質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

Omega font utilities v1.x

- Z. R. の投稿

W32TeX に含まれる「Omega font utilities」(opl2ofm 等)をテストしてみました。対象の版は

OPL2OFM 1.11 (Web2C 7.5.7)
kpathsea version 3.5.7

です。次のようなことが気になりました。

  • OPL に OFMLEVEL がない場合、opl2ofm は TFM 形式の .ofm ファイルを衆力する。ところが、ofm2opl は TFM 形式のファイルを読み込めない。
  • txr.{vf|tfm}, rtxr.tfm, rtxptmr.tfm (txfonts の txr フォント)を tftopl 等で変換して得られる .vpl, .pl に「(OFMLEVEL H 1) をスイカ」「チェックサムを除去」「FONTNAME 変更」して otxr.ovp, ortxr.opl, ortxptmr.opl を作る(添付アーカイブ)。この 3 つを .ovf, .ofm に変換した後、「ovf2ovp otxr otxr otxr」を実行すると失敗する。
  • otxr.ovf を pxutil vf2zvp0 で変換すると成功する。だから ovf (と pxutil :-))は正常なようである。
  • 上記の例に限らず、ovf2ovp はほとんどの場合に失敗する。

unicode、CJKの設定に関する質問

- 陳 佳冬 の投稿
 teTeXで日本語と中国語両方印刷できるような環境を作りたいと思いって、いろいろやってみましたが、最後の段落で本当にどうすればいいか分からなくなりました。
 teTeX:LaTeX美文書入門第四版のcd-romからインストールしました。
 OS:Mac OSX 10.5.7
手順は以下のサイトを参考してやりました。
http://www.ece.uci.edu/~chou/unicode-tex.html
パスは/usr/local/teTeX/share/texmf.local/tex/latex/ucsの中のtexmf.localを全部texmfと入れ替えました。僕のTTFONTS環境変数は
TEXMFMAIN = /usr/local/teTeX/share/texmf
TEXMF = {$TEXMFHOME,!!$TEXMFLOCAL,!!$TEXMFMAIN}
% TrueType outline fonts.
TTFONTS = .;$TEXMF/fonts/truetype//
なので、TTFONTSで僕のFonts(cyberbit.tff)が探せるはずです。
ttf2tfmというコマンドがないため、.tfm.とencファイルはそのサイトからダウンロードしました。そして、手順4のaのところ、僕はサイトのパス通りに/usr/local/teTeX/share/texmf.local/pdftex/config/pdftex.cfgでファイルを見つけられませんでした。それで、そのまま飛ばして、4のb,cをやりました。最後、こういうコードを実行してみましたが、
=======================================
\documentclass{article}
\usepackage[encapsulated]{CJK}
\usepackage{ucs}
\usepackage[utf8x]{inputenc}
\begin{document}
\newcommand{\cntext}[1]{\begin{CJK}{UTF8}{cyberbit}#1\end{CJK}}
\cntext{影响}
\end{document}
=======================================
platex myfile.texの所は問題なく通りましたが、dvipdfmx myfile.dviの所でこういうエラーが出てきました。
=======================================
bash-3.2$ dvipdfmx chinese.dvi

** WARNING ** Couldn't open font map file "cyberbit.map".
chinese.dvi -> chinese.pdf
[1kpathsea: Running mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 1+0/600 --dpi 600 cyberbit54
mktexpk: don't know how to create bitmap font for cyberbit54.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.

** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "cyberbit54".
** WARNING ** >> There are no valid font mapping entry for this font.
** WARNING ** >> Font file name "cyberbit54" was assumed but failed to locate that font.
** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

Output file removed.
=======================================
そのサイトにこういう回答がありますが、
Q: I get the error
"mktexpk: don't know how to create bitmap font for cyberbit59." (or something like that)
what do I do?
A: It is most likely your /usr/local/teTeX/share/texmf.local/pdftex/config/pdftex.cfg
file was not updated correctly, or your cyberbit.map file is not there. If you have another stale copy of pdftex.cfg in your current directory (or another directory searched before this one), then pdfTeX looks at it instead. To fix it, remove all stale copies of pdftex.cfg.
By the way, "pk" files are for bitmap fonts, but cyberbit is a TrueType font. This is an indication that your TrueType font file was not found.
これはどうも僕の問題なのですが、pdftex.cfgが見つからないとどうしようもないと思います。。。それで、ここに来て、質問を出しました。どなたが、僕はあとどうすれば、うまくunicode,cjk環境が作れるかがご存知なら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

すでにインストールしたteTeXはどうやって更新しますか?

