm.

kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.

! Font C70/mc/m/n/10/56=ipxm-r-u56sat not loadable: Metric (TFM) file not found

.

<to be read again>

                   9

l.173 \end{document}


?

! pdfTeX error (font): invalid font identifier.

\font@name ->\C70/mc/m/n/10/56


l.173 \end{document}


!  ==> Fatal error occurred, no output PDF file produced!

------------------------------------------------------------------------------------------


バージョン:

------------------------------------------------------------------------------------------

$ pdflatex -v

pdfTeX 3.141592653-2.6-1.40.22 (TeX Live 2022/dev/Debian)

kpathsea version 6.3.4/dev

Copyright 2021 Han The Thanh (pdfTeX) et al.

There is NO warranty.  Redistribution of this software is

covered by the terms of both the pdfTeX copyright and

the Lesser GNU General Public License.

For more information about these matters, see the file

named COPYING and the pdfTeX source.

Primary author of pdfTeX: Han The Thanh (pdfTeX) et al.

Compiled with libpng 1.6.37; using libpng 1.6.37

Compiled with zlib 1.2.11; using zlib 1.2.11

Compiled with xpdf version 4.03

------------------------------------------------------------------------------------------


抜粋コード:

------------------------------------------------------------------------------------------

% test.tex

\documentclass[pdflatex,b5j,ja=standard]{bxjsarticle}

\usepackage{graphicx}


\usepackage{test}


\begin{document}

  test

\end{document}

------------------------------------------------------------------------------------------

% test.sty

\def\width{182}

\def\height{257}

\def\rwidth{100}

\def\rheight{8}

\def\ROOT@X{0}

\def\ROOT@Y{0}


\def\@list{

  A:B:C:,

  D:E:F:,

  G:H:I:

}


{\catcode`\p=12\catcode`\t=12\gdef\num#1pt{#1}}

\newdimen\result

\def\Add#1#2#3{\result=#1pt \advance\result by #2pt

\edef#3{\expandafter\num\the\result}

}


\def\SetPos(#1,#2)#3{

\Add{#1}\ROOT@X\root@x

\Add{#2}\ROOT@Y\root@y

        {#3}

}

\def\Put(#1,#2)#3{

\Add\root@x{#1}\xpos

\Add\root@y{#2}\ypos

\Sub\height\ypos\ypos

\put(\xpos,\ypos){#3}

}


\def\disassemble#1:#2:#3:{

\def\one{#1}\def\two{#2}\def\three{#3}

}


\def\write#1{

\@for\linebuf:=#1\do{

\expandafter\disassemble\linebuf

\Put(0,\offset){\makebox(\rwidth,\rheight)[c]{\normalsize \three\hspace{20mm}}}

\Add\offset{\rheight}\offset

}

}


\let\enddocumentorg=\enddocument

\def\enddocument{

  \writepages

  \enddocumentorg

}


\def\writepages{

  \def\ROOT@X{10}

  \def\ROOT@Y{10}

  \begin{picture}(\width,\height)

  \SetPos(0,0) {

    \def\offset{20}

    \write\@list

  }

  \end{picture}

}

------------------------------------------------------------------------------------------

ceo.styとtikzmathの衝突(?)について

- 優樹 金澤 の投稿

三角形に外接する円を出力しようとして,以下のようなコードを入力した結果,「line 17 ! Argument of \B has an extra }.」というエラーが出てしまいます.ceo.styをuseしなければ,コンパイルは通りますが,それはなるべく避けたいです.どなたかお知恵を拝借出来ればと思います.よろしくお願いいたします.