- 陳 佳冬 の投稿
 os:Mac osx 10.5.7
teTex:改訂第4版]LaTeX2e 美文書作成入門のcd-romからインストールしました。
前日、奥村先生の[改訂第4版]LaTeX2e 美文書作成入門を購入して、大変役に立っています。
 いろいろテストしてみて、今頃はやっとコンパイラできるようになりました。
 それで、.texを作る環境が必要としているteTeX、そして、その周辺ソフト例えばGhostScriptなど、いったいどうやってアップデートしますか。
 奥村先生の本のサイトから「ptetex -- teTeX 用日本語パッチ集」へ行ってダウンロードしたtetex-src-3.0.tar.gz、tetex-texmf-3.0po.tar.gz、ptetex3-20090610.tar.gzを解凍したら、すでにインストールしたteTeXフォルドのディレクトリーと大きく違っています。どれをどこにコピーするかが分かりません。「ptetex -- teTeX 用日本語パッチ集」にインストール法を紹介していますが、改訂第4版]LaTeX2e 美文書作成入門の方法と違うので、そのままやったら、今のものが使用できなくなってしまうかもしれないととても心配です。
 もし、これを説明するのはとても時間がかかるなら、どこでこれに関する知識を勉強できるかを教えてもありがたいです。
 よろしくお願いいたします。m(_ _)m
 

別の表示方法

- 匿 名 の投稿
「≧」は「 \geqq 」で表せますが、教科書などより縦に長い気がします。 もう少し押しつぶした表示方法があれば教えてください。

UniJIS-UTF16-Hが見つからない

- kondo yuzo の投稿
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{utf}
\begin{document}
森\UTF{9DD7}外と内田百\UTF{9592}とが\UTF{9AD9}島屋に行くところを想像した。
\end{document}
------------------------------------------------------------------------
上のファイルをコンパイルしたら、dvioutでは正確に表示できます
しかし
dvipdfmx.exe hoge.dvi としたところ
hoge.dvi -> hoge.pdf
[1
** ERROR ** Could not find encoding file "UniJIS-UTF16-H".
Output file removed.

となってしまいます

C:\tex\share\texmf\fonts\cmap
に”UniJIS-UTF16-H”をコピーしたり、mktexlsr.exeを行っても改善されません

原因は何でしょうか?
otfを使用しても同じ模様です


YaTeX reftex-modeの動作について

- きら の投稿
初めまして.よろしくお願いします.

-環境- MacOS X 10.5.7 * Carbon Emacs 最新版 * YaTeX 最新版

ソースコードを分割して編集作業を行っており,ファイル末尾に以下を記述しています.

-main.tex-
%%% Local Variables:
%%% mode: yatex
%%% TeX-master: t
%%% End:

-sub.tex-
%%% Local Variables:
%%% mode: yatex
%%% TeX-master: "main"
%%% End:

各ファイルを開く際に以下の警告文が表示されてしまいます.

--
The local variables list in main.tex【またはsub.tex】
contains values that may not be safe (*).

Do you want to apply it? You can type
y -- to apply the local variables list.
n -- to ignore the local variables list.
! -- to apply the local variables list, and permanently mark these values (*) as safe (in the future, they will be set automatically.)

mode : yatex
* TeX-master : t【または TeX-master : "main"】
--

「y or !」で編集はできますが,どこか気持ち悪い気がしまして...
どなたか,解決法などご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

\verbatiminput でソース挿入時の日本語コード

- skasai の投稿

お世話になります。

WindowsVista + Winshell 3.3 + 3.1415926-p3.1.10 (sjis)  を使っています。

verbatiminputで挿入すべきファイルはutf-8形式で保存されています。

当然文字化けしてしまいます。

texのソースはshift-jisのまま,挿入すべきソースはutf-8のままで,文字化けさせずにdviやps, pdfを作成するにはどうすればよいでしょう。

utf-8のファイルをコード変換せずに済ます方法はありますか??? 

Mac OS X Leopardにおける日本語環境について

- 大滝 英生 の投稿

使用PC: MacBook

OS: Mac OS X 10.5.6 (Leopard)

TeX配布元: 奥村先生『LaTeX2ε美文書作成入門』改訂第4版

エディタ:TeXShop

 以上の環境でタイプセットを行ったところ、次のようなエラーが出てしまい、pdfが作成されませんでした。

** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "rml".
** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "HiraMinPro-W3".
** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: HiraMinPro-W3
** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

Output file removed.
### dvipdfmx error

過去にも同様の質問があり、奥村先生のサポートページの指示にも従ってみましたが、上記のエラーは改善されませんでした。

解決方法等アドバイスを戴けましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。

Latin Modern と非ラテン文字言語併用の問題

- 栗山 雅俊 の投稿
updmap + cmsuperで話題になったLatin Modernの問題ですが,スレッドを分けました。

ここでの問題は,Latin Modernと非ラテン文字言語を併用すると,非ラテン文字言語のフォントが探せなくなるという現象です。
具体的にはLatin Modernのスタイルファイル(lmodern.sty)の定義方法の問題で,renewcommandでComputer Modern(cmr)を単純にlmrで置き換えてしまうため,非ラテン文字の定義まで影響を及ぼして,存在しないフォント(例えばOT2lmrなど)を探してしまい処理に失敗するというものです。