\documentclass[a4paper,10pt,dvipdfmx]{jsarticle}

\usepackage{amsmath}

\usepackage{ceo}

\usepackage{tikz}

\usetikzlibrary{math,calc}

\begin{document}


\begin{tikzpicture}[scale=1]

\tikzmath{

  \a = 7; %底辺の長さ

  \b = 5; %右側の辺の長さ

  \c = 8; %左側の辺の長さ

  \A = acos((\b^2+\c^2-\a^2)/(2*\b*\c));

  \B = acos((\c^2+\a^2-\b^2)/(2*\c*\a));

  \C = acos((\a^2+\b^2-\c^2)/(2*\a*\b));

  \R = \a/(2*sin(\A));

}

\coordinate (B) at (0,0);

\coordinate (A) at (\B:\c);

\coordinate (C) at (0:\a);

\coordinate[label=above:O] (O) at (90-\A:\R);

\draw (O) circle[radius=\R];

\draw[thick] (A)--(B)--(C)--cycle;

\draw[dashed,very thin]

(B) to[bend right=20] node[fill=white,midway]{$\a$} (C)

(C) to[bend right=20] node[fill=white,midway]{$\b$} (A)

(A) to[bend right=20] node[fill=white,midway]{$\c$} (B);

\fill (O) circle[radius=2pt];

\foreach \P in{A,B,C} \draw ($(O)!11/10!(\P)$) node{\P};

\end{tikzpicture}


\end{document}

タイプセットエラー追加

- ueki ichiro の投稿

書き落としましたが、プリアンブルは以下の通りです。

\documentclass[12pt,onecolumn,a4paper]{jsarticle}

\setlength{\textwidth}{42zw}

\setlength{\oddsidemargin}{0cm}

\setlength{\topmargin}{-2cm}

\setlength{\textheight}{21cm}

\begin{document}

   植木

縮小したTikzを文章に回り込ませる方法

- Tatsuya Ogawa の投稿

初めての投稿になります。失礼な点があればご指摘いただけると幸いです。

Cloud LaTeXにて編集をしています。コンパイラはupLaTeXです。またTeX Live 2021バージョンです。

プリアンブルは以下の設定になっています。

\documentclass[paper=a4, dvipdfmx, fleqn, uplatex]{jlreq}


\usepackage{amsmath, amssymb,ascmac}

\usepackage{bxpapersize}

\usepackage{tikz}

\usepackage{multicol}

\usepackage[top=18truemm,bottom=20truemm,left=18truemm,right=18truemm]{geometry}

\usepackage{okumacro}

\usepackage{tcolorbox}

\usepackage{graphicx,xcolor}

\usepackage{ceo}

\usepackage{wrapfig}


\newcounter{nombre}[subsection]


\tcbuselibrary{skins}


\usetikzlibrary{patterns}


\renewcommand{\labelenumi}{(\theenumi)\ }

\newcommand{\ctext}[1]{\raise0.2ex\hbox{\textcircled{\scriptsize{#1}}}}


\newtcolorbox{mysimplebox}[1]{%

 colframe=black, colback=white,

 coltitle=black, colbacktitle=white,

 boxrule=0.8pt, arc=0mm,

 fonttitle=\sffamily\bfseries,

 enhanced,

 attach boxed title to top left={xshift=3mm,yshift=-4mm},

 boxed title style={frame hidden},

 title=#1}

このmysimplebox内にてグラフを右に置き,回り込むように文章を書いています。Tikzにてグラフを書いているのですが,少し大きいのでscaleboxで縮小しました。すると画像のように回り込み範囲が変わらないままの縮小になってしまいました。コマンドは以下のように入力しています。

\begin{mysimplebox}{\textbf{問題\refstepcounter{nombre}\thenombre}}\vspace{0.2cm}

\begin{wrapfigure}{r}[0pt]{0.5\textwidth}

\scalebox{0.8}{

%目盛り付き座標軸

\begin{tikzpicture}

\draw[thick, ->] (-3,0) -- (3,0) node [below] {$x$};%x軸

\draw[thick, ->] (0,-1) -- (0,5) node [left] {$y$};%y軸

\draw[help lines] (-2.8,-0.8) grid (2.8,4.8);

\draw[very thick] (-2.2,4.84) parabola bend (0,0) (2.2,4.84);%放物線

\node at (0,0) [anchor=north east] {O};

\foreach \x in {-2,-1,1,2}

   \draw (\x cm,.2) -- (\x cm,0) node[anchor=north] {$\x$};

\foreach \y in {1,2,3,4}

   \draw (.2,\y cm) -- (0,\y cm) node[anchor=east] {$\y$};

\end{tikzpicture}

}

\end{wrapfigure}

$y=x^2$の$x$と$y$の関係をもとにして,$x$と$y$の値の組を座標とする点を平面座標に書き入れる。

さらに,$x$の値を0.5おきに増やしながら$y$との値の組を座標とする点や,0.1おきに増やした場合の座標も書き入れていくと,右図のような滑らかな曲線になっていくことが予想される。\\

この曲線が関数$y=ax^2$のグラフである。\\

関数$y=ax^2$のグラフには次のような特徴がある。

\end{mysimplebox}\vspace{0.2cm}


\noindent

できる限り文章が書けるように,縮小に合わせて回り込み範囲も変えることはできるのでしょうか?

添付 スクリーンショット 2022-09-29 15.49.47.png

タイプセットエラー

- ueki ichiro の投稿

Windows11の富士通ノートパソコンで美文書作成第8版付録のTEXを使っています。エディターTexworksのエンコード設定をUTF-8にして、メモ帳からコピーしたUTF-8文書を、pLaTeX (ptex2pdf)で

タイプセットしたところ、①、②などの丸囲い数字がすべて?で表され、次のようなエラーメッセージがでました。 

!Package inputenc Error: Unicode charactor "?"  (U+386860) not set up for use with LaTeX.   (inputenc)

指示に従ってさらに H と enterキーを押すと

You may provide a definition with \DeclareUnicodeCharacter.

と表示されました。 

丸囲い数字をタイプセットする方法をご教示下さい。

なおをタイプセット前には丸囲い数字は正しく表示されています。

    植木

Atomでtex文書がコンパイルできなくなった件について

- Keito AKIYAMA の投稿

初めてこちらのフォームで質問させていただきます.

質問の仕方について不備がございましたら,ご指摘いただけますと幸いです.


使用しているPCはMacBook Air,,OSはMac OS Montrey12.6です.普段,テキストエディタAtomを用いてLaTeXによる文書作成を行なっています.初期設定は済んでおり,今まで問題なく文書作成ができておりました.TeXLiveは2021年度版のものです.

本日,今までできていたbibtexのコンパイルにエラーが生じ,色々と試行錯誤して修正を試みたところ,任意のtexファイルをAtomでコンパイルすることができなくなってしまいました.おそらくlatexmk.jsのファイルに変更を加えてしまったことが原因だと推察しております.ですが,latexmkの仕組みに対し不勉強なゆえ修正方法がわかりません.

以下にエラーの内容を記しますので,どなたかご教授いただけますでしょうか.


・エラーメッセージ:

Texification failed with status code 255 and output of"Latexmk: Stopping because executing following code from command line

= 'dvipdfmx %O -o %D %S';

gave an error:

syntax error at (eval 15) line 1, near "="

"


・latexmk.js(抜粋)

constructArgs (jobState) {

    const args = [

        '-interaction=nonstopmode',

        '-f',

        '-cd',

        '-synctex=1',

        '-file-line-error',

        '-halt-on-error',

        '-latex=lualatex',

        '-e',

        '"$dvipdf=\'dvipdfmx %O -o %D %S\'"'

    ]


以上,どうぞよろしくお願いいたします.

WindowsとYaTeXで日本語ファイル名が使えない

- 土屋 勝 の投稿

Windows 10/11にGNU Emacs ,YaTeXを入れています。Emacsを28にしたところ日本語ファイル名のTeXファイルをCtrl+C,T,Dでタイプセットしようとするとエラーが出るようになりました。と思ったら,Emacs 26.3に戻しても同じ症状です。


Call `platex テスト.tex'

This is e-pTeX, Version 3.141592653-p4.0.0-220214-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2022) (preloaded format=platex)

 restricted \write18 enabled.

entering extended mode

! I can't find file `郢昴 縺帷ケ昴 tex'.