この問題はすでに2年ほど前に稲垣さんから報告をいただき,またギリシャ文字(Cbフォント)キリル文字(LHフォント)の対応方法も検討いただきました。
最初の報告
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/46444.html
対応マクロ
http://www2.tba.t-com.ne.jp/ing/babel.html

あれから時間が経ちましたので,対応状況を最新版で再確認しました。

まず,Latin Modernとcbfonts(ギリシャ語)の併用についてはcbfontsの最新版(2008.1)で(つまりcbfonts側
で)対応されました。具体的には稲垣さんの方法と同様,lgrcmr.fdなどのフォント定義ファイルを作り実フォントへ対応関係を作る方法です。最新版ではロマン,サンセリフ,タイプライタ体に加えてアウトラインフォント用も提供され,またサイズもType1フォントの充実に合わせて5〜17ptまで定義されています。
CTAN/fonts/greek/cbfonts

キリル文字(ロシア語など)については今のところ対応マクロを探すことが出来ていません。こちらは従来通り稲垣さんのマクロで対応可能です。LHフォントはデザインとしてはcmフォントに合わせて作られているので,むしろcm-superを使う方がよいということでしょうか。

cbfontsについてはメンテナーのベッカーリさんがLMとの併用でも問題なしと判断したのかも知れません。また本来はLatin Modern側で対処すべき(と思われる)問題をフォローしている点でも親切です。

ギリシャ文字,キリル文字以外の非ラテン文字パッケージでも同様の問題は起こると思われます。それぞれ対応マクロを作ってやるか,あるいはLatin Modernはラテン文字専用と割り切って使うべきかも知れません。

もし他のパッケージと併用された方がいらっしゃいましたらご報告歓迎いたします。
その他何かありましたらコメントいただければ幸いです。

(すみません,再投稿となりました)

eps形式の画像が見れない。

- シュウ の投稿
Mac osx 10.5.7で、美文書作成入門 改訂第4版からインストールしたTeXを利用しています。
以下のようなファイルを作成したところ、エラーが出てしまいました。


¥documentclass{jsarticle}
¥usepackage[dvips]{graphicx}
¥begin{document}

¥title{test}
¥author{}
¥maketitle

テストです。

¥begin{figure}[htbp]
¥begin{center}
¥includegraphics[]{jikken1-1.eps}
¥caption{{¥bf default}}
¥label{default}
¥end{center}
¥end{figure}

¥end{document}



以下、エラー内容。

### platex 1.tex
This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (utf8) (Web2C 7.5.4)
(./1.tex
pLaTeX2e <2006/01/04>+0 (based on LaTeX2e <2005/12/01> patch level 0)
(/usr/local/teTeX/share/texmf/ptex/platex/jsclasses/jsarticle.cls
Document Class: jsarticle 2006/11/01 okumura
) (/usr/local/teTeX/share/texmf-local/tex/latex/graphics/graphicx.sty
(/usr/local/teTeX/share/texmf-local/tex/latex/graphics/keyval.sty)
(/usr/local/teTeX/share/texmf-local/tex/latex/graphics/graphics.sty
(/usr/local/teTeX/share/texmf-local/tex/latex/graphics/trig.sty)
(/usr/local/teTeX/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.cfg)
(/usr/local/teTeX/share/texmf-local/tex/latex/graphics/dvips.def))) (./1.aux)
<jikken1-1.eps> [1] (./1.aux) )
Output written on 1.dvi (1 page, 692 bytes).
Transcript written on 1.log.
### dvipdfmx 1.dvi
1.dvi -> 1.pdf
[1dyld: Library not loaded: /usr/X11R6/lib/libXt.6.dylib
Referenced from: /usr/local/teTeX/bin/gs
Reason: no suitable image found. Did find:
/usr/X11R6/lib/libXt.6.dylib: mach-o, but wrong architecture

** WARNING ** Filtering file via command -->gs -q -dNOPAUSE -dBATCH -sPAPERSIZE=a0 -sDEVICE=pdfwrite -dCompatibilityLevel=1.3 -dAutoFilterGrayImages=false -dGrayImageFilter=/FlateEncode -dAutoFilterColorImages=false -dColorImageFilter=/FlateEncode -dUseFlateCompression=true -sOutputFile=/var/folders/d0/d0XvfhDLHNOIjCp19Cleyk+++TI/-Tmp-//dvipdfmx.RB7UJG -dNOKANJI -c '.setpdfwrite << /NeverEmbed [/Courier /Courier-Bold /Courier-Oblique /Courier-BoldOblique /Helvetica /Helvetica-Bold /Helvetica-Oblique /Helvetica-BoldOblique /Times-Roman /Times-Bold /Times-Italic /Times-BoldItalic /Symbol /ZapfDingbats /Ryumin-Light /GothicBBB-Medium] >> setdistillerparams' -f ./jikken1-1.eps -c quit<-- failed.
** WARNING ** Image format conversion for "./jikken1-1.eps" failed...
** ERROR ** pdf_ref_obj(): passed invalid object.

Output file removed.
### dvipdfmx error



どうすればよいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。