<*> 郢昴 縺帷ケ昴 tex

                 

(Press Enter to retry, or Control-Z to exit)

Please type another input file name:  

ここで「テスト」と入力すればタイプセットが進行します。


コマンドプロンプトで

latex テスト

とすれば

platex テスト.tex

This is e-pTeX, Version 3.141592653-p4.0.0-220214-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2022) (preloaded format=platex)

 restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./テスト.tex(guessed encoding: UTF-8 = utf8)

pLaTeX2e <2021-11-15> (based on LaTeX2e <2022-06-01> patch level 5)

L3 programming layer <2022-08-05>

(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls(guessed encoding: UTF-8 = utf8)

Document Class: jsarticle 2021/06/28 jsclasses (okumura, texjporg)

(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jslogo.sty))

(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-dvips.def)

(./テスト.aux) [1] (./テスト.aux) )

Output written on テスト.dvi (1 page, 340 bytes).

Transcript written on テスト.log.

と正しく実行されます。

init.elは

(set-language-environment "Japanese")

(set-default-coding-systems 'utf-8)

(prefer-coding-system 'utf-8)

(setq inhibit-startup-screen t)

;;

;; YaTeX

;;

(add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/yatex")

(autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)

(setq auto-mode-alist

      (append '(("\\.tex$" . yatex-mode)

                ("\\.ltx$" . yatex-mode)

                ("\\.cls$" . yatex-mode)

                ("\\.sty$" . yatex-mode)

                ("\\.clo$" . yatex-mode)

                ("\\.bbl$" . yatex-mode)) auto-mode-alist))

(setq tex-command "platex")

(setq dvi2-command "SumatraPDF")

(setq dviprint-command-format "dvipdfmx %s")

(setq bibtex-command "latexmk -e \"$latex=q/uplatex %O -kanji=utf8 -no-guess-input-enc -synctex=1 %S/\" -e \"$bibtex=q/upbibtex %O %B/\" -e \"$biber=q/biber %O --bblencoding=utf8 -u -U --output_safechars %B/\" -e \"$makeindex=q/upmendex %O -o %D %S/\" -e \"$dvipdf=q/dvipdfmx %O -o %D %S/\" -norc -gg -pdfdvi")

(setq makeindex-command "latexmk -e \"$latex=q/uplatex %O -kanji=utf8 -no-guess-input-enc -synctex=1 %S/\" -e \"$bibtex=q/upbibtex %O %B/\" -e \"$biber=q/biber %O --bblencoding=utf8 -u -U --output_safechars %B/\" -e \"$makeindex=q/upmendex %O -o %D %S/\" -e \"$dvipdf=q/dvipdfmx %O -o %D %S/\" -norc -gg -pdfdvi")

(setq dvi2-command "rundll32 shell32,ShellExec_RunDLL SumatraPDF -reuse-instance")

(setq tex-pdfview-command "rundll32 shell32,ShellExec_RunDLL SumatraPDF -reuse-instance")

(defun fwdsumatrapdf-forward-search ()

  (interactive)

  (progn

    (process-kill-without-query

     (start-process

      "fwdsumatrapdf"

      nil

      "fwdsumatrapdf"

      (expand-file-name

       (concat (file-name-sans-extension (or YaTeX-parent-file

                                             (save-excursion

                                               (YaTeX-visit-main t)

                                               buffer-file-name)))

               ".pdf"))

      (buffer-name)

      (number-to-string (save-restriction

                          (widen)

                          (count-lines (point-min) (point))))))))


(add-hook 'yatex-mode-hook

          '(lambda ()

             (define-key YaTeX-mode-map (kbd "C-c f") 'fwdsumatrapdf-forward-search)))


(add-hook 'yatex-mode-hook

          '(lambda ()

             (auto-fill-mode -1)))


;;

;; RefTeX with YaTeX

;;

;(add-hook 'yatex-mode-hook 'turn-on-reftex)

(add-hook 'yatex-mode-hook

          '(lambda ()

             (reftex-mode 1)

             (define-key reftex-mode-map (concat YaTeX-prefix ">") 'YaTeX-comment-region)

             (define-key reftex-mode-map (concat YaTeX-prefix "<") 'YaTeX-uncomment-region)))


;;  (defun string-to-int (string &optional base)

;;    (string-to-number string base))

です。